マガジンのカバー画像

第二のひでのコラム

5
運営しているクリエイター

記事一覧

ムードメーカー【エッセイ】

ムードメーカー【エッセイ】

私の中では、ムードメーカー=人気者という方程式が出来上がっている。

それは、私が小学生の頃から変わることはない。

そんな私の方程式を一度だけ覆されたことがある。

それは私が、高校生だった頃にさかのぼる。

私が通っていた高校では、1学年1クラスが基本だった。

1年生から3年生、学校の常勤の先生たちを合わせても、校内が100名に達することはなかった。

そんな私のクラスには、私を含めて10名

もっとみる
危険!自分の判断について

危険!自分の判断について

避難訓練って小さいころからやってましたよね?

小・中・高校の避難訓練では、先生が事前に「○○時間目の○時△分に地震・火事が起こります。」または、「○○時間目あたりに不審者が校内に侵入する予定です。」

といった感じで、事前に何かが起こる事を先生が教えてくれていたと思います。

その時の、周りの反応はどうでしたか?

多くの人は、「ああ、明日は地震が起こるのか。」「不審者が来るのか、どんな人だろう

もっとみる
早く動いたもの勝ち

早く動いたもの勝ち

自分の身近にいる人で、誰もやっていなかったことを続けて、成功している人はいませんか?

その人たちは正に「先行者利益」を得ているかもしれません。

先行者利益って何?先行者利益とは、誰よりも早く新しい市場に参入したり、自分自身で新しい市場を作り出したりすることで、利益を独占し市場における優位な立場を確立することを言います。

先行者利益の他に、「先行者優位」と言うこともあります。

それまでに無か

もっとみる
「お返し」の気持ちの裏は

「お返し」の気持ちの裏は

田舎ではよく「物々交換」をします。

例えば、
「畑で大根作ったら、たくさんできたからおすそ分けするわぁ。」

「あらどうしよう、ありがとね。じゃあ私も、白菜あげるからちょっと待っててね。」

といったやり取りが、多いです。

しかし、このやり取りにはある心理が働いているのをご存知ですか?

その名も、「返報性の原理(法則)」です。

知っていると面白いので、簡単にご紹介します。

返報性の原理と

もっとみる
多ければ良いという訳ではない

多ければ良いという訳ではない

世の中にはたくさんの物であふれています。

近頃は、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどでも品数が多くなり目当てのものが探しにくくなりました。(私だけ?)

そこで、今回は「ジャム理論」についてお話します。

ジャム理論とは?簡単に言いましょう。ジャム理論とは、
選択肢が多過ぎると、選択が出来なくなる心理現象のことで、「決定回避の法則」とも呼ばれます。

1997年社会心理学者のシーナアイエンガ

もっとみる