あおじゅん|プラモ製作中

試験運用中。模型専用垢。飛行機と車✈️🚗

あおじゅん|プラモ製作中

試験運用中。模型専用垢。飛行機と車✈️🚗

マガジン

  • ナナニイF-4ファントム製作メモ

    1/72のF-4ファントムⅡのプラモデルを作った時のメモを記録したり、雑感を書いていきます。

  • ラリーカー模型 製作の引き出し

    「これを再現できればラリーカーらしいな!」というものの製作記録です。1/24 カーモデル

記事一覧

ナナニイF-4ファントムのデカールあれこれ

ファインモールド製の1/72アメリカ空軍F-4DファントムⅡを製作している。 このキットのデカール(スライドマーク)の功罪というか長短についてまとめておきたい。 コーシ…

ファインモールド製 飛行機模型のパネルラインへのスミ入れについて

以前、静岡ホビーショーを訪れたさい、ファインモールド社の金型担当の方と話すことができた。 「パネルラインのモールド、浅くないですか? スミ入れしにくいですよね」…

noteの投稿について

最近、noteの投稿頻度が鈍っているが、その理由というか、そうなるのも仕方ないと思う節を書いてみる。 ここに書いているのは、プラモを作ったあとのことばかりで、例えて…

フジミ 1/24 スバルインプレッサWRX STi Ver.Ⅵ を買ってきた

ソニックブルーマイカ? WRブルーマイカ? そんなものはラリーカーで塗ればよい。ワイが塗りたいのは、カシミヤイエローぢゃ。 プラモデル製作を再開し、一年半。 カー…

ラリーカー プラモのドア開閉(動画)

カローラWRCのドア開閉の動画はこちらです。Xのリンクからご覧になれます。 ドアのチリ合わせについて 前回の記事の写真を撮ったあと、少し手直ししてみました。 ドアが…

#07【ラリーカー模型 製作の引き出し】パンクしたタイヤ② 追記と小考

前回の記事を書いた後、キットのハセガワ 1/24 トヨタ カローラWRC 1998年サファリ仕様が完成しましたので、追加説明と雑感を少々。 まず、タイヤの固定位置ですが、予定…

#06【ラリーカー模型 製作の引き出し】オンボードカメラ

これも一度再現してみたかったものです。オンボードカメラ(車載カメラ)の映像を子どもの頃から幾度となく見返して、ラリードライバーのテクニックに親しんできました。今…

#05【ラリーカー模型 製作の引き出し】インカム・ヘッドセット

先日までハセガワのトヨタカローラWRCを製作していましたが、このキットには、インカム(インターカム、intercom)・ヘッドセットのパーツが付属しています。 これがパー…

ラリーカーのプラモデルが完成しました

年末年始にX(旧Twitter)上で開催された祭りに参加し、ラリーカーのプラモデルを作りました。 ハセガワ 1/24 トヨタ カローラWRC 1998年サファリ仕様です。 以下、写真と…

#04【ラリーカー模型 製作の引き出し】トランク固定用スプリング

前回に続き、タミヤ1/24スバルインプレッサWRC '98モンテカルロ仕様製作時に加えたディテールアップです。 リアトランク固定用スプリングは、GC8型ベースの97年~00年のイ…

#03【ラリーカー模型 製作の引き出し】トグルスイッチ(コックピット部分)

昨年末までタミヤ1/24スバル インプレッサWRC ’98 モンテカルロ仕様を製作していましたが、ダッシュボードの組立の際、ステアリングホイール周辺のトグルスイッチを再現し…

#02【ラリーカー模型 製作の引き出し】パンクしたタイヤ

第2回はラリーにつきもののパンクしたタイヤです。 WRC(世界ラリー選手権)では、単に穴が開いてぺちゃんこになるだけでなく、ムースタイヤ⁂でそのまま走り続けて破裂し…

#01【ラリーカー模型 製作の引き出し】ペースノート

久々に大好きなラリーカーのプラモデル(1/24、WRC)を製作し、自分なりに「これを再現出来たらラリーカーらしいな!」というものを自作しています。 検索用を兼ねてここに…

note始めました

X(旧Twitter)にて、製作したプラモデルの完成や進捗記録をツイートしてきました。 仕事柄、文筆に携わってきたことも手伝って、ツイートでも細かく書きたがり、140字では…

