見出し画像

2020.11.14-15 立山

今回の登山について

🌟 目的:雪山の景色を先取りして室堂ゆったりハイク

📅 日程:2020/11/14 扇沢-室堂
       |    雷鳥荘 1泊
       |   (GoToキャンペーン利用)
      2020/11/15 室堂-扇沢

☀ 天候:1日目 快晴
     2日目 晴れ

メンバー:🐭きょうか(自分)
     🐶まさ
     🐯だいすけさん

いつの日からか憧れていた、冬の立山に行ってきました!!!
本当は、この前の週に予定していたのですが天気が怪しかったので
急遽予約をし直しての山行でした!

前日(11/13)

仕事を終えて、夜出の準備をする。

20:00 まさ🐶と合流・長野へ向けて出発
扇沢駅で車中泊は寒そうだったので、
経路沿いの道の駅で車中泊をする。

23:00 道の駅 安曇野松川 寄って停まつかわ 着


トイレは24時間使用可能。綺麗でした!

⛰DAY1 (11/14)⛰

7:00 起床

7:30 身支度を済ませ、扇沢駐車場へ向かう。
車を出ると綺麗なモルゲンロートが✨


8:30 扇沢駅 着


この時間でもまだまだ空きがありました。

9:20 いざ室堂へ向けて出発!

本日も前回と同様、長野県 扇沢駅 からのアクセスなので
1人 9,210円(扇沢-室堂 往復) の切符を購入

10:20 ロープウェイを乗る前に、展望テラスにて記念写真
私は今シーズン初めて雪の上を歩きました!
    


この写真はだいすけさんのDJI Pocket2で撮影!とってもきれい!

11:10 室堂 着


明日の天気も良さそうだけどどうなるかわからないので、
とりあえずここでもみんなで記念写真👍
雪が積もった時の目印に設置されていた竹の存在感すごいな(笑)

早速アイゼンを装着して散策準備です!


場所によって、踏抜きが心配されましたが
アイゼン、軽アイゼンで歩行可能でした。(⚠雪上では必須⚠)
(私たちが訪れたときは新雪がなくスノーシューを付けている人は少なく見えました。この時期は降雪状況要チェックです!!


それからは、
室堂

立山室堂山荘

みどりが池

みくりが池温泉
と歩いていき、

13:45 みくりが池温泉 レストランにて昼食
14:00までの営業なのに駆け込みごめんなさいでした💦


私が食べた ブラックチャーシュー麺🍜
見た目ではとてもしょっぱそうだったけど、程よい濃さでとても美味しかったです!チャーシューもおいしかった~!

食べ終えたら 宿にチェックインしに行きます!(ワクワク♬

15:00 雷鳥荘 着

時間通りにチェックインすることが出来ました!


個室・一泊2食
《GoToトラベルキャンペーン割引対象》
のプランを予約し、
この時点での予約総額が 3人で 34,950円
GoToの申請後は         22,718円
(宿泊補助額:12,232円) 
+ 地元共通クーポン 1,000×5枚 をもらい
とってもお得に泊まってくることが出来ました!

しかも、お部屋が

なんと

角部屋、ベランダ付! まさに一等地✨
部屋番号も 315 (サイコー) となんだかとても嬉しくなりました!


小休憩したところで、夕景撮影の準備です。

16:30 山が赤く染まってきました(アーベントロート)


この日は本当に綺麗に焼けて、素晴らしいとしか言えませんでした。


完全に暗くなってしまう前に宿に戻ります。

19:00 お待ちかねの山荘ご飯🤤


本当にここは山荘か?どこかの旅館なのではないのか?と錯覚してしまうほどの
豪華さ✨

ビール と レモンサワー と コーラ で乾杯🍻

全部おいしくて、ボリューミーで大満足な夕食でした✨

この後は、
温泉に浸かりたいところだけれど、星撮影があるので休憩~
私とまさはベランダから星撮影をしていました。

22:00 星撮影へ
宿を出てすぐの見晴らしがいいところまで
少し歩いて撮影をします。
目が慣れると怖いほどに見えてくる星に圧倒され、
やっぱり星を眺める時間は好きだなぁと思いました。

⛰DAY2 (11/15)⛰

0:00 星撮影 終了

0:30 温泉
なんと雷鳥荘、夜中でも入浴することが出来ます😳
しかも脱衣所・浴室共にとても綺麗!!
こんな真夜中だったので他に入ってる人はゼロ。貸切風呂でした🥰

シャンプー、ボディソープ、ドライヤーまでも設置されていたし、部屋にはタオルと浴衣も用意されていました!親切✨

1:45 部屋に戻る
飲み切らなくてお持ち帰りしたお酒を飲んでせっせと歯磨きへ。

2:00 就寝
個室なので雑音もなく、ぐっすり眠れました。

6:00 起床
疲れもあってみんなグダグダと、、(笑)


6:20頃 きれいに焼け始めました。


これは部屋の窓から。

一応朝食前に朝の撮影をしに向かいます。

その時にはもう焼けは薄くなっていました(笑)

7:20 朝食


朝ごはんも健康的な食品が並んでいました!
納豆があるのには驚き😂朝からたくさん食べました!

8:00 部屋に戻る
荷物をまとめて宿を出る準備をします。

9:00 チェックアウト
くまさんとあらいちゅーさんが来るということなので、
急ぎ目で室堂に向かいました

くまさんのナイスフォト!!

こんな素敵な写真を撮ってもらいました✨ありがとう~!!💕

そして、 合流!!🐻💕🐭


みんなで集合写真も撮りました!(石碑の後ろの棒は消してます)


いや、動物の絵文字大きすぎてよく見えんな(笑)

この後、くまさんとあらいちゅーさんは雄山方面へアタックするとのことなので
短い時間だったけど、ここでお別れ😭

私たちは下山を開始します😭ばいばい立山~👋

13:30 下山完了!
温泉に向かいます。

14:00 薬師の湯 着


ここでも前回同様、お風呂とご飯を頂きます!

16:00 解散・おつかれ山

⛰まとめ⛰

今回、予定を一週間見送っての立山 室堂散策だったのですが
その判断が吉と出てとてもよかったです!
雲はないし、ほぼ無風で、快適に散策を楽しむことが出来ました👌

雷鳥荘では、思っていた以上のおもてなしを受け感動😭✨
ご飯と温泉 最高でした!
次回泊まるときは喫茶利用するぞ!暖炉のとこでまったりするぞ!
というか、本当に綺麗で清掃がしっかりされていました!
トイレも水栓なので臭いは気にならないし、洗面所も広くて
文句なしです🥺

私自身も、秋に見てきた立山の絶景を
メンバーの二人に見せられてとても嬉しかった!
企画についてきてくれてありがとう~😆

もう少しで立山は誰も立ち入ることが出来なくなる時期に入るけれど、
春が来たらまた訪れたいです!
次は登るぞっ!!!

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?