見出し画像

山口県の郷土料理「瓦そば」(大晦日2022ver.)

こんにちは。

今日は大晦日ですね。
今年は特にあっという間に感じた1年でした。

そして、こんなに心穏やかに過ごせる年末は
いつぶりだろうか?
こうやって過ごせるのも、
今年、いろいろと私を助けてくれた方々のおかげです。
ホントに感謝です。

さてさて、我が家では数年前から
大晦日に「瓦そば」を食べるのが
慣わしとなりました。
(去年は用事があって作れなくて、
節分の時に作りましたが…)

初めて瓦そばを食べた時の美味しさの衝撃が
今だに忘れられません!
それからハマりまして、
何度も作りました(о´∀`о)


実は、子供の頃から
生のネギ類が苦手だったのですが、
この瓦そばを食べてから
小ネギの生は食べられるようになりました(*≧∀≦*)
まだ長ネギ、玉ねぎとかはまだ苦手ですが、
とりあえず、小ネギの生は克服!
何なんでしょうねぇ?

ま、それはさて置き、早速、調理開始!

主な材料はこんなかんじ。
画像にはないですが、
刻みネギは冷凍してあるものを使用します。

まずは牛肉の甘辛煮を作っていきます。
調味料を煮たたせ…

牛肉を投下!

煮ていきます。
そろそろいいかしら?

続けて、錦糸卵の用意。
もうちょっとしっかり
混ぜたほうがよかったかしら?

細く切っておきます。

あとは大根おろしも作って、
これで具材の準備OK!
ここまでやってしまえば、あとは早い!

茶そばを茹でて、水気を絞っておきます。

フライパンを熱し、
茶そばを焼いていきます。

茶そばを焼いている間に大根おろしの準備。
大根おろしは、そのまま使って
後から一味唐辛子をかけようと思ってたのですが、
急遽、一味唐辛子を混ぜ込むことに。
は、温めておきます。
(画像は撮り忘れた(^◇^;))

茶そばがこんがりしてきました。

あとはお皿に盛り、をのせて完成!
温めたも添えます。


うーん、美味しい!!!
なんて美味しいんだろうか!
この組み合わせ、ホント好き!

茶そばの焼き加減が今までの中で
一番上手くいった気がする!(≧∀≦)

最近、天巻きが私の食歴史に登場し、
好きなものランキングの
1位の座を奪われそうだったけど、
やっぱり、瓦そば、いいわぁ(≧∀≦)
ほーんと、一度、本場の瓦そばを食べてみたい!

あ!
海苔もトッピングしようと思ってたのに
すっかり忘れてたっけ(^◇^;)

ま、また作ろっと。

【レシピ覚書】
《牛肉の甘辛煮》
● 牛肉 … 250gくらい
● 醤油 … 大さじ2くらい
● みりん … 大さじ2弱くらい
● 水 … 大さじ2くらい
● 三温糖… 小さじ1くらい

《汁》
● 出汁 … 150ccくらい
● 醤油 … 大さじ2くらい
● みりん … 大さじ2弱くらい

※ あとのものは適当なので、覚書は牛肉の甘辛煮と汁のみ。

さてさて、ただいま、
47都道府県郷土料理チャレンジというのを
1人で勝手にやっていて、
先日、今年の目標であった3巡目を
だいぶ前に達成!

残念ながら、この「瓦そば」は、
何度も作っているのでカウントされず、
山口県の郷土料理は4品目のまま。
なので、日本地図には変化なし。

ちなみに、今までに作ってきた
山口県の郷土料理はこちら。

「瓦そば」は、もう何度も作っているので、
これだけ紹介(≧∀≦)
上記のリンクもあるし…

最後に…

今年1年、私の記事を読んでくださり、
また、スキしてくださったり、
コメントもいただきまして
ありがとうございました!

来年も日本の郷土料理&世界の郷土料理を
ボチボチとやっていきますので、
お暇な時にでも覗いてくださいませ。

それでは、皆さま、
良いお年をお過ごしください〜

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。