見出し画像

Weekly News (20240212-20240218)

1週間の気になったニュースや興味深い記事をピックアップしています。


“善人はこの世で多くの害をなす。彼らがなす最大の害は、人々を善人と悪人に分けてしまうことだ。”
 ー オスカー・ワイルド

■ 政治

内閣支持16.9%、最低更新 不支持初の6割台

松野前官房長官、辞任前に機密費 4660万円支出、昨年12月

自民党「裏金」調査 最多は二階俊博氏 85人が記載漏れ 5年で計5.7億円超

岸田事務所が祝う会の連絡窓口 実態は資金パーティーか

書籍を「爆買い」していた二階俊博氏、モヤモヤ感は晴れるどころか… 会見せず書面で幕引き図る無責任さ

甘利明氏は「時速45万円でお金使い続けた?」 質問に岸田首相「ですから、適正に処理と認識」

自民裏金「20年以上前から…」 聞き取り結果発表

「覚えていないのはおかしい」旧統一教会の現役信者らが激白 盛山文科大臣への“選挙支援”の実態「1日200件電話で支援や投票呼びかけ」

盛山文科相、肩書の返上「不要」 教団系平和大使、野党批判

入札妨害の疑いで神埼市長逮捕 ふるさと納税秘密漏えいか、佐賀

西田氏側に国契約の法人が寄付 21年の衆院解散後、200万円

身辺調査は「中小企業社員も含め相当な数」に 「経済安保」法案、自民と公明は異論なく条文案を了承

復興税の防衛費転用やめませんか?求められた首相は… 防衛増税巡り野党「転用より次の災害に備えるべき」

行政

「手錠されたまま出産」女性受刑者を襲う異様な措置 国際基準からズレた日本の刑務所の人権意識

初診料、最大730円増 賃上げ原資、24年度報酬改定

児童手当、高校生まで拡充 財源確保へ支援金創設

「中堅企業」新設、税優遇 賃上げや設備投資促す

食料「大幅不足」で政府宣言 安定供給へ対策本部

「H3」ロケットの打ち上げ成功、初号機の失敗から1年

■ 司法

無実の人いつまで苦しめる…再審法改正へ高まる機運 国会宛て署名5万人超、地方200議会が意見書

大川原化工機冤罪事件 不利データ除外疑惑 公安の実験「無理な設定」 「温度上がらぬ、常識」

飯塚事件 2度目の再審申し立て非公開審理終了 4月以降に決定か

■ 経済

GDP年0.4%減、日本4位に 10~12月、2期連続マイナス

日本のGDPが世界4位に 人口3分の2のドイツに抜かれる 物価高騰、上がらない賃金…出口はどこに

日本のIT技術者、年収26位 順位6つ下落、海外と大差

「円安が日本株を押し上げる」はもはや神話、相関関係薄れ年々鈍感に

短期金利、異例の急騰 国内銀行が日銀政策修正先取り

米国で消費者がチップに反発 物価上昇、要求の多さも不満?

中国への直接投資82%減 外資離れ、30年ぶり低水準

■ 社会

去年の「出生数」全国72万6000人で過去最少か 日本総研

世界の防衛費9%増、過去最高 ロシアの脅威に対抗、英戦略研

NHK会長「動きが遅い」 旧ジャニーズの対応に苦言

「暇空茜」名乗る男性を書類送検 女性支援Colaboを中傷疑い

■ 教育

東大、27年秋に新課程創設へ 文理融合型で5年制

名簿提出団体、8割が金品を提供 名古屋市が調査チーム設置

■ 原発・エネルギー

核ごみ、北海道2町村で候補地 次段階調査へ全国初の報告書案

■ 環境汚染・自然災害・気候変動

輪島のコミュニティー「バラバラに」 故郷に戻る、金沢で新生活…集団避難300人それぞれの選択 

■ 国際

<ロシア> ナワリヌイ氏が死亡 プーチン政権批判の反体制派指導者

<パレスチナ> ガザ取材中の記者ら77人死亡 民間国際団体、独立調査を要求

<アメリカ> トランプ氏に530億円支払い命令 NY州裁、会社役員も3年禁止

<アメリカ> トランプ氏、人工中絶禁止支持か 16週後、強姦など3点例外に

<ドイツ> 国防費がGDP比2%超え

<韓国> キューバと外交関係樹立

<フィンランド> 大統領に元首相当選 中道右派、対ロシア強硬派

<イラン> フーシ派、米貨物船ミサイル攻撃 「全船が標的」、けが人なし

■ エンタメ

「スーパーボウル」視聴者数、過去最多の1億2340万人

NFL優勝行事で銃撃、1人死亡 米カンザスシティー、21人負傷

オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム 16万人が熱狂「ラジオモンスター」イベントに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?