見出し画像

【凡人の這い上がり術】人が休んでいるときに走るしかない

1月3日(日)
━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、つよまる です。
と言いながら今日は遅めの投稿です。
年明けからやることが溜まっており、
今はスタバでnoteを書いています。
年末年始に帰省しなかったので
イマイチ正月感がありません。
#正月とは
#黙ってやれ

さて今回は
人が休んでいるときに走るしかない
というテーマでお話しします。

━━━━━━━━━━━━━━

▼1月1日から走っている人たち

スクリーンショット 2021-01-03 13.43.33

━━━━━━━━━━━━━━

今年のスタートは今までと何か違いました。

それは1月1日から走っている人が多すぎる
ということです。

noteを見れば目標を掲げる人が多く、
その後も1日欠かさずnoteを更新していたり。

中には2020年のうちに2021年の
目標達成をあらかじめ祝福する人もいたり。

こうやって「やらないといけない環境」
自分で作り上げていく人たちは
本当にすごいなと思っています。

だって1月1日って仕事をしているのは一部
休む人がほとんどだと思います。
その中で走っている人たちもいる

この投稿を書いているのは1月3日ですが、
まだ世間は正月ムードの真っ只中です。
走っている人に追いつくには、
もっと速く長く走り続けるか、
走っている人たちが休んでいる時間
自分が走り続けるしかありません。

今イオンモールにあるスタバで
この投稿を書いていますが、
正月気分でみんなずっと休んでいてくれ
って心の中で思っています。笑

━━━━━━━━━━━━━━

▼前進するための”2重目標”

スクリーンショット 2021-01-03 13.41.53

━━━━━━━━━━━━━━

僕は目標を決めるときに、
理想のように高く掲げすぎ
結局進まないということがよくあります。

例えば〇〇の勉強を毎日1時間する
とかです。

1時間ぐらいできると思って決めますが
何故かやらないんですよね。笑
(1時間ぐらいはやれよ)

なので最近は”2重”で目標を立てています。

今まで通りの
〇〇の勉強を毎日1時間する
という目標に加えて、
超低い目標を設定します。
例えば
・〇〇の参考書を開く
・筋トレ腕立て2回
とかです。

noteであれば、テキストではなく
つぶやきでいいから投稿するとか。

カメぐらいのスピードであっても
前に進んでいるいうちに
ウサギのスピードで走ることがあります。

スタートさえできれば意外と取り組めます。

━━━━━━━━━━━━━━

▼まとめ

━━━━━━━━━━━━━━

今回は
人が休んでいるときに走るしかない
というテーマでお話ししました。

1月1日から走りまくっている人たち、
本当にすごいです。
でも背中ばっかり見ているのは嫌なんで
これから差を縮めていきます。

そのための”2重目標”です。

僕は超サボり屋ということを
自覚しています。
低い方の目標レベルでは追いつけないことは
百も承知ですが、とりあえず毎日前に進もうと。

自分の性格にあった目標設定をして
2021年も進み続けます。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!!


最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!サポートでいただいた費用は、本や教育関係のクラウドファンディングに投資しようと考えています。その投資から得たものは、またnoteの記事で発信していきます。よろしくお願いします!