マガジンのカバー画像

【ある】を進化させる仕事

49
運営しているクリエイター

#こらむ

1.2.3 JUMP!!

1.2.3 JUMP!!

自分のことはなっかなかわからない。

言ってること
やってること
思ってること

これがバラバラだと違和感を感じる。
不安定で、ズレた感じがして・・・らしさを封印した本人もちと苦しそうな状態。

過去のトラウマとか、環境とか。
自分に自信がないとか。
いつまで言ってるの?

そのトラウマってさ本当にあるの?
自信がないって思い込みじゃない?

そんな風に人には言える。良く見えるから。

でも自分は

もっとみる
限界突破

限界突破

あなたの能力に限界を加えるものは、他ならぬあなた自身の思い込みなのです。

はい!ガチガチに限界を作ってました。

社会の目や年齢。
自分への信頼が足りなくて、やってもいないのに言い訳ばかり。

だけど・・・限界を創れるということは、限界を無くすことも自分で出来る!!(☆ω☆)

変な観念や思い込みを吹き飛ばすためには、ぶっ飛んだ夢を描くのが早い。

今からアイドルになるとかは、やろうと思えば全然

もっとみる
中庸を生きる

中庸を生きる

目的、目標を掲げるのはわかりやすい。

そこへの手順を考える
達成感を得ることが出来る
というメリット。

自己否定してしまう
感謝を忘れがちになる
というデメリット。

夢を掲げると応援してもらえる。

だけど未来を生きて、今を忘れがちになる
というデメリット。

デメリットの部分をちゃんと意識して、目標・夢を描いていったら、相当面白いことになる。

語る!

語る!

閑話休題的な。

夢を語るのが怖かった。
夢をバカにされるのがすごく嫌だった。

だけど、今の自分を変えたくて殻を破るために呆れるくらいでかい夢を語ってみた。

なぜかそんな夢を
【応援したい】と言われた。
【楽しみにしてる】と言われた。

これから、どれだけの人に語ろうか?
心が描くイメージをどれだけの人と共有しようか?

それが臨界点を迎えた時、イメージが現実に。

あなたの器は何万円?

あなたの器は何万円?

稼ぐにはどうしたらいいか?

情報が一番
アイデアが一番
流れに乗ることが一番

まぁ、どれも合ってると思います。

最上の情報に触れる場所にいなきゃいけない。
アイデアが出るくらいインプットしなきゃいけない。
流れを読めるよう見極める目を養わなきゃいけない。

どれもこれも、身につけといて損はない。

けど、それら全て身につけても・・・
自分でお金を手にすることに許可を出せなきゃ、稼ぐことは絶対

もっとみる
脳みそ攻略戦

脳みそ攻略戦

【小さな習慣は大きな目標より優れている】

生きるって習慣です。
日々選択の連続を、過去の記憶や価値観から無意識にこなし続けるのが生きるということならば、習慣を変えれば人生が変わるのは至極当然のこと。

ほんの少し、意識して習慣を変えるだけで今までの道と数度ズレた道を歩み初め、気がつけば全然違う場所にたどり着けたりするのです。

で、習慣を変えるには今までの習慣でやめるものを探し出してやめなきゃ新

もっとみる
空いた場所に入れるものは。

空いた場所に入れるものは。

しばらく着ていない服。
めちゃくちゃ好きだけど、これはどこに来ていけばいいの?という服。

袋2つ分くらいの服を捨てて、クローゼットの引き出しがスカスカに。
娘も一緒に服の整理をしたので今日は買い物へ。

せっかく空けた引き出しをぱんぱんにしたくなくて、じっくり悩んで迷って服を購入。

流行ってるから。
仕事用に。
SALEだから。

そんな理由で買った服たちは、あっという間に二軍・三軍。
そんな

もっとみる
シンプルイズベスト

シンプルイズベスト

自分がなぜ稼ぎたいのか?
その答えはなんとなくシンプルになってきたんですが、相変わらずやり方とかどうしたらいいか?の方に思考が囚われます。

やり方より在り方の問題だと言うのは重々承知しておりますが、いかんせんまだ在り方が確定してないというか、輪郭がぼやけてるというか💦

ならば!!!

内観と心を整える!!これに尽きるかなぁと。

1.今持っている本を読み直す(53冊あったΣ( ˙꒳​˙ )

もっとみる
やりたくないを突き詰める

やりたくないを突き詰める

世の中にはやりたいこと、やらなきゃいけないこと。
やったほうがいいことにあふれていて、全然時間が足りない気がしてばたばたばたばた。あれ?もう今年も2か月きったじゃん!?ってことになる。

生きられる時間は決まっているし、いつ終わりが来るのかわからないのにそこに時間術やスケジューリングで無理やり仕事や用事を詰め込んでいくのは、とても息苦しく思うのです。

時間も空間も同じで、収納術や収納グッズを駆使

もっとみる
めざせ一番!最高の自分に向かって

めざせ一番!最高の自分に向かって

最近の記事でよく小利口にしてた。とか猫かぶってたとか言ってますが、最近昔大好きだったアニメの曲をふと思いだしました。

【NG騎士 ラムネ&40】同世代ならわかるはず!!

めざせ一番って曲を、絶対負けたくないときや自分に打ち勝たなきゃいけない時にヘビロテしていたなぁと。
未だにカラオケで歌うんですけどね。

その歌に
【がっちりがっちり賢くなるより、熱い熱い大きなバカになれ】
という歌詞がありま

もっとみる
いつかいつかの夢物語。

いつかいつかの夢物語。

今の仕事をしだしてから、今やれることは今やる!に少しづつ変わってきたと思う。
いやだなぁと思うとどんどん腰が重くなって精神的にも【やらなきゃ】という重しが積みあがってよろしくないから。
でもそうは言っても、まだまだ重くて動けないことはありますが。

行きたいところは、行く予定を立てないと中々いけないもの。
子どものころからずーっと行きたいと言い続けていても、いつ行くか決めてないから、未だにそれは達

もっとみる
続く環境。

続く環境。

124日。
noteを書き続けると宣言してから、これだけの日にち続いております。

ひとえに、読んでくれる人がいる!ということと、
続いているかな?という部分を見てくれる方もいるので(;'∀')
絶対続ける!というモチベーションになっております。

ここも言えることだけど、まぁちょっと小利口に猫かぶってた部分もあるので、これからは読んでくださる人への問いかけというよりも、実践しようと藻掻いている私

もっとみる
スキにしたらいいじゃない

スキにしたらいいじゃない

TVである人を見た。

大好きな特撮ヒーローの世界に生きるために、
変身スーツを作り、怪人を作り。
TVの放映枠を買い、自分で主人公も演じて放送し、
映画まで作った人。

好きなことにそこまでやれることに、めちゃくちゃ憧れた。

その一方で、家族に迷惑というか…金銭的負担もかかってる。

私にも、やってみたいことがある。
それは後には何も残らなくて、ただただ自分の好きを追求するもの。

だからこそ

もっとみる

なんのために挑戦するのか。

自由を求めて起業した。

聞こえはいいかもしれないが、実質は会社組織に馴染めなかった社会不適合者というレッテルを貼られた【普通】に馴染めなかった女です。

経済的自由も、精神的自由も。
夢を追いかける自由も、自分で生き方が決めれる選択の自由も。

そういうものを全て欲しがった強欲な奴です。

それをなんとも小利口に理論武装で取り繕って、いっぱしの経営者ぶって。
世の中のために、夢をかなえたい人の助

もっとみる