”兼業先生” わかやん

”兼業先生”として、新しい先生の働き方を実践しています‼️ 学生さん向けのオンライン家庭…

”兼業先生” わかやん

”兼業先生”として、新しい先生の働き方を実践しています‼️ 学生さん向けのオンライン家庭教師・社会人向けの英会話講師の仕事をしながら、特別支援学校や支援学級の生徒さんを預かる放課後等デイサービスのスタッフをしています😄

マガジン

最近の記事

話がつまらないのは「〇〇」のせい?

「なんかさ~、君の話って、つまらないよね」 「その話、面白いと思ってしてる?」 こんなことを言われたくないですよね。 でも、言われてなくても 目の前の人がスマホいじり始めたり 相槌が適当だったり…。 「あれ…。もしかして、つまらない…?」 そう感じた経験 誰しも、一度や二度はあるものです。 そんなとき、実は、 1つコツがあるんです。 ◎「遊び」を作る会話ってよく「レール」「筋道」って 例えられますが、 これって別の見方をすると 「一本道」だってことです。 その道を

    • 誰でも最初は「英語のちびっこ」

      なかなか英語ができるようにならない…。 勉強してるのに、上達している気がしない…。 語学学習で、誰しもが感じることです。 本屋に行けば、いろんな勉強方法の本があって ネットで調べれば、いろんな人がアドバイスしてる 「結局何が正しいの?」 そんな思いになるのも、当然っちゃ当然です。 どれもちゃんとした人が書いてるし 結果を出してる人が書いてるから 間違ってないのはわかるんだけど…。 そんな思いを持つのも、普通のことです。 本読んでやってるのに、 できるようになってる

      • 過去を書き換える方法

        人間の感情と記憶って不思議なもので。 記憶って、とっても面白いように書き換わります。 僕の経験からの話になりますが ご参考になれば嬉しいです。 ◎以前の僕僕は昔ね 「あれさえなかったら…」 「あの時こうできていたら…」 「あそこで人生が狂ったのかな…」 そんな思いをたくさん抱えていました。 今でも、ゼロではないと思います。 ただ、以前の僕は もし中学校でサッカーを一度諦めなければ…。 高校時代もっと楽しく部活できたかもしれない。 大学時代、英語の勉強に挫折してい

        • 【第二話】挫折ポイントを回避する

          こんにちは。わかやんです! 僕は、今 ロジカル英会話講師・オンライン家庭教師として 英語を教える仕事をしています。 よく聞かれるんです。 「ハーフ!?」 「留学したことあるの!?」 「海外住んでたことある!?」 「文学部ってことは、英語の学科だったの!?」 正直に申し上げると、全てハズレです(笑) 僕は、近親者に英語を話せる人がいるわけではありません。 旅行くらいは行ったことありますが、 留学したことも海外に住んだこともありません。 確かに文学部でしたが、「史学科」

        話がつまらないのは「〇〇」のせい?

        マガジン

        • 純ジャパ僕の留学なし英語勉強法!
          2本

        記事

          【第一話】やっぱり会話能力が根本

          こんにちは! わかやんです! 僕は、今 ロジカル英会話講師・オンライン家庭教師として 英語を教える仕事をしています。 よく聞かれるんです。 「ハーフ!?」 「留学したことあるの!?」 「海外住んでたことある!?」 「文学部ってことは、英語の学科だったの!?」 正直に申し上げると、全てハズレです(笑) 僕は、近親者に英語を話せる人がいるわけではありません。 旅行くらいは行ったことありますが、 留学したことも海外に住んだこともありません。 確かに文学部でしたが、「史学科

          【第一話】やっぱり会話能力が根本

          本当の進路指導って何だろう。【元先生が、本気出して考えてみた】

          先日、こんな記事を見かけました。 https://benesse.jp/juken/202102/20210203-2.html 呼んでいて、思ったことがあったので 記事にしてみようと思って書いてみました。 ◎進路指導について本気出して考えてみた僕自身、 高校受験・大学受験と受験をしてきたし ありがたいことに、そこそこ名の知れた大学へ進学もさせてもらった。 塾講師として10年受験に関わってきたし 今でも家庭教師の仕事をして、受験に関わっています。 受験が決して嫌いなわけ

          本当の進路指導って何だろう。【元先生が、本気出して考えてみた】

          変な目で見られた。結果が出て、見る目が変わった。

          なんか、ぶつぶつ独り言いってる…。 あいつ壁に向かって授業してるぜw あの子って変わり者だよね…。 かつて、周囲から こんなことを言われている 教え子がいました。 白状します。 彼をこうさせてしまったのは、 おそらく僕なんです。 僕が塾で働いていたとき 成績が上がる勉強方法について 子どもたちに お話をしたことがありました。 その中で インプットよりもアウトプットが重要 インプット:アウトプットは、3:7が理想 「誰かに教える想定」で学ぶと、学習効率がいい という

