見出し画像

【4-3 (1)】消化器系 - 大腸 解説

↑ 解剖学マガジン記事一覧(目次)

■ 第4章 消化器系 資料配付ページ(プリント・スライド)
<4-1 口腔・咽頭・食道>
【4-1 (1)】口腔・咽頭・食道 解説
【4-1(2)】口腔・咽頭・食道 一問一答
【4-1(3)】口腔・咽頭・食道 国試過去問
<4-2 胃・小腸>
【4-2(1)】胃・小腸 解説
【4-2(2)】胃・小腸 一問一答
【4-2(3)】胃・小腸 国試過去問
<4-3 大腸>
【4-3(1)】大腸 解説
【4-3(2)】大腸 一問一答
【4-3(3)】大腸 国試過去問
<4-4 肝臓・胆嚢・膵臓>
【4-4(1)】肝臓・胆嚢・膵臓 解説
【4-4(2)】肝臓・胆嚢・膵臓 一問一答
【4-4(3)】肝臓・胆嚢・膵臓 国試過去問

💡
かずひろ先生の解剖生理メルマガ💡
毎日届く国試過去問解説や勉強法、オンラインセミナー情報などお届け

− 学習のポイント −
1. 大腸
全長約1.6m。盲腸、結腸、直腸の3部
盲腸:回盲口(バウヒン弁)、虫垂は盲腸に付属
 虫垂炎の圧痛点(マックバーネー点、ランツ点)/ 腹膜刺激症状(反跳痛、筋性防御)
盲腸〜結腸:結腸ヒモ、結腸膨起、半月ヒダ
直腸:結腸ヒモ、結腸膨起、半月ヒダはみられない。
 肛門直腸結合:歯状線(櫛状線)
肛門:重層扁平上皮
 内肛門括約筋(平滑筋 下腹神経で収縮、骨盤内臓神経で弛緩)、
 外肛門括約筋(横紋筋 陰部神経支配)


■ 1. 大腸

ここから先は

2,717字 / 17画像
この大変な時代に医療従事者を目指す方々へ。時代は変化していますが、いつの時代でも大切なことは不変です。それは勉強を続けること。今日という日、今という時間を大切にすること。解剖学は医学の最も基礎となる学問です。

あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師をはじめ、柔道整復師、理学療法士・作業療法士や看護師、医師を目指す方々の解剖学国家試験対策のマガジ…

私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。