見出し画像

2021.9.24-25 尾瀬

今回の登山について


🌟 目的:紅葉ハイクを楽しもう
      &
      テント泊をする
      &
     デジタルデトックスをする

📅 日程:2021/ 9/ 24 入山
       |     見晴キャンプ場 1泊
      2021/ 9/ 25 帰る

☀ 天候:1日目 曇り時々晴れ→雨
     2日目 曇り(霧)

メンバー:🐭きょうか(自分)
     🐼はるか


高校時代のお友達と湿原歩き
はるかは初めてのテント泊でした。

前日 (23日)

この日私は有給をもらったのでゆっくりしてました。

21:00 はるかと合流

23:50 尾瀬第1駐車場 着



駐車料金は 1日につき 1000円
トイレも併設されています!

一旦端っこの方に車を駐車させたのですが、山の方からガサガサと明らかに何かが動いている音が、、、🥶
🐻さんがいてもおかしくない場所なので、すぐに駐車場のど真ん中に停め直しました。

そして車中泊の準備をして寝ます。
既に停まってる車も30台ほど(数えてないのでざっとですが...)ありましたが平日やコロナ禍の為か少なかったです。


⛰DAY1 (24日)⛰


4:00 起床
起きたら荷物の準備をします。
トイレへ行くともう20人ほど並んで列ができていました。

4:30 バス乗車券 の列に並ぶ

画像1

乗車券は 1人 1000円
券売機は一台しかなかったので、スムーズに買えるように千円札を握りしめていましょう!

4:45 バスに乗車
大きい荷物は後ろに載せてもらって身軽な状態で着席。
もちろん乗車中は黙席です。
※道中は山のくねくね道なので車酔いに注意です😢

5:10 鳩待峠 
バスの駐車場は少しだけ離れていました。

5:15 活動スタート!

画像2


尾瀬ヶ原までの道のりは鳩待峠からだと下りになるので足早にどんどん標高を下げます。

画像43

YAMAPでの記録です。
スタートし忘れて途中からですが、約200m降りているみたいです。

...にしても、テント泊装備が重い!!
尾瀬なのでローカットの靴でしたが、紐をきつく締めないまま歩いていたら母指球のあたりに痛みを感じるようになりました。
(歩き出す前にはしっかりと靴ひもを結びましょう。)

6:00 山の鼻 

画像3


約一時間かけてやっと湿原と同じ標高になりました。
薄暗い森の中をひたすら歩いたので建物があって少し安心!

6:20 ご来光

画像4


日の出時刻は5:30頃なのですが、山があったため太陽が見えたのはこの時間でした。
三脚をだしてサッと撮影をします。

そしてお腹が空いたのでベンチのある所で朝食をとります。

画像6

残念ながら曇っていて逆さ燧のフォトスポットでは綺麗な景色見れず😭

画像5

7:40 牛首分岐

画像7

とりあえずテント場に向けて歩き続けます。

画像44

いつもお世話になっているヤマケイさんのマップだとこんな感じです。
左下の縮尺が1000mになっていて、尾瀬の広さがわかりますね😂広い!!

8:50 竜宮小屋 

竜宮小屋を過ぎると小さい橋があります。
すると...

画像8

福島県!!(橋を渡り切ってから振り返るように撮りました。なので「この先群馬県」の文字)
あともうひと踏ん張りだ!
目的地は▼のところ。

画像9

9:20 見晴地区 

画像10

画像11

早速、燧小屋にてテント場の利用申し込みをしてきます。
(この時は予約なし可だったので当日申し込みです。)

見晴らしテント場 は 一人 800円
安い、、、ありがたすぎます。

9:45 テント設営完了
フライシートちゃんと張れてない状態なのにパシャリ。
しわしわちょっとだらしないですが(笑)

画像12

MSR ハバハバ の我が家
出入口のところだけペグ打って、他は大きめの石で固定させました!
写真がないのですが、小屋から申し込み時に受け取ったタグをつけます!(そのタグは帰るときに小屋へ返却)

10:30 昼食

画像13

画像14

今回はひげくま喫茶でラーメンを頂きました🤤
はるかはカレーライス!

画像15

食後に少し見晴らし地区の散策
オシャレ可愛いが詰まっていて、ここは確実にまた来たい場所になりました!

画像26

画像27

散策時の服装はこんな感じ。

10:50 東電小屋方面へ散歩開始

画像16

画像45

11:35 東電小屋 

画像17

丁度歩荷さんが荷物を運んでいたところでした。

12:00 ヨッピ橋

画像18

クマよけの鐘(?)を鳴らしながら進みます。
カーーーーーン!!!(鐘の音)

画像40

13:00 牛首分岐

画像19

戻ってきました牛首!
ここでジャガビーを食べて元気を回復!
(じゃがりこよりじゃがビー派です✋)

15:00 見晴地区 ただいま
せっかくなのでティータイムをすることに!

画像20

私は甘酒を頂きました。

写真ないですが、オシャレな食器で見た目から花丸💮😭✨
甘さが疲れた体に染み渡る...!!
超猫舌なので飲むのに時間がかかりましたがおいしくいただきました。

17:00 夕食 第一陣
お腹も空いているし寒いしということでご飯です!
今夜のディナーは...