          変な目で見られた。結果が出て、見る目が変わった。

          テストするようになった。成績が上がった。

          めんどくさい… 嫌い… できないと成績を出されるから仕方ない。 テストのために勉強する。 多くの方が抱くテストへのイメージは こんなふうでしょう。 やらされるもので 仕方ないから嫌々やるもので 「テストが好き!」なんていう人は 変わり者か頭のいい子 卒業したら 大人になったら テストから卒業できる。 なんて幸せな日々!! そんなものだと思います。 けど実は、「テスト」って 学習や記憶にめちゃくちゃいい!! ということが、 最近の研究でわかってきました! ただし

          テストするようになった。成績が上がった。

          語呂合わせの効果は…。

          い い 箱 作ろう鎌倉幕府 1  1  85年 十字 組 む 十字軍遠征開始 10 9 6年 語呂合わせって たくさんあるし 覚えやすいし メリットいっぱいなように見えますよね? ところが、実は そういう訳でもないんです。 というのも 1185年に鎌倉幕府ができた 1096年に十字軍遠征が始まった この知識、役に立ちますか? もちろん、クイズや暗記大会など 「ただ覚えていることに価値がある」 ものには非常に役立つテクニック

          語呂合わせの効果は…。

          私にあった勉強法って…。

          僕に合う勉強方法があるはず。 私にぴったりの勉強法を見つけたい。 そうすれば、きっと成績が上がる そうすれば、きっと資格が取れる そう期待して、 さまざまな勉強法を 試してきていませんか? 残念なお知らせです…。 あなたにぴったりの勉強法なんて 存在しません…。 ただ、その代わり 「人間の脳」にピッタリの勉強法は わかってきています! あなただけの特別なやり方はないですが、 人間みんなができるようになる方法はあるんです!! たとえば、 短時間の集中を繰り返して 複数

          私にあった勉強法って…。

          いい目標には、条件がある【最終話】

          みなさんは、 新年の目標ってありますか? 入試に受かる! 健康第一! いろんな目標があると思います。 実は目標には、 達成しやすい モチベーションの上がる目標と 達成しにくい モチベーションの上がりにくい目標が あるんです! 今回から、そんな 「良い目標の立て方」について お話ししていこうと思います! ↓前回のお話はこちらから!↓ 達成しやすい目標の作り方① 達成しやすい目標の作り方② 達成しやすい目標の作り方③ ========================

          いい目標には、条件がある【最終話】

          いい目標には、条件がある【第三話】

          こんにちは。 わかやんです。 みなさんは、 新年の目標ってありますか? 入試に受かる! 健康第一! いろんな目標があると思います。 実は目標には、 達成しやすい モチベーションの上がる目標と 達成しにくい モチベーションの上がりにくい目標が あるんです! 今回から、そんな 「良い目標の立て方」について お話ししていこうと思います! ↓前回のお話はこちらから!↓ https://note.com/arneo127/n/n3fc7cf9541bc https://n

          いい目標には、条件がある【第三話】

          いい目標には、条件がある【第二話】

          こんにちは。 わかやんです。 みなさんは、 新年の目標ってありますか? 入試に受かる! 健康第一! いろんな目標があると思います。 実は目標には、 達成しやすい モチベーションの上がる目標と 達成しにくい モチベーションの上がりにくい目標が あるんです! 今回から、そんな 「良い目標の立て方」について お話ししていこうと思います! ↓前回のお話はこちらから!↓ https://note.com/arneo127/n/n3fc7cf9541bc =========

          いい目標には、条件がある【第二話】

          共通テスト。いってらっしゃい。

          共通テスト初年度。 コロナ禍。 こんなにも大変な入試があってもいいものなのか。 そんな思いになる。 僕には、思い出がある。 ◎震災の年2011年。 震災の年。 僕が初めて受験生を担当した年。 春。授業どころじゃなかった。 夏。計画停電。 秋。余震に怯えながらの授業。 そしてきた冬。 クラスを任されてから、一年。 今でもはっきりと覚えている。 初めて教室に入って あの子たちの前に立った時のあの気持ち。 彼ら・彼女らの席順。 あの日から、一年。 まさか、こんな一年になる

          共通テスト。いってらっしゃい。

          いい目標には条件がある。【第一話】

          こんにちは。 わかやんです。 みなさんは、 新年の目標ってありますか? 入試に受かる! 健康第一! いろんな目標があると思います。 実は目標には、 達成しやすい モチベーションの上がる目標と 達成しにくい モチベーションの上がりにくい目標が あるんです! 今回から、そんな 「良い目標の立て方」について お話ししていこうと思います! ================================= ◎失敗談僕は 塾の先生の仕事をしていたこともあって 毎年の目標

          いい目標には条件がある。【第一話】

          正月休んで見えたこと②

          こんばんは。 わかやんです。 皆さん 年末年始はいかがお過ごしでしたか? 僕は、 独立して初めての正月でした。 社会人になってから初めて、 年末年始合わせて 1週間も休ませてもらいました。 今のご時世 「休む」ことって ネガティブに捉えられがちです。 今回から数回にわたって お休みすることについて 脱「お休みネガティブ」 をテーマに ちょっと前向きになれるような お話を綴っていこうと思います。 ======================= 10年間塾の仕事

          正月休んで見えたこと②