マガジンのカバー画像

人と組織の探究

43
本noteでは、人の可能性を拓く組織づくりのための新しい気付きを届けることを目的に、組織論とケースを考察していきます。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ケース22.学習性無気力感〜成長に繋げるプロセス管理〜

ケース22.学習性無気力感〜成長に繋げるプロセス管理〜

▶︎燃え尽き症候群を防ぎ、前進していくには?

目標達成を目指す中で、燃え尽きてしまう場面を経験したり、見かけたりしたことはあるのではないでしょうか?

経営の視点:
・高い目標を追いかけて、より高い成果を出してほしい
・個力に合わせた目標設定は難しい

現場の視点:
・成功体験を得て、自信をつけていきたい
・評価されないと努力していたプロセスが無意味に感じる

モチベーションが高い人ほど、相当の

もっとみる
ケース21.功利的コミットメント〜持続的な心理的インセンティブ〜

ケース21.功利的コミットメント〜持続的な心理的インセンティブ〜

▶︎長くコミットし続けるためには?

ライフステージや考え方、職場環境が変わって
いく中で、同じ仕事を続けていくのかを都度悩むことは誰しもあるのではないでしょうか?

経営の視点:
・経験を積み重ねて長く貢献してほしい
・ハイパフォーマーほど転職リスクが怖い

現場の視点:
・メリットがある組織でがんばりたい
・ライフステージが変わるほどメリットの重要度が増していく

仕事は生活のために必要との前

もっとみる
ケース20. 規範的コミットメント〜規律を築くインナーブランディング〜

ケース20. 規範的コミットメント〜規律を築くインナーブランディング〜

▶︎規律はどのように築かれるのか?

挨拶や清掃、勤務態度、コミュニケーションなど基本動作の水準を引き上げるために、職場の規律が唱えられども、実際に変化していくことは難しいのではないでしょうか?

経営の視点:
・規律ある文化を築きたい
・注意喚起しても形骸化しやすい

現場の視点:
・小さなことで注意が飛び交うと気が滅入る
・ルールや注意を忘れてしまいがち

『ビジョナリーカンパニー②飛躍の法則

もっとみる
ケース19.情緒的コミットメント〜愛着を高めるコミュニケーションデザイン〜

ケース19.情緒的コミットメント〜愛着を高めるコミュニケーションデザイン〜

▶︎愛着はどのように醸成されていくのか?

「〇〇が好きだから」との感情が、損得勘定や多少の嫌なことを乗り越える原動力になった経験をしたことはないでしょうか?
人は「好きだ」とのポジティブな感情が紐付いた行動選択には、後悔が生じづらくなるため、踏ん切りがつきます。

経営の視点:
・組織への愛着を持てるようにしたい
・現場の感情を把握することが難しい

現場の視点:
・好きな職場や人と働きたい

もっとみる
ケース18.自己決定理論〜成果に繋げる権限委譲〜

ケース18.自己決定理論〜成果に繋げる権限委譲〜

▶︎人に任せる上での注意点は?

仕事は1人ではできない前提の上、誰かに任せたり、任される中では、認識がズレて上手くいかない経験をしたことはないでしょうか?

経営の視点:
・組織が大きくになるつれて権限委譲が必要なっていく
・期待と異なる状態だと口出しせざるを得ない

現場の視点:
・任されたことでは期待に応えたい
・任されたことで口を出されるとやりづらい

任せる側と任される側それぞれの心情が

もっとみる