見出し画像

長崎県の郷土料理「アルマド」

こんばんは。

今日、2度目の投稿。

明日からお仕事の方もいるのかな?

今年は、だいぶゆっくりできた年末年始だったので、
ちょっと明日からは仕事モードになれるように、
気持ちを切り替えていこう。

さてさて、話は変わりますが、
年末、こんなお料理も準備をしました。

それは、何かと言うと…

「アルマド」

「アルマド」は長崎県の郷土料理だそうです。
お正月などのお祝いの席に出されたりもするみたい。
(詳しくはこちらを見てね)

ずーっと「アマルド」と読んでたっけ(^◇^;)
検索すると、ポケモンのキャラが出てきて
お料理のことが出てこないから、
「おかしいな?」と思っていたのだけど、
郷土料理と追加して検索するとレシピが出てくるし、
記事にするまで気づいてなかった(≧∀≦)

いやあ、人に「アルマド」の話してなくてよかった(^◇^;)

さ、それはさて置き、早速、調理開始!

まずは、魚のすり身作りから。
今回は、タラを用意しました。
すり身のレシピまで出ていなかったので、
適当に作っていきます。

小さく切ったタラをフードプロセッサーにかけていきます。

そして、片栗粉三温糖を投下。

さらに、フードプロセッサーにかけます。

これをラップに包み、冷凍庫へ。

【後日…】
まずは、ゆで卵作りから。
卵黄が中央になるように湯に入れてから
3分ほどコロコロ転がしながら茹で、
その後、10分ほど普通に茹でました。

を茹でている間、食紅で溶いておきました。

ゆで卵の殻を剥き、先ほどの色付きのお水の中へ投下。
何度か転がして全体に色つけていきました。

がしっかり染まりました。
タラのすり身も解凍して準備OK。

ゆで卵の水分を拭き取ります。

そして、タラのすり身ゆで卵を包みました。
「3個くらい包めるかも?」と3個のゆで卵を作ったけれど、
ちょうど2個分でした。

これを揚げていきます。
いつものようにフライパンに多めのを入れて、
揚げようとも思ったのですが、
かなり大きさがあるので天ぷら鍋を久々に出しました!

おぉ!いいかんじ!

揚げていくうちにピンクの汁がではじめた(^◇^;)
水分をもっとしっかり取るべきだったかな?
これ、失敗しちゃう???

こんがりしてきました。

揚げあがり!
ちょっと割れちゃった(^◇^;)
これを切って盛り付けていきます。
卵黄が中央になっているかドキドキ…

お皿に青しそを敷き、
そこに半分に切ったアルマドをのせて完成!

おぉ!
卵黄キレイに中央にきてる!

すり身に空間ができてしまったのが気になるけど、
初回にしては、なかなかいいんじゃない???(≧∀≦)

ついでに、切る前のアルマドも記念に撮影しました。

さ、早速、いただきます。

うーん、美味しい!
すり身の食感がちょっと思ってたのと違うけど、
全然あり!

そのままか、好きな調味料をかけて食べるとのことだったので
今回はお醤油をかけて食べてみました。
お塩でも美味しそう!
辛子醤油でもよかったなー。

すり身を解凍した時に、かなり水分が出たので、
やっぱ、冷凍せずに作った方がいいかも?
片栗粉の量を増やしたりするのも手?
いろいろ改善すべき点はあるけれども、
冷凍しておいたおかげで、かなり当日は楽に調理できました。

あと、もう少しすり身を滑らかにした方が良かったかな?
ピンクの汁が出てきちゃったのって、
このせいもあるかも?と考察いたしました。

今度作るときは、すり身のレシピをもう少し調べて、
にピタッとつくようにしたいな。

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《アルマド》
(2個分)
● 卵 … 2個
● 食紅 … 2個
● 水 … 少量
● 揚げ油 … 適宜
● 魚(今回はタラを使いました) … 190gくらい
● 酒 … 大さじ1と1/2くらい
● 三温糖 … 小さじ1くらい
● 塩 … 小さじ1/4くらい
● 片栗粉 … 小さじ2くらい
【未来への私への申し送り事項】
すり身は他のレシピの方がいい。すり身はもっと滑らかに!

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
今年は、6巡目達成が目標!

さ、今回の「アルマド」

長崎県の郷土料理は、これで6品目!

今年から、日本地図のカラーを増やしました!
なので、今年は、エメラルドグリーンの県を
イエローに塗り替えるかんじです。

と、言うわけで、日本地図には変化が!!!!

色分けして正解だった!
どこの県を優先的に作った方がいいかわかりやすい!

結構、すでに6品目以上作っている県もあるから、
今年は、残り18県。

これを見ながら、調理計画を立てるとするか。

ついでに…
今まで作った長崎県の郷土料理はこちら。

それでは、また明日。


この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。