幹夫800

好きなものや出来事、考えなどを発信していきます。

幹夫800

好きなものや出来事、考えなどを発信していきます。

最近の記事

初個展「朝日をのぼらせて」

2024.4.12〜15 原宿デザフェスギャラリー 1-A はじめての個展をしました。 沢山のご来場の感謝とともに私の感想を述べていきたいと思います。 まず、ずっとやりたいと思っていた個展を決めたのは2023年の夏頃でした。 2人展や企画展などを経験してきて、自分の、自分だけの空間を作って自分の絵をたくさんの人に見てもらいたいと思ったのがきっかけです。 デザフェスvol.58の時にはDMを置きたいと思い、個展タイトルとメインビジュアルである絵を完成させました。 「朝日

    • 人間もどきの感情的恋愛論

      恋愛の楽しさと幸せを知ったのは25歳になってからだった。 数年ぶりにできた恋人に教えてもらった。 今回はこれまでの私を書いていく。 私は人間ができなかった。 何を言ってるんだと思われるだろうが、人を観察して人の感情を細分化して、人間の共通認識を確認した上で会話を成立させるということを今までしていたのだ。 だがそれが普通だと思っていた。人はみなそうやって生きているのだと。 コミュニケーションよりも自分の苦しみでいっぱいいっぱいだった。 「機械であることに気がついていなかった

      • あの子は青いポスカで死んじゃった

        自分の気持ちを上手く絵に吐けない。 ゲロが胃で蠢いてる。 焦れば焦るほど線が嫌な方向に荒くなり、気持ちよくなれない。 描いた絵が、線が、死んでいく。 たった今描いた女の子は、青いポスカで死んじゃった。 1つの魂を失ったような気分。 全部私のせい。 上手く描けない時ほど、絵を描いていないと落ち着かない。 それは、私が絵から離れていくことよりも、絵が私から離れていくことが怖いから。 絵に突き落とされるなら、私はこの世の最も苦しい死に方で死んだ方がマシ。 やっと見つけた自

        • 25歳が26歳になるまでの1年間。

          この一年で私は大きく変わった。 新しい世界を知った。 新しい友達ができた。 新しい仲間ができた。 生まれてきていちばん楽しい1年だった。 3月25歳の誕生日をむかえた。 苦しくて死にたくて自分が嫌でどうしようも無かった私が25年生きた。 布団の上で泣いて、自傷行為をして、迷惑をかけながらも、25年生きれた。 25年も生きれたのかと思うとなんだかこの先ももう少し生きてみていいだろうという気持ちになった。 4月祖父母から誕生日プレゼントで貰った油絵具を使って、油絵を始めた。

        初個展「朝日をのぼらせて」

          描きたいものを描く、生きている。

          最近の私は描きたいものが描けている。 筆が進む。心が直接右腕に繋がっていて、感じたことや自分の気持ちを上手く吐き出せている感じがする。 気持ちいい。 最近の私はアクリル画という縛りを取っ払った。 アクリル絵の具だけじゃなく、ポスカや水彩絵の具、水彩色鉛筆、マッキー、ミリペン、クレヨンなどを使用している。 アクリル絵の具を使いこなす技量がまだまだなところがあるといったらそうなのだが、たくさんの画材を気持ちによって使い分けることによって思い描いた表現ができるようになってきた

          描きたいものを描く、生きている。

          デザフェス56にもらった情熱

          2022年11月19、20日に行われたデザフェスに行ってきた。 物凄く刺激を受けた話。 今回私は一般で両日参加をした。(自身は申込忘れた。) 作家がライブペイントで描き始めるところと、描き終えた絵を見たかったからだ。 私の絵ってなんだろうと考えさせられた。魅力を考えるより先に出てくるのは絵を描いている時の楽しさだったのだが、魅せる描き方、埋まっていく壁画、輝くライブペインター達。 そんなみんなをみていたら、楽しい気持ちの中にでてきたのは、なぜか複雑な気持ちだった。 もくも

          デザフェス56にもらった情熱

          人生初のライブペイント【筆ロック3】

          私がなにかを始める時、とても慎重になることが多い。 双極性障害を抱えてることによって活動の制限を自分でかけてしまう。 たくさんのことに手を出すとパニックになってしまうと過去の自分から学んでいるし、なにより次の日腕すら動かせなくなるほど布団に体が沈んでしまうときがあるから。 今回、私が筆ロックという【アーティストが5~6分の即興アートで戦うバトルイベント】に物販として申し込み、結果、バトルイベントの方にも参加したお話を綴らせていただく。 きっかけ まずはじめに、きっかけは

          人生初のライブペイント【筆ロック3】

          【構想ノート公開】漫画「映画にも出来ねぇくそ人生」の裏側

          幹夫800です。 今回は先日Twitterにて公開した「映画にも出来ねぇくそ人生」という漫画の裏側を描いていこうと思います。 主に、ネーム、構想、迷走など…。生み出すのに辿った道をご紹介したいと思います。 まだ未読のかたはこちらから無料で読むことが出来ますので、この記事を読む前に読んでいただけましたら幸いです。(Twitter、pixiv、note内容同じですので見やすい媒体でお読みください!) もし良いと思っていただけたらサポートで支援していただけたら大変糧になります…

