マガジンのカバー画像

京都暮らしと庭いじり

13
去年の晩夏、京都の庭付きの借家に引っ越して来ました。 休眠状態の庭が変化してゆく過程を綴っていきます。
運営しているクリエイター

#土

京都暮らしと庭いじり~芝パズル~

京都暮らしと庭いじり~芝パズル~

去年の晩夏、京都の庭付きの借家に引っ越して来ました。
休眠状態の庭が変化してゆく過程を綴っていきます。

10月初旬の週末、大阪の友人が庭仕事のお手伝いに来てくれた。
先月に続き、ありがとうございます。

長方形の庭の真ん中を横断するように、コンクリのブロックが敷かれている。
一旦、すべて取り除いて、その部分を耕す。
重い物を持つ時は、声を出して踏ん張るに限る。
最近の流行っている掛け声は「もが~

もっとみる
京都暮らしと庭いじり~安全地帯~

京都暮らしと庭いじり~安全地帯~

去年の晩夏、京都の庭付きの借家に引っ越して来ました。
休眠状態の庭が変化してゆく過程を綴っていきます。

先日、庭の土をスコップで耕した。
オドリコソウの地下茎がかなり深いところまで伸びていて
引っ張って抜こうとしたら、途中で切れてしまった。
その部分に水を注いで、土を柔らかくして、続きを掘り起こすことにする。
泥んこ遊び、久しぶり。

汗が地面にポトポト落ちる。
明治維新、農家の次男や三男坊が北

もっとみる
京都暮らしと庭いじり~愛しい土~

京都暮らしと庭いじり~愛しい土~

去年の晩夏、京都の庭付きの借家に引っ越して来ました。
休眠状態の庭が変化してゆく過程を綴っていきます。

先日、庭の4分の1に砂利を敷き終わったので、残りの部分を掘り起こしていくとする。
10月に入っても日中は夏日のよう。
夕方まで待って、作業開始。

ダンゴムシやミミズ、カナブンの幼虫が出てくる。
あ、セミの幼虫! 土の中に戻す。
セミの幼虫は、羽化する数日前から、外界の様子を伺いにチョコチョコ

もっとみる