見出し画像

写真展示 無事終了

みなさん、こんばんは


先月noteでもお知らせしていた展示を
無事に終えることができました。

その展示のまとめです。

会場の様子

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17


展示した作品の紹介

画像1

タイトル:輝き
サイズ :A3
撮影場所:群馬県 覚満淵


画像2

タイトル:夏の終わりに
サイズ :A2
撮影場所:山梨県 吐竜の滝


画像3

タイトル:落葉飾り
サイズ :A2
撮影場所:秋田県 元滝


画像4

タイトル:秋を求めて
サイズ :A2
撮影場所:富山県 立山


画像5

画像6

タイトル:紅葉水鏡
サイズ :A3・組
撮影場所:長野県 志賀高原


画像7

タイトル:煌めく夜空
サイズ :A2
撮影場所:富山県 立山


画像8

画像9

タイトル:凛
サイズ :A3・組
撮影場所:長野県 みどり池


画像10

タイトル:夜の訪れ
サイズ :A3
撮影場所:富山県 立山


画像11

タイトル:月の便り
サイズ :A3
撮影場所:長野県 中野市地内



ノートに記入していただいた質問の回答


Q:撮影地が知りたかったです。
A:上の作品紹介にて記載しました。



感想・反省

今回もたくさんの方に見ていただけて、
足を運んでくださった方には感謝申し上げます。



初めての展示から約半年後に開催された今回の展示ですが、
作品としての質が上がっていることを自分でも感じたり、
一緒に鑑賞した方々から言葉をもらえて嬉しく思いました。

でも、まだまだ経験不足、知識不足等で
写真を撮影する際から作品として展示するまで
たくさんの改善点が見つかりました。

具体的に言ってしまうと、

撮影したものの精度を上げたい。
・現像をもっと学んで立体感のある作品に仕上げたい。
プリント後の作品を納得できる形までこだわりたい。
(発注が遅かったため、プリントが届いてから明るさ等の調整をして再度プリントすることが出来なかった。ポストカードも同様)
・展示会場の広さを把握して作品数を変えたり構成をもっと考える。
・タイトルだけではなく撮影場所や撮影時思ったこと、現像でこだわったところなどキャプションを書き加える

大きい改善点だとこのような感じです。

なので、次回の展示ではまた更にいい展示になるよう
もっと準備期間に余裕をもって作品制作に励みたいと思います。

そう考えると、次回の開催が8月下旬とお聞きしたので、
今までの写真を見返して作品に仕上げるものが多くなって

展示に向けての新たな気持ちで撮影した作品が展示できないかもしれませんが、常にその気持ちを忘れずこれからの活動に励みたいと思います。



まとめ

初回より思うことがたくさんあった二回目の展示でしたが
また本当にいい勉強になりました。

繰り返しになりますが
ご来場いただいた方々、
展示にお誘いを頂いている村上先生はじめとするお弟子さんの方々、
会場で搬入搬出のお手伝い、期間中に作品の管理等してくださっている大和屋の店員さん、
SNSを通して応援してくれる方、
ありがとうございました。

次回はまた今回よりも良い展示ができるよう頑張ります。

2020.10.31-11.02 東北遠征(山形-秋田-青森)_201229_21-Edit


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?