物と思考の整理 | 中村ありさ

余計な物や情報に踊らされず自分が大事にしたいことを大事にするための「モノ・コト」の整理…

物と思考の整理 | 中村ありさ

余計な物や情報に踊らされず自分が大事にしたいことを大事にするための「モノ・コト」の整理方法や、片付けについて。日々考えていることや実践していることなどを書いています。

マガジン

  • 子育て・家族の話

    2020年に生まれた娘と夫との3人家族です。子育てに奮闘する中で考えたこと。母親像に対する固定概念とか、家族間コミュニケーションについて、「あたりまえにとらわれない」考え方。共にした体験の記録など。

  • 片付けや整理の話

    片付けや整理について、楽になる工夫やちょっとしたコツなどを集めています。また考え方そのものなど、片付けや整理のちょっとした背中を押すようなことを書いています。

  • 働き方・仕事観の話

  • 不妊治療の経験と記録

    たくさんの人が悩み・経験しているにも関わらず、なかなか表に情報が出てこない話題の一つ。様々な情報を得ては、不安になっていた自分のような人に、実際に経験した私の記録として置いておきます。間違いなく私の人生のターニングポイントとなった不妊治療について。(2018年から2019年ごろに治療。2020年第一子出産)

最近の記事

  • 固定された記事

大切にしたいもの・こと以外〈やめる、すてる〉ことで全てがうまくいく

これは以前のわたし。 元々ものはそんなに多くはないタイプだったけれど、好きな服や本はなかなか捨てられず、今から比べると結構な量を持っていました。 今から考えれば、いかにラクするか?ということを考えてなかったなぁとも思います。 いかに減らすか、いかに無くすか ちょっとした工夫やコツ、手放し方の考え方次第で、驚くほど楽になることを知って、だいぶと気持ちもラクになりました。 それは単純に「じゃあやらなければいい」というのとも違う。 早すぎる時代の変化、ライフステージの変

    • 【気になること】デンマークの働き方、教育、育児

      先日、区主催のデンマークの教育についてのセミナーがあったので、行ってみた。 前から、北欧とかその辺りの教育とか働き方に、なんとなく興味があったからだ。 何が(どこが)気になっているのか、改めて考えてみた デンマークや北欧のイメージといえば… どことなくゆるっと、ゆったりしているような雰囲気があり、あくせく、ゴリゴリ働くという雰囲気がないのに、しっかりと成果を出している。 仕事だけじゃなくプライベート、生活、家族との暮らしや趣味、それぞれの時間をしっかりを楽しんで、幸

      • 子どもを連れないで海外旅行に行ってみたら〜1泊2日釜山へ〜

        2日間夫に子ども(3歳児娘)を見てもらって 韓国好きの叔母と一緒に1泊2日で釜山へ行ってみた、という話。 子どもがいると、子を連れない旅はなかなかチャンスに恵まれなくなる。 旅行=家族旅行 というのがまずメインになってきて、何かしらのきっかけがないと、家族旅行以外の旅行のチャンスそのものが減ってしまうのだ。 この旅のそもそものきっかけ 今回、この旅のそもそものきっかけは、私の叔母(母の妹)発信。 子どもがいない叔母は、小さい頃からとても私と私の妹を可愛がってくれて

        • 余白の時間はあるか

          余白はあるんかい? そこに愛はあるんか?みたいなタイトルになってしまったのだけど 気づけばここからすでに4週間たっており 怒涛のごとく日々の生活を送っていたな、と思い ここで改めてふと考えてみた。 「余白」とは それは、物理的な時間、空間の余白、 のこと。 バッファ、みたいなことでもあるかもしれない。 去年から本当に時間の使い方、というか習慣 うん、きっとみんな無くって 毎日何かしらで埋まっていて ビチビチのスケジュール つい昨日の土曜日 土曜日は私にとっ

        • 固定された記事

        大切にしたいもの・こと以外〈やめる、すてる〉ことで全てがうまくいく

        マガジン

        • 子育て・家族の話
          9本
        • 片付けや整理の話
          11本
        • 働き方・仕事観の話
          4本
        • 不妊治療の経験と記録
          7本

