見出し画像

【教育改革】もし校長と教頭を任命するなら誰??

11月9日(火)
━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
つよまるです。

今回は
もし校長と教頭を任命するなら誰??
というテーマでお話しします。

こちらのテーマは以前に
コンセントチャンネルzoom店より、
YouTubeライブで扱いました。
気になる方は下のリンクをクリックしてください!

結論
校長:中室牧子さん 
教頭:齋藤孝さん

━━━━━━━━━━━━━━

校長先生は誰にする?

スクリーンショット 2020-08-30 8.42.40

━━━━━━━━━━━━━━

もしあなたが学校の創立者なら、
校長先生を誰に任命しますか?
(100%オファーが通るとして)
ビジネス界・芸能界・政界で有名な方。
もしくはかつての恩師…誰でも構いません。

僕が校長先生を選ぶなら中室牧子さんです。
この方は教育経済学者です。
教育経済学という学問は、
教育の効果を数値で表し、
科学的根拠に基づいて結論づけます。

例えば、学習とご褒美の関係についての研究です。
A テストの点数に応じてご褒美(お小遣い)
B 学習(読書等のインプット)に応じてご褒美(お小遣い)
どちらの方法が学習効果があり、
結果的に子どもの学力を伸ばしたかを数値で分析します。
詳しくは下の著書『「学力」の経済学』に書かれています。

話を戻します。
僕が校長先生を選ぶなら中室牧子さんです。
理由は、科学的根拠に基づいて学校のあり方を
改善できる
と考えたからです。

教育について様々な方とお話ししましたが、
個人の体験や知っていることを述べる方が多いです。
(良い悪いじゃない!!)
「論文には○○が効果的と書かれていているが、
 今の学校は逆のことをしている!」
のような専門的な意見、科学的根拠は話に挙がりません。

この状況で学校や教育を変えようとしても、
行き当たりばったりな気がします。
そこで中室牧子さんの出番です。
個人的な見解よりも科学的根拠をベースにして
学校・教育改善をすれば、失敗も含めて
データを得ることができます。

また、『「学力」の経済学』に書かれている実験は
海外で行われたものばかりです。
これは日本が教育における実験を
推奨していない背景があります。
しかし、データを得ないことには始まりません。
中室牧子さんが校長であれば、
科学的根拠を見つける教育的実験を学校で行い、
更なる改善に繋げられる
と思います。
ここで得たデータが、
日本の公立学校全体の改善を促進すれば最高です。

━━━━━━━━━━━━━━

教頭先生を誰にする?

スクリーンショット 2020-09-05 15.57.12

━━━━━━━━━━━━━━

では教頭先生は誰にしましょうか?
ここでは実際の教頭の業務というより
副代表ぐらいの感覚で考えていきます。

僕は齋藤孝さんが浮かびました。

理由は「読書」について熱く語ってもらうためです。

齋藤孝さんの著書のキーワードは
「読書」・「言葉」・「学び」
だと僕は捉えています。
また、著書に「超訳」シリーズがあります。
これは、原本(『人間失格』など)に
挫折してしまった人向けに解説と見解を加えて
読みやすくしたものです。
子ども向けの「超訳」もあります。
また齋藤さんが著書で書かれた
「本を友達にすれば君はひとりぼっちじゃない」
という言葉がお気に入りです。

最近は子どもの読書離れ読解力
課題に挙げられることが多いです。
読書に通ずる課題を解決するために、
「読書」・「言葉」・「学び」
をキーワードとする齋藤孝さんに
教頭先生を任せたいです。

━━━━━━━━━━━━━━

まとめ

━━━━━━━━━━━━━━

今回は
もし校長と教頭を任命するなら誰??
というテーマでお話ししました。

完全妄想です。

僕の意見は
校長に中室牧子さん 
教頭に齋藤孝さん
です。

感覚で物事を進めるより、科学的根拠と
いったエビデンスやデータを信じるタイプです。
また、大学4回生の卒論執筆時期まで
一切読書をしなかったからこそ、
読書の重要性に22歳で気づけました。

もしあなたが学校の創立者なら、
校長と教頭を誰にしますか?

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!!


✅関連おすすめ

✅私のプロフィール

✅つよまるの全記事サイトマップ


この記事が参加している募集

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!サポートでいただいた費用は、本や教育関係のクラウドファンディングに投資しようと考えています。その投資から得たものは、またnoteの記事で発信していきます。よろしくお願いします!