マガジンのカバー画像

エッセイ

85
運営しているクリエイター

#グルメ

思いがけず母の味とは何かを考える

思いがけず母の味とは何かを考える

打ち合わせの帰り道、後輩とコンビニに立ち寄りました。
お菓子コーナーで、チョコを買うかどうか、買うならどれかと2人で議論している最中に、ふと店内のBGMでかかった曲について、後輩が言いました。

「あっこれ!この曲私めっちゃ好きなんですよ!」
「ああ、これね、私もいい曲やと思う」
「えーっと、何でしたっけほら、物忘れみたいな。あれ、物忘?でした?」
「この状況の事ゆーてんの?」
「いやいや、曲名で

もっとみる
パンドラの箱

パンドラの箱

パンドラの箱をあけてしまいました。
パンだけに。

『スコーンがなければパンを食べればいいじゃない』とマリーアントワネットも言ってた気がします。言ってない。

スコーンを作るために購入した、薄力粉と強力粉が大量にある。
『カメリヤスペシャル強力粉』の袋には、おいしそうな食パンのビジュアルがどーんとデザインされている。

ゆえに、パンを作る事にしましたー。
パンパカパーン♪陽気かな。

自分の人生で

もっとみる
食パンに焦がれる

食パンに焦がれる

天気が良くて気持ちがいいなぁと思いながら、自宅を出て打ち合わせに向かいました。

向かった先は市街地にほど近い街で、大通りから路地に入ると、知る人ぞ知る名店がありそうな、何とも情緒的な雰囲気をまとっていました。

Googleマップを頼りに緩やかな坂道を登っていくと、汗ばんできます。
梅雨入りしたと耳にしたのも記憶に新しく、どなたかの軒先に咲く紫陽花が、まるで赤ワインをこぼしたような色彩を放ってい

もっとみる
シュウマイへの道

シュウマイへの道

ここ最近、食に関する記事しか書いていない事に気がつきました。

私の今の暮らしで、ドラマティックな物語が生まれるとすれば食か仕事か、そんな選択肢しかないからかもしれません。
いや、明日お風呂でとんでもないドラマが生まれるかも知れない。生まれないかもしれない。生まれないと思う。

noteを始めてから、ファンになった、料理家の今井真実さんという方がいらっしゃいます。

今井さんのレシピはどれも日常の

もっとみる