見出し画像

2021.10.23-24上高地

今回の登山について


🌟 目的:三段紅葉の撮影をする&秋キャン🍲
      
📅 日程:2021/ 10/23
        |小梨平キャンプ場 1泊
      2021/ 10/24

☀ 天候:一日目 くもり
     二日目 晴れ

メンバー:🐭きょうか(自分)
     🦊みゆさん
     🐉てんさん


⛰DAY1⛰
今回は「ゆるゆるかみこうちのんびり」がテーマなので
のんびり行きます!

  9:00 集合 (群馬から長野へ!)

12:50 手打ちそば泉屋 さんにてお昼ご飯


画像1

    めちゃくちゃ美味しかったです🥰

14:45 さわんど駐車場 着

画像29

駐車料金は 1日 700円 (日帰り)
      2日  1400円 (1泊2日)

画像30

ここからバスに乗ります。

画像31

バス乗車券 大人一人 往復 2400円

大きい荷物(ザック)はバスの荷台に入れてもらって身軽な格好で乗り込みます!

15:05 さわんど駐車場 発

画像5

学生時代ぶりくらいに乗る大型バスにわくわくしてしまいます☺

画像5

お隣は修学旅行のようww(てんさん🐉)

15:30 上高地 着

ひとまず、大荷物を置きにキャンプ場を目指します。
(みんな大きなザックにトートバック)

画像7

15:40 小梨平キャンプ場 着

おそらく約5分くらいしか歩いていません。
なんというお手軽キャンプ場、、、、

画像8

受付を済ませます。

画像9

キャンプ場 1名あたり1泊 1200円(テント)

レンタル品も見本があってとても分かりやすかったです!

画像10

底冷えに備えて、銀シート
夕食に使う、土鍋とカセットコンロを借りました。
(カセットコンロで使うガスは受付の相向かいにある売店で購入しました!

写真撮ってなかったけれど設営完了!
明日のロケハンへ行きます

画像12

画像13

画像14

画像15

上高地、ほんとにすごい、、、
建物がきれいすぎる、、、、、

あっという間に日も暮れ、
気温が下がってきました。

画像16

ひとまわりしたので夕食タイムです🥰

画像17

昨夜、私が仕込み・用意しておいたものたち。

これを借りた土鍋に入れて、、、

画像18

完成🍲✨
生の鶏肉を煮込んだら思っていたよりアクが出てしまいましたが、おたまですくって、持って行ってたキッチンペーパーに吸ってもらいました(笑)
何かと使えるキッチンペーパー今回もいい働きをした👍

つみれには生姜を入れていて、美味しいと評判が良かったです!
(食べてくれてありがとうみんな)

〆は、サトウのごはん投入後、生卵で閉じて
細かく切った水菜をのせて
たまご雑炊!!

画像29

たまご入れるだけで、まろやかさと満足感が倍増するので皆さん是非、、、

食事等で出たごみはキャンプ場内にあるごみ箱へ!

画像31

写真撮るの忘れてしまったけど、熊がいるのでテント内には食料を置いておくのは厳禁です!!
そのために食料庫も設置されているので必ず利用してください。

綺麗に後片付けをして、
星が出ていたので穂高の様子を見に行きました。

画像21

・・・・!!!


もう言葉が出ませんでした。
みんなで夜の撮影をすることに!
(アナログゲーム持ってくるの忘れて、わざわざコンビニで買ったのにする時間なくなった😂いい意味で!)

たくさん撮って
10:00頃 撤退

その後、明日に備えて就寝です。

⛰DAY2⛰
  4:45 起床
トイレへ行ったら0°でした

画像22

画像23

画像24

今回のメンバーと途中参戦のお二人の計5人で朝の撮影をしていたら、
愛知勢の方々ともお会いできてわちゃわちゃ。(SNSのお仲間とこんなにお会いできるの久しぶりでとても懐かしく感じておりました。)

画像25

これはらこさんがコーヒー淹れてくれた様子の一枚。
てんさん持ってきてくれたチョコレートを溶かしながら飲むの美味しかった~🥰

画像26

その後、愛知勢の皆さんとはお別れして

11:30 上高地温泉ホテル
昼食を頂きました。
私が食べたのは中華丼!(ウズラの卵入ってなかったよう、、🥺)

画像27

キャンプ場に戻って帰る準備をします。

さわんど駐車場に戻るバスの列に並びます。
(待ち時間はあったものの、結構スムーズに乗れた気がします。)

画像28

14:30 さわんど駐車場 着

画像29

さてさて帰りますよ~~

途中でりんご直売所に寄って、みんなで🍎買って帰ったのだけど
名月という品種のりんごの甘さにびっくり!!!
写真はみゆさんが撮ってた😂

画像30

名前忘れちゃったけど夜ごはんはラーメンを食べました!

画像30

20:15 帰宅

⛰まとめ⛰

ずっと行ってみたかった上高地でとてもワクワクしていたけれど、その期待を超えていい景色に巡り逢えて幸せな二日間でした。
そして、まだ行けてないエリアもあるので次回への楽しみもできたし小梨平キャンプ場のアクセスの良さ、景色の良さにまた利用したいと思いました。
久しぶりに写真をたくさん撮って時間がかかるだろうけれど、この日のことを思い出しながらレタッチしたいと思います!

最後に、尾瀬の時にできなかった鍋の〆で卵雑炊最高だった。。🤤


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?