ありさんが書く短い文

本当の話なのか、作った話なのか、あなたのご想像にお任せします。文の作り方や読みづらい文…

ありさんが書く短い文

本当の話なのか、作った話なのか、あなたのご想像にお任せします。文の作り方や読みづらい文についてはごめんなさい。

最近の記事

お腹の中の子は8ヶ月目です①

私は今、助産師さんに怒られている。 「このお腹は8ヶ月目に入ったところ。5ヶ月なんかやない。」 頭が追いつかなかった、春先の3月。 1人で出掛けていたある日のこと。その頃私はお腹が少しづつ出てきたことに気づき、娘たちに筋トレを手伝ってもらったりベルトをお腹周りに巻いて思いっきり引っ張ってもらったりしていた。 さらに食事も控えめにしていた。 そして出先で倒れてしまい、救急車で家の近くの病院へ運ばれた。 幸いにも出先は家からそんなに離れた所ではなかったので、家には歩いて帰

    • バイト先のパン屋はなぜか評判が良い

      それは、美味しいから。変わり種があるから。 家の近所に引っ越してきたご家族が経営しているパン屋へアルバイトとして働くことになった。 たまに買いに行くこともあって、顔見知りではあった。 (家の近所に引っ越してきたのに挨拶はなかったが) 小さくて狭い店内のため、アルバイトであっても1人で店番をします。 レジの奥は調理室だけど、お客さんからは丸見えの状態。だけど、決して掃除されているとは思えない。 台所のシンクは小麦粉で詰まってて、取り除かないといけないし、残り物のパンはゴミ

      • 幼稚園から脱走した息子

        朝、夫と息子に行ってらっしゃいをして1時間くらい経ち、掃除・洗濯を終わらせて1人で朝ごはんを食べていた時のこと。息子が通う幼稚園から1本の電話がありました。 「もしもし、〇〇です。」 「お世話になっております、〇〇幼稚園の主任です。」 電話口でも伝わるくらい慌てた様子。 「息子さんが幼稚園に着いた途端、いなくなってしまいました。」 「は?」 家から幼稚園まで電車だと2駅あるため、バス送迎で通っている。幼稚園にバスが到着すれば先生方は出迎えるはず。ちゃんと見ておけば

        • 地元の駅から家の近くまで追いかけられました

          その日は飲み会でした。学生時代の友人と3人で天満にて飲み会が開催。お酒だけじゃなく、料理も美味しく満足して帰りました。 夏だったこともあり、白のノースリーブのワンピースを着用し、サンダルは走れるようにぺったんこ。 一緒に住んでいるわけではないけど、「今駅に着いた。」などのメッセージを送ったりしていました。 地元の駅に到着し、たくさんの人が一緒に降りました。ロータリーには小さなベンチが設置されている公園もあり、たまにお酒を飲んでのんびりしている人もいます。 その公園から「

        お腹の中の子は8ヶ月目です①

          初キスは幼稚園の遠足

          中学に入学直前、お母さんにこんなことを言われました。 「あんたの初恋の人が同じ中学校やで」 私には意味が分からず「はい?」と変な声で返事しました。 「幼稚園卒園した後、あの子は隣の小学校通ってたから中学は一緒やねん」 あー、そういうことか。 再会できるにしても顔と名前をあんまり憶えてないんよなぁ、、。 「あ、そうそう、幼稚園の親子遠足で遊園地行った時にメリーゴーランドの馬車の中でチュウしたし、卒園式で結婚の約束もしたわ。」 えぇー!!!いや、もうお互い忘れてるって

          初キスは幼稚園の遠足

          高校卒業後に制服を返却した時の話

          2週間前、高校を卒業した。 美術科であり大学受験のため普通教科も学びました。 美術は課題が多く徹夜することもあって大変だったけど、今はそれがとても恋しい。 今日はお世話になった母校へ、定期が切れる前に行ってきました。というのも、私が着ていたサイズ小さめの制服を返却のため。 (高校へ行けても制服代を支払えない方向けに制服を返却するというシステムが密かにあります。) どこに訊ねたらいいのか分からないため、事務所の前をウロウロしていると「どなた?どないしたん?」と、声をかけられ