        記事

          覚悟ができた気がする2023年から2024年へ

          2024年になりました。 1/1は地震があってびっくりでしたが、改めて、今ここにいて日常を過ごせることにまずは感謝をしつつ、私はこれを、旅行先のカフェラウンジで書いています。 去年と同じく、年末年始を旅先で過ごそう!となって我が家は、1カ月前くらいからどこかいいところはないか…と探し始め(遅)、パトロールしていたら、 「そうだ!ここ行きたいと思ってた!」という行きたいところリストとバチッとタイミング良く重なり、12/30-1/3まで「箱根リトリートfore & vill

          覚悟ができた気がする2023年から2024年へ

          子どもが園に行きたくないと言ったらどうするか

          3歳の娘は保育園に通っているのだけど、朝、保育園に行きたくない、ということがままある。 まあそういうこともあるよね。とも思うし行ったら行ったで楽しいねん、そういう時は!とも思うので、適当に流しつつあんまり気にしていないのだけど 最初に聞いた時はちょっと驚いた。 (え!まじか、行きたくないのか。。なんやろう…友達や先生と仲良くできないのかな。。嫌なことでもあったのかな。。最近小学校でも不登校が増えてるなんてこともよく聞くし・・・・・) ってネガティブな方向に捉えていた。

          子どもが園に行きたくないと言ったらどうするか

          幼い頃に満足できなかったことを大人になって回収している件

          最近毎朝のウォーキングをゆるゆると続けることができ、今日は行けるかも!と思う時は走ったりもするようになりました。 人生で今まで運動習慣なんてほとんどなかったのに…!ここ数年(特にこの数ヶ月)健康への意識は高くなったのは、3年前の出産の影響も大きいのかなあ…なんて思っています。 さて、先週末になるのですが…七五三目的で義実家に弾丸帰省しました。義実家という「非日常の」環境にいながらも、朝のウォーキングという習慣ができた! どんな場所にいても続けられるほどに習慣になってるん

          幼い頃に満足できなかったことを大人になって回収している件

          39歳の今。1番の目標は「強くなりたい」

          誕生日は既に4ヶ月前だったのですが、、 この1年思っているのは「強くなりたい」ということ。 強くなりたいって??なに?? ファッション雑誌とかで、自分よりもちょっと上の年齢のモデルさんのロングインタビュー記事とかで、 40代になったらなんかより20代とか30代の頃より、自然体になりました、とか、楽になりました、とか ガチガチに頑張らなきゃみたいな感覚がなくなって、 抜け感が出るようになりました みたいな記事よくありませんか?笑 そのロングインタビューに載っているモ

          39歳の今。1番の目標は「強くなりたい」

          勝手に動くように「設計」するのが習慣のコツ

          物の配置や収納場所を決めることは、習慣を作ることと同じだよなあっとつくづく思っています。 物の配置や収納場所が、過ごす人の日々の動き、毎日の時間の使い方を決めていて、それによって習慣が出来上がっていく。 だとしたら、必要なものを決めたり、持っている物の収納場所や配置を決める整理収納って、自分の人生の過ごし方を決めているようなもの! めちゃくちゃ重要すぎるやん!!! っと改めてまた気付かされたこの本。 ん?美容の本?習慣の話ではなくて? キレイはこれで「つくれます」っ

          勝手に動くように「設計」するのが習慣のコツ

          【壁かけ収納ですっきり】運動グッズ収納と充電ステーション

          運動グッズはしまいこまず、そこらへんに出しっぱなしにしておいて、いつでも気づいた時にできるようにしたい! しまいこんだら最後。 絶対使わなくなっちゃうから。。 運動グッズは、出しっぱなしにしておいて、いつも目にする手の届くところに置いて、気軽に使えるようにしたい! だけど… そのまま地べたに置いておいたりすると、掃除の時にいちいちそれを一旦どけて掃除するという手間が増えて億劫になるし… 出しっぱなしていてもスッキリ見えて、掃除の邪魔にもならない、そんな収納方法ないだ