ナナニイF-4ファントムのデカールあれこれ

ナナニイF-4ファントムのデカールあれこれ

ファインモールド製の1/72アメリカ空軍F-4DファントムⅡを製作している。
このキットのデカール(スライドマーク)の功罪というか長短についてまとめておきたい。

コーションマークをつなぐニス

まず目につくのが、細かいコーションマーク(注意書き)がニス(透明部分)で複数つながっていることである。
小さなマークを一つずつ貼るよりも、時短になり位置決めもしやすい。初心者にとってはありがたい配慮である

もっとみる
ファインモールド製 飛行機模型のパネルラインへのスミ入れについて

ファインモールド製 飛行機模型のパネルラインへのスミ入れについて

以前、静岡ホビーショーを訪れたさい、ファインモールド社の金型担当の方と話すことができた。
「パネルラインのモールド、浅くないですか? スミ入れしにくいですよね」と問うたが、そんなことはありませんよ、といったお返事であったと記憶している。
その後は、同社の新製品をめぐってお互いに盛り上がったが、今にして思えば、まだまだ飛行機模型の経験が浅かったと痛感している。

スミ入れというと、通常、溶剤で薄めた

もっとみる
noteの投稿について

noteの投稿について

最近、noteの投稿頻度が鈍っているが、その理由というか、そうなるのも仕方ないと思う節を書いてみる。

ここに書いているのは、プラモを作ったあとのことばかりで、例えていえば、豆腐を作ったあとの「おから」のようなものだ。
よくても卯の花ぐらいにしかならない。

プラモを完成させると、完成品への執着が急速に消え失せてしまう。
数日前、いや前日まで、面倒だの、大変だの、ひーひー言いながら作ってきたのに、

もっとみる
フジミ 1/24 スバルインプレッサWRX STi Ver.Ⅵ を買ってきた

フジミ 1/24 スバルインプレッサWRX STi Ver.Ⅵ を買ってきた

ソニックブルーマイカ? WRブルーマイカ? そんなものはラリーカーで塗ればよい。ワイが塗りたいのは、カシミヤイエローぢゃ。

プラモデル製作を再開し、一年半。
カーモデルは数台完成させ、ある程度製作ペースが軌道に乗ったところ、ふとこれを作っておきたくなった。
フジミ 1/24 スバルインプレッサ WRX Type R STi Ver.Ⅵ。

実車が発売された1999年、まだ少年だった私は、マクレー

もっとみる
ラリーカー プラモのドア開閉(動画)

ラリーカー プラモのドア開閉(動画)

カローラWRCのドア開閉の動画はこちらです。Xのリンクからご覧になれます。

ドアのチリ合わせについて

前回の記事の写真を撮ったあと、少し手直ししてみました。

ドアが若干収まりきらないといっても、0.2~0.3mmほどですが、その原因を探ると、
①ドアのチリ付近とボディ側に付けたネオジム磁石(ハイキューパーツ、1×4×1mm)に塗膜で厚みができた。もともと工作段階ではネオジム磁石は無塗装で重ね

もっとみる
#07【ラリーカー模型 製作の引き出し】パンクしたタイヤ② 追記と小考

#07【ラリーカー模型 製作の引き出し】パンクしたタイヤ② 追記と小考

前回の記事を書いた後、キットのハセガワ 1/24 トヨタ カローラWRC 1998年サファリ仕様が完成しましたので、追加説明と雑感を少々。

まず、タイヤの固定位置ですが、予定通り、リアの燃料タンクの上に置きました。キットにはスペアタイヤが付属していないので自作したわけですが、冒頭の写真のように、実際には、リアスポイラーとデカールが邪魔となり、リアウインドウからあまり見えません……。
ないよりは後

もっとみる
#06【ラリーカー模型 製作の引き出し】オンボードカメラ

#06【ラリーカー模型 製作の引き出し】オンボードカメラ

これも一度再現してみたかったものです。オンボードカメラ(車載カメラ)の映像を子どもの頃から幾度となく見返して、ラリードライバーのテクニックに親しんできました。今ではYouTubeにたくさんアップされていますね。
今回製作したハセガワのトヨタカローラWRCに盛り込んでみました。