画像21

鶏肉つみれのサッパリ鍋🍲!!
(つみれは私がパッキングしてる間に親が作ってくれました。感謝😭)

具材は
・鶏肉つみれ (鶏ひき肉、ネギ、椎茸、生姜) (蒸してあります)
・白菜
・にんじん (火が通りやすいようにピーラー)
・大根   (上と同じ)
・えのき
・糸こんにゃく (お湯に入れてあく抜き済)
です!
これらを
鍋キューブの 鶏だしうま塩 でコトコト煮込みます!

はいっ!!完成☆

画像45

既に雨が降っていてテンションも体温も下がっていたので、
めちゃめちゃおいしく感じました🥺
ハイペースで私たちのおなかに入っていきましたが、ここで全部食べたら絶対夜中おなかすくよねってことで、
一時間ほど仮眠!!(笑)

19:00 夕食 第二陣
あたりはもう暗くなっていました。

汁を温めなおして1/3くらい残しておいた具材たちをまた食べます。
そして〆は、
やっぱりご飯!!!
さとうのご飯とα米おにぎりを投入!!

画像23

最後まで美味しい。最高です。

お腹が膨れたところで、
もう就寝準備です。

結局何時ごろ寝たのかは覚えてないけれど、21時には確実に寝ました。


⛰DAY2 (25日)⛰

4:00 起床・天候チェック
目覚ましで起こされたけど、......(雨の音)
何もなかったかのようにまた寝ます😪

5:00 散策
霧雨くらいになったので電波入るところまでカメラも持って行ってみました。



霧というか、雨雲。
後に天気が回復する予報が確認できたので、
これは早めにテント片付けて移動した方が効率がいいと思い
雨で濡れたテントを撤去します。

6:30 テント撤去 完了

画像24

忘れ物 ナシ!
ゴミも ナシ!!
タグの返却 ヨシ!!!

6:40 見晴らし地区 ばいばい

食料が減った分軽くなっているはずだけれど
テントについた水滴と疲労でそんなに重さの変化を感じられないザックを背負い見晴地区とおさらばです。またね🥺

8:20 牛首分岐 朝食
何度も言いますが、これ、ほんとに美味しいです。
長期保存できて非常時にも役立つのでみなさん購入してください。
燕岳の時にかとえりさんからもらってから山でカップ麺食べなくなりました(笑)
おにぎりだとスープ飲まなきゃ問題ないし、ゴミもこの袋と小さな乾燥剤だけ。手も汚れません。なんてすばらしい商品なのでしょう、、、✨

画像38

リンク貼っておきました☺私が一番好きなのは五目おこわです。


そして予報通り青空見えましたー!!
とはいえ、水分が蒸発できるほどではなくすこし物足りないような気持でした。

9:20 山の鼻
ついに!
念願の!
花豆ソフト🥺

画像28

画像30

花豆の粒々感とやさしーーい甘さがもうたまりません。。
これは尾瀬に来たら必ず食べてもらいたいです!

9:50 山の鼻 ばいばい

画像31

来たときは暗くて全くわからなかったけど、
色づき始めでとても綺麗な森でした!

画像33

ここは雰囲気良かったのでぱしゃりしてもらいました☺
好きなカラーコーデでうきうき🐒

画像41

ついに下ってきた坂を登るときが来ました。。。
でも、
何この階高!!!

画像42

木道の高さ低くて楽すぎる。
その分段数は増えて、もちろん疲れるけど、
めっっっっちゃ楽。。
石段も比較的同じように「高い!」ってことは無くて快適でした。
尾瀬の湿原歩きはハイカットの靴だと疲れてしまうのでローカットシューズで散策でした!

11:15 鳩待峠

二日間の合計 約25km歩き切りました~!!!
おつかれ山!

画像32

画像35

着いたらガスガスで雨も少し降ってきました。
雨宿りしつつお土産を買い、バスの乗車券もここで買います。

11:30 バス乗車

画像34

12:00 尾瀬第1駐車場 着
お腹が空いているのでさっさと荷物を載せ身支度を整え、
市街地に向かいます。

13:00 昼食
県民でも片品方面に来ることはほとんど無く美味しいお店知らないので、前に友達に教えてもらった馬鹿旨へ!


画像36

トマトラーメン安定の美味しさでしたが、人気店なので混みあっていました😭

画像37


⛰まとめ⛰

中学1年ぶりの尾瀬でしたが、とても楽しむことが出来ました!

くまとの遭遇例も多い場所ですが、幸い会うことも見ることもなく尾瀬で1泊2日して来れました。(だからと言って油断は禁物、くま鈴必ず装備していきましょう🐻🔔)

最後に、トイレはチップ制です。
この素晴らしい尾瀬の自然を守り、維持していくためにご協力をお願い致します。あと、時期によってはマイカー規制があります。事前調べをしてから楽しい尾瀬散策をしに来てくださいね☺

画像39



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?