見出し画像

【お悩み相談】ひきこもりの兄弟

アラフォーからの豊かな人生をガイドする
女性専門カウンセラー 朝比奈 卵です

本日はオンラインカウンセリング
ココロノマルシェへ回答いたします
本日のご相談はこちらです

ひきこもりの兄弟
ひきこもりの兄弟に悩んでます。
自室にこもるのではなくリビングで寝起きして外には出ない状態です。

なんでも思い通りにしたがり
人のことをチェックして小言と言うかネガティブな事しかいいません。

ずっとひきこもってるせいか常識もなく
え?とびっくりするような事ばかりします。

あまりにも生活してて不便なことは
やめてと言うんですが、嫌だとわかると余計してくるようになります。
父親は兄弟に媚びるような態度をとります。

ダメなことはダメと言わない
なんでも好き勝手にさせている親もあまり好きじゃありません。

親に言うと、言われてもどうにも出来ないと
喧嘩になることもあるので
愚痴る事もできません。

自分は職場のストレスからうつ状態になり
働くのも怖く家をでることも
今の状態では難しいです。
酷い時は兄弟を刺す夢までみます。

なんとかしたくて心の勉強をしたりしましたがうまくいかず
どうしたら少しでも楽に生きれますか?
よろしくお願いします。
鍋ちゃんさん

鍋ちゃんさん初めまして
アラフォーからの豊かな人生をガイドする
女性専門カウンセラー朝比奈卵です

本来、心安らぐはずの我が家で安らぎが得られないことは、
どれほどしんどいことかと思います。

実は過去に私の家族にも少し似たような構図があり、何かのお役に立てればと遅ればせながらご返答させて頂きます。

まず現在鍋ちゃんさんの状況について

>自分は職場のストレスからうつ状態になり
働くのも怖く家をでることも
今の状態では難しいです。


とのことですが、
夜は眠れていますか?
ご飯は食べられていますか?

太陽を浴びる
窓を開ける

などもなかなか難しい状況でしょうか?

もし鍋ちゃんさんとお話できたらまずはそのようなことをお伺いしてみたいと思いました。

そして

>酷い時は兄弟を刺す夢までみます。

夢の件について、内容自体はショッキングなものかもしれませんが、
私は逆に夢で済んで良かったと思いました。
現実だったら大変ですが、
夢は夢、現実ではないですのでね。

ただ、それほどまでに鍋ちゃんさんの心に影響を与えているストレスなのだと思います。

ご兄弟について

>なんでも思い通りにしたがり
人のことをチェックして
小言と言うかネガティブな事しかいいません。ずっとひきこもってるせいか常識もなく
え?とびっくりするような事ばかりします。
あまりにも生活してて不便なことは
やめてと言うんですが、嫌だとわかると余計してくるようになります。

とのことですが、今現在は物事の見方やエネルギーの使い方に偏りが生じてしまったのかなと感じます。

私達の誰もがそれぞれ、自分だけの角度で物事を見ているわけですが、
日常生活に支障をきたすようになるまでには、なにかしらの原因があったのではないかなと思いました。
これについて鍋ちゃんさんはどのように思われますか?
(小さな頃とても厳しく育てられたり、思春期にトラブルがあったり、ご兄弟、もしくはご自身を含めなにか心当たりはありますか?
もちろん原因はひとつでは無いかもしれませんが…)

また、自己肯定感が低いからこそ理想が高くなりそれを人や社会に投影することもよくありますし、社会体験の少なさから更に理想化が進み現実とのギャップを大きくしている可能性もあります。

親御さんについて

>父親は兄弟に媚びるような態度をとります。ダメなことはダメと言わない
なんでも好き勝手にさせている親もあまり好きじゃありません。

とのことですが、一般的にほとんどの親は子供に対してなんらかの
「罪悪感」を持っていると言われます。

そのくらい親が標準装備している感情
「子供への罪悪感」
今の状況が更に刺激しているのではないでしょうか。例えば、子供を社会に送り出すことができない罪悪感、兄弟に嫌な事をしている、言いたいけれど言えない罪悪感などなど、その種類は様々です。

罪悪感は必ずと言ってよいほど距離を生みますので、

>親に言うと、言われてもどうにも出来ないと喧嘩になることもある

という状態になります。

ダメなことはダメと言って欲しい!
言えばいいのに!

もちろんそういった鍋ちゃんさんの感情が生まれて当然だとは思うのですが、親の立場となると(罪悪感から距離が生まれ結果)どうしても何も言えない…。

という状況に陥りやすいのだと感じます。

ちなみに鍋ちゃんさんの本音はご兄弟に伝えることができますか?

そんなことも聞いてみたいなと思いました。

と、ここまで一連で書かせて頂きました上記の内容について、ご家族ご自身がそれぞれの課題として取り組んで行かれる趣旨のものであると思いますが、またそれとは別として、グループ(家族単位)の視点からは各々の役割があるという見方もできます。

家族の役割BY師匠

役割を兼任したり、一人の人の中にいくつもの要素があったりするので、割りとこの比率が高いかも…。といった割合で見て頂くのもひとつかと思います。

ちなみに嫌われ者の問題児は、問題を自分に一心に集めることで、他者を逃がす。という助け方もします。
例えば毎日会社に30 分遅刻する人がいたら、他の人の5分程度の遅刻は問題視されなくなりますよね。そんな感じです。

もしも、そんな役割を知らぬ間にそれぞれが背負っていたとするならば…

鍋ちゃんさんは誰になりたいですか?
そして現在はどのような比率が高いですか?

>どうしたら少しでも楽に生きれますか?

とのご質問について、近くで生活をしているとどうしても嫌なことがあるのが現実ではありますが、そんなとき少し視点を変えると見えてくるものがあるかもしれません。

例えば

・今いろいろ問題があるけれどもし、家族ひとりひとりに役割があるとしたら…
・もし悪役を背負っている人がいるとしたら…
・今の大変な問題もこれから続く私の人生の中の一部のできごと…

そう考えるだけでも、ほんの少し心は変わってくるのではないでしょうか?

話すことは=放すこと
言えることは=瘉えること

どうか苦しいときこそ孤独にならずに、信頼できる人やカウンセラーへ気持ちを話してみて下さいね。

最後に鍋ちゃんさんの心の栄養となり得るアファメーションを下記に書かせて頂きご回答を終わらせて頂きます。

①「私は私、兄弟は兄弟」を1日何回もブツブツブツブツ唱える※兄弟の部分は普段読んでいるお名前でも可

②主語を私に
「私は〇〇だと思った」
「私は〇〇を選択する」など…

③褒め日記
ご飯を美味しく食べられた…など

④今日のご褒美
1日1個自分へのご褒美を
気持ちを込めて深呼吸した…などでもOK

これから気持ちの良い季節です
ぜひ深く深呼吸してみて下さいね。
鍋ちゃんさんの心が少しでも楽になりますように。
この度はご相談ありがとうございました。

アラフォーからの豊かな人生をガイドする
女性専門カウンセラー朝比奈卵

この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?