物と思考の整理 | 中村ありさ

余計な物や情報に踊らされず自分が大事にしたいことを大事にするための「モノ・コト」の整理…

物と思考の整理 | 中村ありさ

余計な物や情報に踊らされず自分が大事にしたいことを大事にするための「モノ・コト」の整理方法や思考法について。日々考えていることや実践していることなどを書いています。

マガジン

  • 子育て・家族の話

    2020年に生まれた娘と夫との3人家族です。子育てに奮闘する中で考えたこと。母親像に対する固定概念とか、家族間コミュニケーションについて、「あたりまえにとらわれない」考え方。共にした体験の記録など。

  • 片付けや整理の話

    片付けや整理について、楽になる工夫やちょっとしたコツなどを集めています。また考え方そのものなど、片付けや整理のちょっとした背中を押すようなことを書いています。

  • 働き方・仕事観の話

  • 不妊治療の経験と記録

    たくさんの人が悩み・経験しているにも関わらず、なかなか表に情報が出てこない話題の一つ。様々な情報を得ては、不安になっていた自分のような人に、実際に経験した私の記録として置いておきます。間違いなく私の人生のターニングポイントとなった不妊治療について。(2018年から2019年ごろに治療。2020年第一子出産)

最近の記事

  • 固定された記事

大切にしたいもの・こと以外〈やめる、すてる〉ことで全てがうまくいく

これは以前のわたし。 元々ものはそんなに多くはないタイプだったけれど、好きな服や本はなかなか捨てられず、今から比べると結構な量を持っていました。 今から考えれば、いかにラクするか?ということを考えてなかったなぁとも思います。 いかに減らすか、いかに無くすか ちょっとした工夫やコツ、手放し方の考え方次第で、驚くほど楽になることを知って、だいぶと気持ちもラクになりました。 それは単純に「じゃあやらなければいい」というのとも違う。 早すぎる時代の変化、ライフステージの変

    • 【断捨離】アプリよりリアルの良さ 25年ぶりにフリマ出店してみた

      不用品の手放し方として、捨てる、譲る、寄付、売るなどなど・・・色々あるかと思います。 不用品といえばメルカリなどのフリマアプリが最近では一般的になってきたけれど、フリーマーケットといえば、その昔はリアル出店だった…! 中学・高校くらいのころに自分のお小遣い稼ぎと、新しい洋服を物色目当てにちょくちょく出店したりしていたことを思い出して、行けそうな範囲の近所でフリマ開催を調べていたらちょうど近い日程であるのを発見! 子どもと一緒に出店するのも楽しそうだし、一気に手放せること

      • 【片付け】物の数を数えるだけで見えてくるものがある

        まだまだ暑いけれど、少し秋の雰囲気も出てきたような… そろそろ夏物をしまい、秋服だそうかな、なんて思ったりするような時期に。 季節の変わり目のルーチンといえば「衣替え」 衣替えってしますか? 私は大体3ヶ月スパンくらい(シーズンごと、くらい)で、目の前に全部出してみて、物の持ち方がどうなっているのか?を点検します。 頻度高く着ているものから、着ていなかったような服まで全部出してみて、今何を持っているか?を自分の目で見て確認します。 服を全て出して、「服の数」を数えて

        • 【本のこと】自分の時間が欲しい、と感じたらこの本を読んでみよう

          自分の時間が欲しい、時間が足りない そんな風に感じたことは誰しもあると思う。 でも、いつからこんなことを感じるようになったのだろうか…? 今週1週間夫が海外へ行っておりいないので、4際娘と2人暮らしな1週間だ。 時間の使い方により敏感に、シビアになっているこの1週間。 それにしても、特段何かができてない感覚もなく、意外と普通にやっている、むしろ、よくできているなーと感じている。そんな自分を褒めたい。(2.3年前だったら無理だっただろう) そんなこんなで?時間の使い方

        • 固定された記事

        大切にしたいもの・こと以外〈やめる、すてる〉ことで全てがうまくいく

        マガジン

        • 子育て・家族の話
          10本
        • 片付けや整理の話
          11本
        • 働き方・仕事観の話
          4本
        • 不妊治療の経験と記録
          7本