          【壁かけ収納ですっきり】運動グッズ収納と充電ステーション

          習慣とは人生でどんな時間を増やしたいのか?ということ

          今年に入って、健康とかダイエット目的で朝ウォーキングを継続したいなと思っていて、夏頃結構継続できていたのですが… ぱたりと続かなくなってしまっていました。。 夏から秋へ、季節が変わろうとする頃、そしたら何となくあらゆる面で調子悪いなと思うことが増えて、何でだろ?と原因を探っていたら、 続けていた習慣がなくなった時期とかぶっていたので、 ああこれもしかしたら習慣がなくなったから調子悪いのかも、この習慣って自分にとって意外と大切なことだったのかも、と続けなくなって初めて気

          習慣とは人生でどんな時間を増やしたいのか?ということ

          【サポート事例】物が多いけど…見せないキッチン収納にしたい!

          オンラインの整理収納サポートのご感想です。 相談時のお悩み 自宅で料理教室を運営されているので、キッチン収納にある物が多い! 収納スペースは割と広いと思うけれど、物の量が多く、整理整頓や収納にも苦手意識があり… ・片付けてもすぐに散らかってしまう ・レッスン前にいつも出ているものをしまいこむことから始まる のがお悩み。スッキリと片付いている空間で過ごしたい! ということで、スタートしました。 物ではなく、使い方や人目線で分けてみる 自宅教室(スイーツ、子どもの食育

          【サポート事例】物が多いけど…見せないキッチン収納にしたい!

          きれいでスッキリした空間にしたいと思ったら

          物や情報が本当にありすぎて なんとなくやった方がいいこと 持っていたら便利良さそうな物 あまりに多すぎて 自分が欲しいものや必要なものが どんどん分かりづらくなっている そんな気がします。 早すぎる時代の変化 ライフステージの変化 自分の好みも変化する 色んな変化がある中で 時間の余裕も心の余裕もなくして そんな状態になりやすいです。 本当にそれらは必要なものなのか を自分の判断軸で決める 自分なりの判断軸を持って 目の前の物や情報を精査したり 整理をすることは

          きれいでスッキリした空間にしたいと思ったら

          自己紹介

          〜profile〜 某大手アパレル企業でマネージャーとして勤務。1〜2年単位で転勤を繰り返し、人生で14回の引っ越し(大学生〜社会人になってから)を経験し、住む場所も人間関係も、1年から2年程度で常にリセットされる、という生活を送っていました。 一度も開かれないまま運ばれる段ボールの山を見て感じていたことは、生きていく上で物は本当にこんなに必要なのだろうか?という疑問でした。 20代ごろ(独身)の生活 常に住む土地や家、生活の仕方、さらに職場環境も人間関係、ありとあら

          片付けは難しいものでも、苦しいものでもない

          片付けたいと思いながらもうまくいかない、整理整頓や片付けに苦手意識がある、片付けを頑張っているけれどなんだかくつろげない、しっくりこない…何かしらの悩みがある、 きっとこれを読んでくださる方は、どれか1つは感じたことがあったり、今まさに感じている、という方だと思います。 快適な部屋にするためには何をすればいいの? 私も以前はおしゃれなものを置いて 「飾る部屋」が快適な空間だと思って、 どんな家具を置いて快適にしようか? どんな雑貨があれば快適に感じるのか? なんとな

          片付けは難しいものでも、苦しいものでもない

          家族をチーム、ととらえたら家事育児のモヤモヤが晴れた話

          最近片付けや整理にまつわる発信をしていると、家事や育児の分担・シェア問題の悩みなどを聞くようになった。 片付けの悩みをよくよく聞いてみると、 「夫が…」「家族が…」という 家族やパートナーに対する悩みも多い。 思い返せば、30代って… 仕事、退職、転職、手術、結婚、妊娠、出産、とライフスタイルの変化が多いこと。 特に、結婚後、産後の生活変化、それに加えて転勤や引っ越しなどがあると、変化の種類も変化量も大きすぎて、生活の基盤をつくることはなかなか大変。。 ちなみに私は

          家族をチーム、ととらえたら家事育児のモヤモヤが晴れた話