見出し画像

自分の文章力を上げる方法 〜note感想文〜

文章力と言われても言葉が抽象的なので、人によって文章力に対する理解は異なると思う。私の文章力に対する見解のひとつは、まさに「自分が作り上げた文章を発信する力」である。

今回は過去に見つけた動画を参考に、文章力を上げるためには何をすれば良いのかについて、私なりの考え方を書くことにする。

画像1

文章力を上げるポイント 〜動画より〜

紹介した動画では、3つのポイントを挙げている。

・人の発言や文章から、意図を汲み取ろうとする。
・自分の考えを言語化する。
・リアクションが得られる場所でアウトプットする。

確かに、車両の中吊り広告や両サイドに貼られている宣伝広告は良い題材になるかもしれない。私は会社通勤をしている身なので、毎日見かける光景である。今までそういう見方をしてこなかったので、非常に良い訓練になりそう。まさにインプットという役割である。

一方で、自分の考えを言語化したり、友人など相手がいる場所で伝えることは、アウトプットの役割である。相手がいる場所というのは、ブログやSNSでも良い。

インプットとアウトプットのバランスを崩さないように繰り返すことが、文章を生み出すことを上達させ、継続させる秘訣だと私は捉えた。

動画で紹介されている方は、編集者として仕事しているので、だからこその鋭い目線だと感じた。

画像2

文章力を上げるポイント 〜私の見解〜

私が文章力を「自分が作り上げた文章を発信する力」に例えたのは、動画での考え方と被る部分もあるが、ブログがある種のコミュニケーションの手段のひとつと考えているからである。

自分から言葉をブログで発信するし、相手のリアクションも受け取る。ここでは「スキ」や「フォロー」がそれに相当する。逆に、何も発信しなければ、それは何も無いという状態と同じである。

ここ最近の振り返りとして、ブログを書いて発信するペース(アウトプット)は上がったのだが、インプットに相当する、他の方のブログを見ることが急激に疎かになっていた。

それが原因と思われるのだが、「スキ」の数も減り出したので、インプットとしてたくさんの記事を読み込む習慣をつけた。同時に「スキ」や「フォロー」もさせて頂いた(この辺はいつも通りである)。

コミュニケーションと言うからには、一方通行の形は明らかに望ましくない。ここ数週間の私の行動は、例えるなら、一方的なコミュニケーション、言葉のキャッチボールの不成立だったかもしれない。初心と言うか、心からやりたいことから脱線していたように思う。

また、様々な方のブログを読んでいて、自分でも気付かなかった書き方を学んだ。それぞれが独自の素敵な雰囲気を出していて、今のところ自分には無いところを改めて目の当たりにした。これはこれで、インプットとして非常に良い経験になったと思う。

画像3

おわりに

今回は文章力を上げることについて、動画で紹介した視点と私自身の視点からそれぞれ書いた。

自分はブログを書いている身なので、ブログという視点を中心に書いた。同時に、これまでの振り返りと反省を踏まえて、インプットとアウトプットをバランス良くこなしていければと思う次第である。

改めて初心に返り、他の方のブログを読む習慣をつけることにしたい。

-------------------------

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。

-------------------------

⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎

⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎


この記事が参加している募集

note感想文

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?