マガジンのカバー画像

Confortを探す旅

9
私がconfortableな場所ってどこ?そこには誰がいて、なにを食べてる?そんなことを考えながら旅をしています.
運営しているクリエイター

#日記

恵那・望郷の里キャンプ場での暮らし

恵那・望郷の里キャンプ場での暮らし

ただただ書くやつをまたやる。今は岐阜県恵那市に来ている。明日までいる。たぶん。

一日は単位ここでの暮らしは毎日が地続きみたいに緩やかにつながっていて、今日とか明日っていう区切りを感じない。それは、一昨日朝まで起きていたせいもあるけど、やらなくていけないことはなく、予定も決まっていないスケジュールのせいもある。ここにいる人みんなが、追われているわけではなく(追われている人もいてそう見せていないだけ

もっとみる
広島・おとまち甘藍 #西日本で暮らしを探る旅の記録

広島・おとまち甘藍 #西日本で暮らしを探る旅の記録

西日本で暮らしを探る旅の記録。長野県木曽町、岐阜県恵那市、岡山県倉敷市とまわって、広島県呉市に到着。友人おすすめのゲストハウスおとまち甘藍(かんらん)に宿泊しました。

玄関が二つある、2階建てのお宅。元々旅館だった建物をリノベーションして、元あった玄関の隣に新しく、ガラス張りのおおきな玄関をくっつけて、片方はBarのお客様用、もう片方は宿泊のお客様用となっている。この不思議なデザインは、その地域

もっとみる
大崎下島・久比 #西日本で暮らしを探る旅の記録

大崎下島・久比 #西日本で暮らしを探る旅の記録

広島は大崎下島に滞在し始めて、明日で1ヶ月が経とうとしている。もっといろんな拠点を転々とするはずが、この島に居ついてしまった理由を考えてみることにする。思いつくままにぱらぱらと。

滞在する拠点となっているのは、久比という集落。ここは非常にコンパクトにまとまっていて、端から恥まで15分ほどで歩ける。山と山に挟まれた谷に私たちは住んでいる。

ここにきて、人とは血液のように地球の上を廻り、滞ったり、

もっとみる