Kyoka Mayuzumi│杏花

1999 風景写真撮ってます。備忘録。

Kyoka Mayuzumi│杏花

1999 風景写真撮ってます。備忘録。

マガジン

最近の記事

街から山へ。転職を決意した本当の理由

山小屋の者ですが、今年の営業期間よろしくお願いします。 電話越しにそう言われて、私の心が嬉しさで震えた。 ・ ・ 私は趣味で風景写真を撮っている。 自然の中を歩き回っていると癒されるし、幻想的な景色に出逢えるととても感動する。 そんな私が、山小屋で働くことを決断した時のことをここに書き留めてみることにする。 ・ 私は高校を卒業してからすぐに社会人として働いていた。 学生の時はまだ夢があった。 でも実際にそれを果たすのは難しいと入社してすぐに感じた。 今後私

    • 2022.1.3 北横岳

      今回の登山について 🌟 目的:スノーハイクを楽しみながら雪山の景色を撮影しよう 📅 日程:坪庭散策~ピークハント ☀  天気:晴れ。       樹林帯以外では強風。 メンバー:🐭きょうか       天気予報を見て、行かなきゃ後悔するなと思い ソロでも行くことを決断。 10:55 北八ヶ岳ロープウェイ 駐車場 着 家を出るのが遅かったのでこんな時間になってしまった、、、 11:20 乗車券 購入 スキー場なので、ウィンタースポーツをしに来ている方々と一緒に乗車

      • 私はマイブック推し

        先日、TwitterのTLで 「フォトブック」というワードをたくさん見かけたので、 私がオススメしている マイブック を(勝手に)noteで紹介したいと思います。 みなさん年末なので一年間のまとめフォトブックの製作でしょうか。 ワクワクですね🤤 マイブックとは「マイブック」ではフォトブックやフォトグッズの製作できます。 (フォトグッズに関しては今回紹介省いてます。こちらから確認してみてください!カレンダーとかもありますよ🙆) フォトブックは4種類 (スマートフォンで見て

        • レタッチ解説の画像作成について

          最近たくさんの方に作品を見ていただいて、とても嬉しがっている杏花です。 今回、たくさん「いいね」をもらえた時に投稿している theRaw vs theEdit のレタッチ解説画像の作り方を 先日投稿した写真を元に紹介してみようと思います。 簡単なので興味ある方、ぜひ試してみてください! これが完成形 使用するアプリ全て、スマートフォンでの作業になります。 (暇な時間にサクッと作りたいので笑) 私が使用しているアプリは ・写真ぷらす (文字入れ)  💬他にもいくつか

        街から山へ。転職を決意した本当の理由

        マガジン

        • お山の記録
          8本
        • 写真展
          3本

        記事

          2021.10.23-24上高地

          今回の登山について 🌟 目的:三段紅葉の撮影をする&秋キャン🍲        📅 日程:2021/ 10/23         |小梨平キャンプ場 1泊       2021/ 10/24 ☀ 天候:一日目 くもり      二日目 晴れ メンバー:🐭きょうか(自分)      🦊みゆさん      🐉てんさん ⛰DAY1⛰ 今回は「ゆるゆるかみこうちのんびり」がテーマなので のんびり行きます! 9:00 集合 (群馬から長野へ!) 12:50 手打ちそば泉屋

          2021.10.23-24上高地

          2021.10.3 谷川岳

          今回の登山について 🌟 目的:紅葉ハイクを楽しもう        📅 日程:2021/ 10/3 日帰り ☀ 天候:晴れ メンバー:🐭きょうか(自分)       ⛰To day⛰4:00 起床 4:30出発予定が、だらだらとしてしまいました😪 5:00 出発 7:00 谷川ベースプラザ 着 登山の身支度開始です。 7:20 ロープウェイのチケット購入 ベースプラザ6Fにてチケットを買うのですが、 流石紅葉の季節、、、、ながーーーーい列。 すぐさま最後尾にならん

          2021.10.3 谷川岳

          2021.9.24-25 尾瀬

          今回の登山について 🌟 目的:紅葉ハイクを楽しもう       &       テント泊をする       &      デジタルデトックスをする 📅 日程:2021/ 9/ 24 入山        |     見晴キャンプ場 1泊       2021/ 9/ 25 帰る ☀ 天候:1日目 曇り時々晴れ→雨      2日目 曇り(霧) メンバー:🐭きょうか(自分)      🐼はるか 高校時代のお友達と湿原歩き はるかは初めてのテント泊でした。 前日 (23日