一番の課題は、そもそも、カメラがどのようなもので、またロールケージにどのように取り付けられているか、といった形状や構造を

もっとみる
#05【ラリーカー模型 製作の引き出し】インカム・ヘッドセット

#05【ラリーカー模型 製作の引き出し】インカム・ヘッドセット

先日までハセガワのトヨタカローラWRCを製作していましたが、このキットには、インカム(インターカム、intercom)・ヘッドセットのパーツが付属しています。

これがパーツ化されているだけでも素晴らしいのですが、今回はマイクとコードを追加してみました。

マイクは1㎜プラ棒のスライスと0.2㎜銅線で。

コードは過去記事 #01とおなじ要領で 、0.2㎜銅線を巻いて作りました。

左右のハウジング

もっとみる
ラリーカーのプラモデルが完成しました

ラリーカーのプラモデルが完成しました

年末年始にX(旧Twitter)上で開催された祭りに参加し、ラリーカーのプラモデルを作りました。
ハセガワ 1/24 トヨタ カローラWRC 1998年サファリ仕様です。
以下、写真とともに振り返ります。

子どもの頃、WRカー黎明期のWRC(世界ラリー選手権)に熱中していて買ったものの、20年積んでいました。

今回は勢いで、ドア開閉に初めて挑戦しました。ドライバー側だけの工作としましたが、ボデ

もっとみる
#04【ラリーカー模型 製作の引き出し】トランク固定用スプリング

#04【ラリーカー模型 製作の引き出し】トランク固定用スプリング

前回に続き、タミヤ1/24スバルインプレッサWRC '98モンテカルロ仕様製作時に加えたディテールアップです。
リアトランク固定用スプリングは、GC8型ベースの97年~00年のインプレッサWRカーのアイコンと言えるでしょう。
というのも、丸目に変わったGD型ベースの01年以降は、スプリングではなく、ボンネットと同じキャッチピンに変更されたからです(後述)。
このスプリングを自作してみます。

作り

もっとみる
#03【ラリーカー模型 製作の引き出し】トグルスイッチ(コックピット部分)

#03【ラリーカー模型 製作の引き出し】トグルスイッチ(コックピット部分)

昨年末までタミヤ1/24スバル インプレッサWRC ’98 モンテカルロ仕様を製作していましたが、ダッシュボードの組立の際、ステアリングホイール周辺のトグルスイッチを再現したいと思い立ちました。

作り方実車写真を参考にし、トグルスイッチの軸受け部分のモールドに、0.3mmほどの穴をあけ、0.2mmの真鍮線を刺します。
適当な長さに切り揃え、向きを上向き、下向きに調整しました。

工作時がこれ。

もっとみる
#02【ラリーカー模型 製作の引き出し】パンクしたタイヤ

#02【ラリーカー模型 製作の引き出し】パンクしたタイヤ

第2回はラリーにつきもののパンクしたタイヤです。

WRC(世界ラリー選手権)では、単に穴が開いてぺちゃんこになるだけでなく、ムースタイヤ⁂でそのまま走り続けて破裂し、タイヤのゴム部分をほとんど失って中が剝き出しの状態になるケースがままあります。
特にサファリやアクロポリスといった過酷なグラベルラリーでよく目にしますが、今回これをイメージして再現してみました。

⁂ムースタイヤ タイヤの内側にムー

もっとみる
#01【ラリーカー模型 製作の引き出し】ペースノート

#01【ラリーカー模型 製作の引き出し】ペースノート

久々に大好きなラリーカーのプラモデル(1/24、WRC)を製作し、自分なりに「これを再現出来たらラリーカーらしいな!」というものを自作しています。
検索用を兼ねてここに記録することにしました。
第1回はラリーには必携、コ・ドライバーのペースノートです。

材料トレーシングペーパー:コクヨ製。画材店など入手しやすい。いつもはデカールの保護紙に使っている
プラペーパー:エバーグリーンの0.13mm厚、

もっとみる
note始めました

note始めました

X(旧Twitter)にて、製作したプラモデルの完成や進捗記録をツイートしてきました。
仕事柄、文筆に携わってきたことも手伝って、ツイートでも細かく書きたがり、140字では説明が難しいと感じていました。

ここではまとまった製作記録を公開できるようにし、メモや日記、雑感なども記していきます。自分のためのインデックスになりますし、閲覧にログインが必要なXよりも情報開示となることでしょう。

製作時に

もっとみる