マガジンのカバー画像

働き方・仕事観の話

4
運営しているクリエイター

記事一覧

働く場に子どもがいてもいんじゃない

働く場に子どもがいてもいんじゃない

分けない生き方をしたいということで、私が常に目指している・目指したい生き方の原体験について前回書いたのはこちら👇子どもとの関わり方や働き方でめちゃめちゃ影響を受けた、バリで過ごした1ヶ月間のお話し。

今回はその第2弾として、子育てする女性にあるあるな経験から思った、「こんなんあったらいいのになあ〜」っていう理想の世界について…。

子どもを職場に連れていけたらいいのに。

すぐ熱が出ましたーと

もっとみる
子連れの旅と仕事

子連れの旅と仕事

最近やたら「子連れワーケーション」とか「ファミリーワーケーション」というキーワードが目についています。

子連れ…となると、準備大変だしなぁ、とか、どうせ疲れるしなぁとかで、なかなか出かけづらかったりして、出かけるのを躊躇してしまって、出かける機会を失ってしまいがち。。

近場でも最近本当に色んな場所があるので、気軽にお出かけしてみることで、親がまずは楽しみ、リフレッシュして遊びも仕事もする。そし

もっとみる
”〇〇だから”を理由にしない働き方

”〇〇だから”を理由にしない働き方

ゴリゴリのキャリア志向というわけでもないけれど、ずっと働きたい。仕事は好きだし、働く以上やることはやりたいと思っているし、しっかり貢献もしたい。もちろん子どもや家族との時間も大事にしたい。

そんな風に思う人は多いと思います。

子育て女性はこう、と一律に決めたら簡単だけど、実際は1人1人、状況や背景も、やりたいことも、仕事をどれくらいしたいかも、全然違うから各々必要なことも全く違うのは当然のこと

もっとみる
このまま今の会社で働き続けていていいのか?自分の生き方働き方について考える

このまま今の会社で働き続けていていいのか?自分の生き方働き方について考える

このまま今の会社で働き続けていていいのかな、

今の会社で働き続けることが想像できない、

会社員として働き続けることに疑問や不安を抱いている人は少なくないと思います。



会社員でいることが安定でない、

大企業でも40代正社員が続々リストラされる

そんな時代。



生き方や働き方を多様化しているからこそ



・自分で自分の人生を決める

・自分なりの生き方・働き方を模索し、決断し

もっとみる