          有料
          500

          【構想ノート公開】漫画「映画にも出来ねぇくそ人生」の裏…

          +20

          映画にも出来ねぇくそ人生

          映画にも出来ねぇくそ人生

          +19

          双極性障害女の日記「できる」「できない」の考え方について

          ※これは私の経験によって生まれた考えです。 考え方のひとつとしてお読みください。 ずっと叱られている感覚。昔、何も無いのにこの世界のありとあらゆるものに泣きながら謝り倒して自傷していたことがある。 腕を切り、無理やり吐き、オーバードーズをし、そこから酒を飲み、風呂の床を舐めることによって気分を落ち着かせていた。その時それが私の一番安心できる行為だった。 腕を切れば痛みによって許される。吐くことによって解放されて許される。オーバードーズによって現実逃避。飲酒で記憶を無くし

          有料
          300

          双極性障害女の日記「できる」「できない」の考え方につい…

          新宿区の夜は深く

          夜の街。繁華街でもない大通りを歩いている時、いつもより大きく聞こえる車の走行音や、目に入る色の暗さと信号の明るさのコントラストだったりが、この東京という街の温度を映し出しているのだと思う。 雨が降った日の後なんてものは尚更で、湿気が肌にまとわりつくと、その不快さが生きてる心地を思い出させてくれるのは私が26をこした頃からだったかな。 今日の自分は少しだけイラついていた。おおよそ30分前に注文した品が、何度聞いてももう少々お待ちくださいとしか言われずでてこないのだ。 そんなイ

          新宿区の夜は深く

          バケモノ屋敷の住人達を見た。

          お笑いの「力」を見た。 先日私は、サツマカワRPGさんが主宰する「バケモノ屋敷」というライブに行ってきた。 サツマカワRPGさんのファンだったので、彼が面白いと思う芸人さんは私にはどう映るのかが気になって私は出演者もよく知らないままチケットを購入した。 衝撃だった。 見終わった後の私は、息が切れていてアドレナリンの分泌がすごく、いつもながらの「ライブ後の一服」をしても脳みそは興奮したままで「バケモノ屋敷」でいっぱいに満たされ、今までにない感情に陥っていた。 それほど

          有料
          100

          バケモノ屋敷の住人達を見た。

          不眠症の私は夜が嫌いで、夜が好き。

          夜ってやだよね。 寝なきゃいけないし、寂しさを連れてくるし、大きな魚が部屋に現れる。 死にたいと生きたいの繰り返しの脳みそ。 そしてゆらゆら大きな魚。なにか食べ物を探してるかのようにゆらゆら、ゆっくり私の真上を泳いでいく。 怖いような寂しいような気持ちになって私は声を殺して布団を口までかぶる。 見つかったらどうなってしまうんだろうと、そっと目を閉じる。私いませんよ〜って顔をして。 視覚を遮断すると今度は聴覚。水の音が聞こえる。ゴポゴポという泡の音、そこに大きななにかが横切

          不眠症の私は夜が嫌いで、夜が好き。

          ギャガーに、光の下に引っ張り出してもらった話

          私は双極性障害を患っている。20歳の頃からなのでもう4年ほどずっとだ。 これは、そんな私が手を引かれ、太陽の下に引っ張り出してもらった話。 2021年1月。私は数年ずっと日々暗闇の中で暮らしていた。1歩も動けない日なんてものはざらで、外に出れる日なんて1週間に2〜3日しかなかった。毎日が地獄。なにかが私を追い詰めるかのように日々見えないものに怯えていた。 そんなある日。知人のおすすめでとある芸人さんの動画を見た。タイトル「ギャグミテ」。なんだ?と思いながら再生すると、サ

          ギャガーに、光の下に引っ張り出してもらった話

          「服」の意味に気がついた話

          私は服が好きだ。メイクも好きだ。ファッションが好きだ。 以前メイクの記事を書いたが、それと同じく、自分に自信をつけてくれる魔法だと思っている。 これは私が「服」の意味に気がついた話。 元々私は服に興味がなかった。 小学生の時はジャージにジーパン。野球部だったこともあり、男の子に囲まれ、男の子のような格好をしていた。それが心地よかった。 中学生になるとどんどん恥ずかしさが生まれた。周りの女の子が可愛いワンピースを着ているのを見て、自分もこうしないとと思った。そうしなけ

          「服」の意味に気がついた話

          愛しのアイリーン_感想

          愛しのアイリーンを劇場で見た際に書いた感想です。ネタバレ注意。 監督、原作者、俳優陣、この感情をどうしてくれる… 見終わったあとの私は、自分が自分でないみたいだった。 帰りの電車で鼻に入ってくるおねえちゃんの香水も、 シャンテ前の安い飲み屋のチープな看板も、 胃袋に詰め込んだテリヤキバーガーのしょっぱさも、 公園から臭う雨の染み込んだ土の匂いも、 いつもは日常に溶け込む無機物たちの感情が顔を出して、私の中身をぐらぐら揺さぶりぞわぞわさせながら吸収していくではないか。 岩男

          愛しのアイリーン_感想