見出し画像

売上に波がある方へ。安定した売上をとるための3STEP

『ノッてるときはいいけど、売れない時は全然売れない』
『どうしたら売上が安定するのか』

売上が伸び悩んでいる販売員からよく聞く悩みの1つです。

今日は安定的に売上を取るための3STEPをお伝えしていきます。

売上に波がある人の特徴

売上の波がある人にはある共通の特徴があります。

それは、

売れる商品の幅が狭い。

要は、商品によって得意・苦手/好き・嫌いの差が激しいということです。

なぜそういう方が売上に波がでるかというと、

自分の好き(得意)な商品が欠品してしまうと、途端に売れなくなってしまうから。

逆にいろんな商品を幅広く販売できるスタッフは、1つの得意商品が欠品しても他の商品を販売できるため売上を大きく落とすことはありません。

では、どうしたら好き嫌いに左右されずに幅広い商品が売れるようになるのでしょうか。

ここからは、苦手商品を得意に変える方法を具体的にお伝えしていきます。

結果的に、安定した売上をとることができるようになります。

安定した売上をとるため3STEP

STEP1 「得意商品と苦手商品」の自己分析
STEP2 苦手商品は「どんな人に合いそうな商品か」を考える
STEP3 得意商品は「共通する要素」を見つける

STEP1
「得意商品と苦手商品」の自己分析

まずは自己分析が大切です。
自分が「どんな商品が得意でどんな商品が苦手なのか」の事実を知るようにしましょう。

その時に注意する点は、

感覚ではなく事実をひろうこと。

私は店長時代、各スタッフがどんな商品を販売しているかの分析をしていました。

その際に、スタッフが感覚的に感じている内容ととデータ分析の内容には毎回乖離があるんです。

分析した事実を伝えることで初めて自分の得意と苦手を正しくは把握することができます。

STEP2 苦手商品は「どんな人に合いそうな商品か」を考える。

苦手な商品は「自分だったら使わない」「自分好みではない」商品のことが多いです。

なので、「自分が好きかどうか」を一旦横に置くことができるかが苦手脱却のポイントです。

「自分」ではなく「お客様」に視点を変えることで、今まで苦手だった商品を得意に変えることができます。

たとえば、

鮮やかなピンクのセーターがあったとします。
「自分は着ない」と思ったとしても、

「色白な小柄さんが着たら素敵だろうーな」
「シンプルなデニムをよく履く方に合いそう」

など

「どんなお客様に合いそうな商品か?」

を具体的にイメージすることで、苦手商品であっても、商品の魅力を見つけることができるようになります。

STEP3 得意商品は「共通する要素」を見つける

得意商品がわかったら、得意商品に共通する要素を見つけます。

たとえば、

・トップスよりもボトムの販売が得意
・高額商品が販売が得意
・グッズの販売が得意

など。

「得意に共通する要素」を見つけることで、その要素が入ってる他の商品も得意に変わり、得意商品を増やすことができます。

以上の3STEPを実践することで、

売れる商品の幅をひろげることができ、
安定した売上をとれるようになります。

まとめ

【悩み】
売上に波がある

【要因】
売れる商品の幅がせまい
→得意・苦手/好き・嫌いの差が激しい

【解決策】
売れる商品の幅を広げる

【3STEP】
STEP1得意商品・苦手商品の自己分析
STEP2 苦手商品は「どんな人に合いそうな商品か」を考える。
STEP3 得意商品は「共通する要素」を見つける


最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が少しでも「参考になった」「共感できた」という方は、スキ・コメント・フォローお願いします。とても励みになっています。


関連する記事はこちら。
合わせて読んでいただけるとさらに参考になるはずです。

この記事が参加している募集

ぜひサポートお願いします! いただいたサポートはやる気アップ&活動費に使わせていただきます。