見出し画像

一人になりたい・・・、起業?!こんな自分でも・・・

こちらのnoteを開いていただきありがとうございます。

今日は、私のコミュ力の無さの原因についてのお話です。

どうぞお楽しみください。


本当は、人が苦手なんです。

なぜなら、コミュニケーション下手だから。

今でこそ、コミュニケーション力がマシになってきましたが、昔は、一人でいるのがめっちゃ楽。

人といると疲れちゃって、途中から、

「もー、帰りたい😢」

ってなっちゃってました。

でも、寂しがりで、孤独感を感じやすいので、一人ではいたくない。

一人ではいたくなけど、誰かといるのは疲れちゃう。

ジレンマの極みでした。

今は、人といるのが、比較的苦ではなくなってきましたが、どうしてそうなれたのか??

実は、意外なことが要因だったと思います。

それは、「食事」です。

自分のコミュニケーション下手を改善したくて、いろいろと試したのですが、以外にも食事だったんです。

これは、コミュニケーション力を改善したくて、食事について調べたり、食事を変えてみたりしたわけではないのですが、食事を変えた後にコミュニケーション力がアップしたなと感じましたし、食事を変えてからが切っ掛けだったなって感じます。

実は、食事についてはかなり勉強しました。

勉強し尽くした結果、ロサンゼルスまで行って、最新の食事法を学ぶまでになっていました笑

実は、会社員時代、かなり不健康で、ストレスフルな仕事、環境でしたので、不健康な食事、不健康な生活習慣をしていました。

そのため、食事は炭水化物中心の丼ものや麺類を好み、野菜は食べない日がほとんどでした。

体重は増える一方。

健康診断の数値は悪くなる一方。

不健康の極みでした。

この食事の内容が原因となっていました。

炭水化物中心の食事を摂っていたわけですが、

簡単に述べますと、食事が原因で鬱っぽくなっていたことです。

特に糖質を摂ると、血糖値の急激な上昇・下降が見られます。

野菜を摂取する機会が少なかったですから、食事の度に血糖値の上昇と下降を繰り返していました。

人は、血糖値を急に上昇させ、急に下降させるのを繰り返し続けると、うつになるということが言われております。

私がまさにそうでした。

炭水化物中心の食事、食後にはコンビニのスイーツ。

糖質をとり、血糖値を急上昇させ、うつ状態になりやすい食生活を送っていたのです。

今は食事を大幅に改善して、メンタルが安定したことにより、自分自身をコントロールし、メンタルを安定させることができていると感じています。

健康的にもいいですし、原因に気づいてメンタルも、コミュニケーションも改善することができてよかったなぁっと感じています。

みなさんは、何か取り組んで良くなったことってありますか?

コメント欄に書いていただけたら嬉しいです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

読んでいただけて嬉しいです。

またこちらでお会いできるのを楽しみにしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?