        記事

          夏休みのBucket Listをつくって振り返ってみた

          夏といえば夏休み!ということで、この夏を通して、こんなふうに過ごせたら楽しいなあ〜という妄想をしてみて、 ・ふと思いついたこと ・何となく近頃気になっていること ・やろうやろう思いつつ出来てないこと などを、夏休みのBucket List(バケットリスト)として書き出してみた。 まぁWISH LISTみたいなものです。 生きているうちにやりたいことって意味らしいので、夏休みのバケットリストってちょっとおかしいのだけど、WISH LISTより何となくしっくりきたので、こ

          夏休みのBucket Listをつくって振り返ってみた

          幼き頃の自分がやりたかったことを子どもを通してやっているだけなのかもしれない

          先日子供が4歳になった。 私の誕生日と娘の誕生日はちょうど1ヶ月違いなのもあり、その辺りの時期に色々と振り返ることが多く、 子どもの成長と共にその時期に気になっているテーマや経験を経て何かしらの自分なりの意見が出たことについて綴ってきた。 2歳の頃 ↓ 3歳の頃 ↓ 今年はなんだろうなーと思ったら、先日娘と行ったアート教室で感じたことがテーマになるかもしれない、と思った。 幼き頃の自分がやりたかったけどできなかったことを、子どもを通してやっているのかもしれない。

          幼き頃の自分がやりたかったことを子どもを通してやっているだけなのかもしれない

          子どもの成長をただ過ぎ去っていくものにしないために

          娘のマイブームの移り変わりは激しい。 ある時はyoutuber、ある時はプリンセス、ある時は・・・ 短期間で消化されて飽きられるコンテンツみたいに、娘の前を通り過ぎていくのだろう。 と共に娘自身の成長も著しい。 とにかく驚くほどの早さで日々時間が過ぎていくので、 毎日毎日本当に目を見張っていかないと、気づけば成長の変化を味わうことなく目の前を通り過ぎ去っていってしまうのではないか、という不安のようなものにかられる。 毎日毎時間が「最後の〇〇」である可能性を秘めている。

          子どもの成長をただ過ぎ去っていくものにしないために

          【気になること】デンマークの働き方、教育、育児

          先日、区主催のデンマークの教育についてのセミナーがあったので、行ってみた。 前から、北欧とかその辺りの教育とか働き方に、なんとなく興味があったからだ。 何が(どこが)気になっているのか、改めて考えてみた デンマークや北欧のイメージといえば… どことなくゆるっと、ゆったりしているような雰囲気があり、あくせく、ゴリゴリ働くという雰囲気がないのに、しっかりと成果を出している。 仕事だけじゃなくプライベート、生活、家族との暮らしや趣味、それぞれの時間をしっかりを楽しんで、幸

          【気になること】デンマークの働き方、教育、育児

          子どもを連れないで海外旅行に行ってみたら〜1泊2日釜山へ〜

          2日間夫に子ども(3歳児娘)を見てもらって 韓国好きの叔母と一緒に1泊2日で釜山へ行ってみた、という話。 子どもがいると、子を連れない旅はなかなかチャンスに恵まれなくなる。 旅行=家族旅行 というのがまずメインになってきて、何かしらのきっかけがないと、家族旅行以外の旅行のチャンスそのものが減ってしまうのだ。 この旅のそもそものきっかけ 今回、この旅のそもそものきっかけは、私の叔母(母の妹)発信。 子どもがいない叔母は、小さい頃からとても私と私の妹を可愛がってくれて

          子どもを連れないで海外旅行に行ってみたら〜1泊2日釜山へ〜

          余白の時間はあるか

          余白はあるんかい? そこに愛はあるんか?みたいなタイトルになってしまったのだけど 気づけばここからすでに4週間たっており 怒涛のごとく日々の生活を送っていたな、と思い ここで改めてふと考えてみた。 「余白」とは それは、物理的な時間、空間の余白、 のこと。 バッファ、みたいなことでもあるかもしれない。 去年から本当に時間の使い方、というか習慣 うん、きっとみんな無くって 毎日何かしらで埋まっていて ビチビチのスケジュール つい昨日の土曜日 土曜日は私にとっ

