見出し画像

39歳の今。1番の目標は「強くなりたい」

誕生日は既に4ヶ月前だったのですが、、
この1年思っているのは「強くなりたい」ということ。

強くなりたいって??なに??

ファッション雑誌とかで、自分よりもちょっと上の年齢のモデルさんのロングインタビュー記事とかで、

40代になったらなんかより20代とか30代の頃より、自然体になりました、とか、楽になりました、とか

ガチガチに頑張らなきゃみたいな感覚がなくなって、
抜け感が出るようになりました

みたいな記事よくありませんか?笑

そのロングインタビューに載っているモデルさんの写真の印象からは、みんな確かに、芯は強そうだけど、抜け感とかリラックス感みたいなものを感じました。

そういう記事が私、妙に好きで笑 記憶によく残っています。

40代のこれからも私らしくお仕事頑張ります、的な内容で大抵しめくくられるのですが、

興味を持ちながらも、、、

これまで、その突然40代から始まる、抜け感、自然体、楽さ。

それって一体なんやねん!

若い方がいいやろ、とか40代になったからって突然そんな風になる?とか、自分はどうなるのかな?とか…

その感覚がいまいちわかりませんでした。

そこに早く到達したいようなしたくないような、そんな感じも抱いていました。

が!

今年、39歳になったのですが、それがなんとなくわかってきたような気がしていて。ああこの感覚かもしれない、と。

40代は結構楽な気がする

自分の30代を振り返ってみると…

ライフステージや体調の変化など生活環境、仕事、アップダウンが多かったり、変化に忙しかった。

結婚、昇進、異動、退職、転職、不妊、妊娠、流産、病気、手術、出産、引越

ちょっとあげてもこれくらい。
いや、しんどかったーー!!

↑この言葉通り、しんど「かった」
過去形。

すごい40代って楽な気がするんだよね。

きっと何がきても対応できそうだなとか、何がきてもある程度は大丈夫そうだという自信みたいなものが、抜け感とかリラックス感につながるのかもしれない、と。

それら全てを一旦経験して、自分なりの乗り越え方、というか、自分なりのやり方、こうしていこう、自分はこれだな、というのがわかるようになってきて

ありとあらゆることに対して向かっていける”武器”とその”使い方”が揃ってきたようなイメージです。

で、多くの人がそれを感じるのが、おおよそ40歳前後なんじゃないかな、と、そんなことを思うようになりました。

なんで強くなりたいんだろう?

とはいえ、30代より40代の方が、放っておいたら、体力は下がるし、なんとなく気力も落ちがち。

だからこそ、より一層その武器や使い方を自分のものにして、さらに生きるためのベース作りをしっかりとやりたいな、というのが、

私にとっての「強くなりたい」なのかな、と思います。

手にした物の地盤をもっと強くしていく、そんな感じです。

強くなるにはどうすれば?

気力・体力・知力の3つを高めていくことなんじゃないかなぁと。
これが生きるためのベースな気がしているから。

30代ってあらゆる外的な環境とか、自分以外の何かみたいなものに結構体力を奪われたりします。

ライフステージの変化や体調の変化
加えて、仕事や生活環境などが変わることも多かったり。

自分のことだけじゃなくて家族のことも絡んできたりして、

とにかく変化が多く、時間はないし、頭はいっぱい、段々と気力もなくなってきたりして…

30代から40代にこのあたりが、どうしても下降の一途をたどりがちな気がします。でもそれぞれにその変化にあらがいながらやってきて、ある程度の武器は揃った。

これから始まっていく40代。それを今度は磨いていく。

より一層、ベースを大事に、芯を強くしながら生きていこう、なんてことを思ったりしています。


なるほど!いいな!と思った方!(きっと同年代の方じゃないかなぁと勝手に想像。笑)

ぜひ共感のいいね♡を押してもらえると嬉しいです^^アカウントが無くてもできます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?