マガジンのカバー画像

心理学とメンタルヘルス

454
心理学とメンタルヘルスの記事について書いています!みなさんの日常に心理学を直結できるように頑張ります。
運営しているクリエイター

#うつ病

うつの本当の意味とは?【心理学】

慣れない環境や新しいチャレンジで、時には心が落ち込んだり、悲しい気持ちになったりすること…

落ち込んでる人をひとりにしない【心理学】

新しい学校や仕事が始まり、新しい環境や活動にチャレンジする時期ですね。 新しい環境は楽し…

うつ症状は男女で違う?【論文紹介】

久しぶりに論文紹介をします。今回の研究は「うつ症状のつながりが男女で違うか?」を検討した…

ランニングとメンタル【研究紹介】

今日は論文紹介です。運動がうつ症状の改善に良いことは研究結果から示されていますが、どのよ…

うつ状態のときの考え方のクセ【心理学】

先日の記事では「うつ病とうつ状態の違いは何か?」ということを研究などに基づいてお話ししま…

うつ病とうつ状態はどう違うか?【心理学】

先日、コメント欄で「うつ病とうつ状態の違いはなんですか?」という話題が出ましたので、それ…

うつ病の原因は「こころが弱い」せい?【心理学】

「うつ病はこころが弱いせいで起こる」と思ったことはありませんか? これは大きな誤解です。しかし、うつ病に関するこういった誤解や偏見が日本でも存在することは事実です。 そこで本記事では、「うつ病はこころの弱さの表れ」という考えがなぜ生じているかを考え、正しい理解を深めるために必要なポイントを解説します。 なぜこころの弱さの表れと考えてしまうのか? 「うつ病はこころの弱さの表れ」と考えてしまう理由はいくつかあります。 情報不足と誤解 精神疾患についての誤解と情報の欠如は

考えを整えて、メンタルをマネジメント?【心理学】

昨日の記事では認知行動療法とうつの関係についてお話ししました。 今日からはもう少し深堀し…

うつの改善には考えと行動を変える?【認知行動療法】

最近の記事ではうつ病の原因について説明させていただきました。 ここからはうつ病を改善する…

うつに対処する感情コントロール法とは?【心理学】

先日の記事では、うつに対処するための行動についてお話ししました。 今日はそこでとりあげた…

うつにならないためにしたほうがいいこと【心理学】

うつにならないために日常的に取り組めることはたくさんあります。しかし、こういった取り組み…

うつ病を予防する日常での取り組み【心理学】

先週までの記事では、うつ病はなぜ起こるのか?について考えてみました。 本日の記事では「う…

ライフサイクルとうつ病【心理学】

先日の記事では、うつ病の原因の概要と、生活習慣との関係についてお話しました。 それ以外に…

うつ病は生活習慣病?【心理学】

先日の記事では、「うつ病の原因はなにか?」について考えてみました。 遺伝や身体的な要因、環境・社会的要因、心理的要因が複雑に関係しあって、うつが発生するとお伝えしました。 今日は別の側面から、うつの原因について取り上げていきます。本日は「うつ病は生活習慣病か?」をテーマに考えていきましょう。 え?生活習慣病?というように考えますよね。生活習慣病と言えば、高血圧や糖尿病など、食事や運動による影響を考えます。 実はうつ病も生活習慣が大きく関連していると言われているんです。