          高校卒業後に制服を返却した時の話

          人生で初めての一目惚れ

          別の部署に派遣の女性社員が入ってきた。僕は工場勤務で彼女は事務所勤務。営業事務を担当するということで、彼女は僕が働く工場内を案内されていた。 「今、溶接作業してるわぁ」 なんて声が聞こえてきた。僕の作業なんか見ても何もないよ〜って思いながら手を止めてマスクを外して挨拶をする。 「お疲れ様です!」 すると、彼女は僕の顔を見ながら笑顔で 「お疲れ様です。すみません、お邪魔しました。」 と、返してくれた。 顔を見た瞬間、僕の心はキュンキュンを通り越してギュンギュンした!

          人生で初めての一目惚れ

          ワイヤレスイヤホン紛失しがち

          コードありのイヤホンは、着けているうちに中の伝線がだんだん切れていき、片方しか聴こえなくなるなんてことはよくある。 Bluetooth文化が普及し、ワイヤレスイヤホンは当たり前の世の中。 他にもインナーイヤホン、骨伝導イヤホン、ヘッドホンなど種類はさまざま。 自分がよく買うのはワイヤレスイヤホン。 手軽で通話できるし、邪魔にならない、1,000円くらいで買えて音も悪くない。 「また片方なくなった!」 「充電ケースどっかいった!」 「あれ?勝手にBluetooth切れ

          ワイヤレスイヤホン紛失しがち

          パパ焼きそば

          日曜日。世間には色んなパパがいて、色んな日曜日の過ごし方で楽しむ。 趣味を楽しむ人もいれば、家族とお出かけしたり、仕事の人だっている。 そんな中、料理を振る舞うパパもいる。 そのパパは、子供を連れて食材から買い出しを行う。ママはその間お留守番。 パパは1袋3食のそば、粉ソースで100円のお得なのを2袋をカゴに入れ、カットキャベツ、豚ばら肉もカゴに入れてお会計。 1000円ちょっとのめちゃくちゃ安いお買い物。 夜ご飯はこれで決まり。 パパがプレートを用意し、買ってきた

          日曜日は働く

          日曜日なのに休みじゃないお父さん。その事の意味がよく分からない子供がいる。 職業は舞台照明。伝統芸能やクラシックバレエ、芸妓さんのお披露目、有名人の演劇やイベントなど様々な舞台で照明を演出する仕事。 だから、基本的には平日に休みがあって、土日祝は仕事。 子供たちの参観日や運動会など学校行事に参加することはほとんどなかった。 1度だけ、末っ子が幼稚園の頃にあった運動会に参加した。一緒に走ったりもした。 楽しそうな顔をするお父さんだ。 それからも、仕事で行事に参加出来なか

          背が低いことがバカバカしくなった瞬間

          中学生になり、自分が周りより明らかに背が低いことを理解したA子。身長は133cmしかなく、中学の制服を着て歩いていても小学生からバカにされる始末。 「悔しいわ」 自分の背が低い、体が小さいことに腹が立っていた。 入学式から1週間が経った頃、A子がクラスメイトの女子生徒と2人で帰り道を歩いていると、前から同級生のヤンキーもどき2人組が向かってくる。 「あー、面倒やなー。」 心の中でつぶやきながら歩く。狭い道でお互い譲り合うことなく正面衝突で話しかけられた。 「あ!A子ち

          背が低いことがバカバカしくなった瞬間

          短い文で書く

          初めまして、ありさんと申します。 私のページは、短い文で色んな事を書かせていただこうかなと思います。 ただただ、文を書くのが好きで、日記みたいなのをよく書いたりしていました。日常的な事や感じたものを皆さんにお届け出来ればな、なんて考えていたりして。 私が書く内容について、本当の話なのか、作った話なのか、貴方自身のご想像にお任せします。 あ、あと、私はあまり勉強は出来ないし文章力に関してレベルは低いので、ご了承ください。 次回からは一所懸命、書いていきます。 よろし