マガジンのカバー画像

沖縄、季節のお花たち

26
生まれ育った沖縄が大好きです。1年間の気温差があまりなく、四季を感じることは少ないですが季節のお花たちはあって、毎年、凄く楽しみにしています。ここでは色々と紹介出来たらと思ってい…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

沖縄季節の花5月⑦

沖縄季節の花5月⑦

5月最終日になりました。
紫陽花が綺麗に咲いてます。
でも、紫陽花は、沖縄の季節の花からは、外したいと思います。

今日は、5月から6月にかけて咲く白い花。
『梅雨の花』とよばれる『イジュの花』を紹介したいと思います。

イジュの花は、日当たりのよい酸性土壌を好むようで、沖縄本島では、中部から北部にかけての山や林の縁、道路沿いに自生しています。
イジュは、ツバキに分類されているようです。
残念なが

もっとみる
沖縄季節の花5月⑥

沖縄季節の花5月⑥

写真は、キバナキョウチクトウです。黄色、小さなお花は、とても可愛いです。
緑のツンツンした葉っぱの中にポツンポツンと咲く小さなお花。
この花が咲く時期は、あまり意識してなくて5月に咲く花かはわかりませんが気になったのと、写真が撮りたくなったので、何とか、隙間時間を見つけて写真を撮ってきました。
面白い形の実をつけるようですが、この木にも花にも毒性があるので注意が必要です。
写真ばかりですみません。

もっとみる
沖縄季節のお花5月⑤

沖縄季節のお花5月⑤

名前も知らないお花。百合の仲間かな。大人になって知ったんですが百合って夏の花なんですね。
沖縄では春に咲くので春の花だと思ってました。
でも、気候が違うから沖縄では、百合は春の花でも良いですよね。
と言っても、5月は初夏のような気温にもなりますので、やっぱり、夏の花になるのでしょうか。笑

昨年は、この時期は既に梅雨入りして梅雨の期間がとても長かったですが今年はまだ梅雨入りではないようです。
5月

もっとみる
沖縄季節の花5月④

沖縄季節の花5月④

今日は、先ず、毒性が強く危険な植物についてお話したいと思います。
沖縄旅行を考えてる方に注意して欲しい植物です。
特にお子様連れは気を付けてほしいです。

写真の植物は、
オキナワキョウチクトウです。

樹液に毒があり、目に入ると目が腫れ、最悪の場合は失明することもあると言われてます。卵型の実がなり、赤く色づいてきます。マンゴーにも似てて、一見おいしそうですが、この実にも毒があり、気を付けてくださ

もっとみる
沖縄季節のお花5月③

沖縄季節のお花5月③

今年も同じ場所にテッポウユリが咲きました。
当たり前の風景が当たり前じゃなくなる。悲しいけど、そんなこともあるかもしれない、だから、残しておきたい風景があります。

宜しければ、Instagramでもご覧ください。

沖縄季節のお花5月②

沖縄季節のお花5月②

自分の気持ちを言葉で表現するって難しいです。自分の考えを話すことって怖いです。間違ってるかもしれないし、相手には興味無い話かもしれないし、嫌われるかもしれないから、相手を傷付けるかも知れないから。
理由は色々ですが今日は『間違ってるかもしれないから』の方です。

写真のバナナは、沖縄で昔から見かけるバナナとは品種が違っていて、最近、よく見かけます。バナナの実がなるのかよく分からなくて説明はできませ

もっとみる
沖縄季節のお花5月①

沖縄季節のお花5月①

今日はInstagramで投稿した紫陽花
宜しければInstagramへも遊びに来てください。