          覚悟ができた気がする2023年から2024年へ

          2024年になりました。 1/1は地震があってびっくりでしたが、改めて、今ここにいて日常を過ごせることにまずは感謝をしつつ、私はこれを、旅行先のカフェラウンジで書いています。 去年と同じく、年末年始を旅先で過ごそう!となって我が家は、1カ月前くらいからどこかいいところはないか…と探し始め(遅)、パトロールしていたら、 「そうだ!ここ行きたいと思ってた!」という行きたいところリストとバチッとタイミング良く重なり、12/30-1/3まで「箱根リトリートfore & vill

          覚悟ができた気がする2023年から2024年へ

          子どもが園に行きたくないと言ったらどうするか

          3歳の娘は保育園に通っているのだけど、朝、保育園に行きたくない、ということがままある。 まあそういうこともあるよね。とも思うし行ったら行ったで楽しいねん、そういう時は!とも思うので、適当に流しつつあんまり気にしていないのだけど 最初に聞いた時はちょっと驚いた。 (え!まじか、行きたくないのか。。なんやろう…友達や先生と仲良くできないのかな。。嫌なことでもあったのかな。。最近小学校でも不登校が増えてるなんてこともよく聞くし・・・・・) ってネガティブな方向に捉えていた。

          子どもが園に行きたくないと言ったらどうするか

          幼い頃に満足できなかったことを大人になって回収している件

          最近毎朝のウォーキングをゆるゆると続けることができ、今日は行けるかも!と思う時は走ったりもするようになりました。 人生で今まで運動習慣なんてほとんどなかったのに…!ここ数年(特にこの数ヶ月)健康への意識は高くなったのは、3年前の出産の影響も大きいのかなあ…なんて思っています。 さて、先週末になるのですが…七五三目的で義実家に弾丸帰省しました。義実家という「非日常の」環境にいながらも、朝のウォーキングという習慣ができた! どんな場所にいても続けられるほどに習慣になってるん

          幼い頃に満足できなかったことを大人になって回収している件

          39歳の今。1番の目標は「強くなりたい」

          誕生日は既に4ヶ月前だったのですが、、 この1年思っているのは「強くなりたい」ということ。 強くなりたいって??なに?? ファッション雑誌とかで、自分よりもちょっと上の年齢のモデルさんのロングインタビュー記事とかで、 40代になったらなんかより20代とか30代の頃より、自然体になりました、とか、楽になりました、とか ガチガチに頑張らなきゃみたいな感覚がなくなって、 抜け感が出るようになりました みたいな記事よくありませんか?笑 そのロングインタビューに載っているモ

          39歳の今。1番の目標は「強くなりたい」

          勝手に動くように「設計」するのが習慣のコツ

          物の配置や収納場所を決めることは、習慣を作ることと同じだよなあっとつくづく思っています。 物の配置や収納場所が、過ごす人の日々の動き、毎日の時間の使い方を決めていて、それによって習慣が出来上がっていく。 だとしたら、必要なものを決めたり、持っている物の収納場所や配置を決める整理収納って、自分の人生の過ごし方を決めているようなもの! めちゃくちゃ重要すぎるやん!!! っと改めてまた気付かされたこの本。 ん?美容の本?習慣の話ではなくて? キレイはこれで「つくれます」っ

          勝手に動くように「設計」するのが習慣のコツ

          【壁かけ収納ですっきり】運動グッズ収納と充電ステーション

          運動グッズはしまいこまず、そこらへんに出しっぱなしにしておいて、いつでも気づいた時にできるようにしたい! しまいこんだら最後。 絶対使わなくなっちゃうから。。 運動グッズは、出しっぱなしにしておいて、いつも目にする手の届くところに置いて、気軽に使えるようにしたい! だけど… そのまま地べたに置いておいたりすると、掃除の時にいちいちそれを一旦どけて掃除するという手間が増えて億劫になるし… 出しっぱなしていてもスッキリ見えて、掃除の邪魔にもならない、そんな収納方法ないだ

          【壁かけ収納ですっきり】運動グッズ収納と充電ステーション