          2021.8.20-31村上土風作陶展・写真展示 まとめ

          こんにちは! 先日まで開催されていた作陶展並びに写真展示が無事終了致しました。 ご来場してくださった方や、オンラインで作品を見てくださった方には感謝申し上げます。 また、アンケートにご協力してくださった皆さん ありがとうございました! 1.作品について今回はコロナウイルスの件で外出を控えることが多かったため、 新作と言えるような作品はわずかですが、 なるべく過去に撮ってある中で投稿していなかったり、プリントもしてないものを選びました。 構成は季節の変化を楽しめるよう

          2021.8.20-31村上土風作陶展・写真展示 まとめ

          写真展示に関するアンケート【結果】

          今回、自分のホームページで作品を公開するとともに 見てくれた方へアンケートを実施しました。 (会場にもQRコードを設置しアクセスできるようにしました!) 回答していただいた方はもちろん、気になる方見てってください😆 内容(簡略化)・おなまえ ・メールアドレス ・性別(必須) ・年齢(必須) ・会場かオンラインどちらで見たか(必須) ・良かったと思う作品(最大3つ) ・→理由 ・質問 ・ご意見・ご要望 ・写真について興味あるか(必須) ・→どんなことに興味があるのか ・自由

          写真展示に関するアンケート【結果】

          写真展示 無事終了

          みなさん、こんばんは 先月noteでもお知らせしていた展示を 無事に終えることができました。 その展示のまとめです。 会場の様子 展示した作品の紹介 タイトル:輝き サイズ :A3 撮影場所:群馬県 覚満淵 タイトル:夏の終わりに サイズ :A2 撮影場所:山梨県 吐竜の滝 タイトル:落葉飾り サイズ :A2 撮影場所:秋田県 元滝 タイトル:秋を求めて サイズ :A2 撮影場所:富山県 立山 タイトル:紅葉水鏡 サイズ :A3・組 撮影場所:長野県 志賀高

          写真展示 無事終了

          2021.1.31 北横岳

          今回の登山について🌟 目的:スノーハイクを楽しみながら雪山の景色を撮影しよう 📅 日程:坪庭散策~ピークハント ☀  天気:晴れ時々曇り。       風は穏やか。山頂部だけ強風。 メンバー:🐭きょうか      🐯だいすけさん      🐦れんさん おふたり🐯🐦に誘われて、いざ冬の八ヶ岳へ この登山が決まったのも前日の夜で準備が少し忙しかったけど大きな忘れ物無く行って来れました 9:30 北八ヶ岳ロープウェイ 駐車場 着 身支度、装備、荷物の確認をする 山頂駅

          2021.1.31 北横岳

          2020.11.14-15 立山

          今回の登山について🌟 目的:雪山の景色を先取りして室堂ゆったりハイク 📅 日程:2020/11/14 扇沢-室堂            雷鳥荘 1泊        |   (GoToキャンペーン利用)       2020/11/15 室堂-扇沢 ☀ 天候:1日目 快晴      2日目 晴れ メンバー:🐭きょうか(自分)      🐶まさ      🐯だいすけさん いつの日からか憧れていた、冬の立山に行ってきました!!! 本当は、この前の週に予定していたのですが天気

          2020.11.14-15 立山

          2020.10.3-4 立山

          今回の登山について🌟 目的:紅葉ハイクを楽しもう       &       テント泊をして交流を深めよう 📅 日程:2020/10/ 3 関東勢-扇沢駅(長野)        |     関西勢-立山駅(富山) からアクセス        |    雷鳥沢キャンプ場で集合・1泊(初のテント泊)       2020/10/ 4 室堂で解散 ☀ 天候:1日目 曇り→晴れ      2日目 曇り(霧) メンバー:🐭きょうか(自分)      🦊みゆさん      🐻くまさ

          2020.8.9-10 燕岳

          今回の登山について 🌟 目的:燕山荘に1泊して絶景フルコースを堪能しよう       &       カメクラ女子で交流を深めよう 📅 日程:2020/8/ 9 中房温泉 登山口より 入山        |    燕山荘 1泊       2020/8/10 中房温泉 登山口へ  下山 ☀ 天候:1日目 雨・霧→晴れ      2日目 霧→晴れ メンバー:🐭きょうか      🐻くまさん      🐹むらのちゃん      🦌かとえりさん       前日 (8日)

          2020.8.9-10 燕岳

          写真を展示します2

          こんにちは、杏花です✋ 前回に続き、村上先生の作陶展にて私の作品も飾らせてもらうことになったのでお知らせ致します。 作陶展 概要 村上土風 作陶展 期間:2021 / 3 / 19 (金) ~ 2021 / 3 / 23 (火)    9:30 ~ 18:30 (営業終了時刻) まで    ※最終日は ~17:00 終了 会場:大和屋 高崎本店 (群馬県) 本館2階​ 展示内容村上先生と村上先生のお弟子さんの陶芸作品の展示と販売が行われます。 そのスペースに私の風

          写真を展示します2