見出し画像

849 買わないと決断する

こんにちは!
(一社)全日本ミニマリスト協会です。

【買わないと決断する】

ーーーーー

人の意志ほど弱いものはなくて、ほんの少しのきっかけでそんな決意なんて揺らいでしまいます。

何か大きなきっかけがあれば話は別ですが、例えばダイエットで心が折れた人なんて無限にいるでしょう。

「甘い物は別腹」とか言いながら我慢できない自分だっているし、お菓子を食べないようにしようと思ってもなかなか続かない場合もある。

ちなみに僕は森永のラムネが大好きだけど、あれはもう絶つことはきっとできないので諦めました。
抵抗するより素直に受け入れたほうが美味しく食べれることに気付いたからです。

物にも寄るとは思いますが、例えばギャンブル、タバコ、お酒などは場合によっては確実にやめたほうが良い場合もあります。

森永のラムネなんてまだかわいいもんだと思いますが、とは言えそれを一日10本も20本も食べていたら話は別になります。

僕はそんなに食べれませんが、自制が利かずになんでもかんでも買ってしまうときは誰にでもあると思います。

----------

特に人に生まれつき備わっている三大欲求は厄介なもので、

食欲、性欲、睡眠欲

は確かに強すぎて敵わないことがあります。
ただこれは本能的なものなので、コントロール下にできないのも頷けます。

誰でもご飯は食べるし、性欲のあるないの多少はあるものの、少なからず誰にでも備わっているはず。
睡眠欲なんてその代表格で、眠らない人はいません。

欲の中でもミニマリズムを学ぶと目にする機会が多くなる『物欲』。
この物欲は、本能的なものっぽく脳内に鎮座していますが、本能ではありません。

確実に、コントロールできる欲求のひとつです。
生きるために必要な物は誰にでもあるので、それは手に入れるしかありません。

大事なのは、自分の心では本当はもういらないと気づいているのに、まだまだ買ってしまう物。
ついつい買ってしまう物。
そういった物との《適正な距離感》を把握しなければなりません。

この距離感がわかっていないから、多くの人は買っているのか買わされているのかわからないままに、手に入れ続けるのです。

----------

ここの論点は、何もかも手に入れてはいけない。買ってはいけないということではありません。

ただ物欲にコントロールされている自分がいるのか、流されて買わされているだけなのか、そこに気づけているのかどうかが大事なのです。

----------

物欲のコントロール方法はたくさんありますが、どれも実は基本的なことばかりです。

が、この基本さえもコントロールするのが難しいというのが物との距離感。

今回のテーマで挙げた、
【買わないと決断する】
というのを頭で理解してても、なぜか買ってしまうのが人の性というものですね。

決断するとは、《断ることを決めること》

手に入れることを断るという約束を、《自分と》するのです。
逆にいうと、手に入れてばかりいるとしたら、その自分との約束は破られてばかりになるのです。

しかも人って根本的には怠惰なので、自分との約束を破れば破るだけ、破ることへの抵抗は少なくなっていきます。

ということは、【買わないと決断する】という約束さえも、破ることになんの躊躇も無くなってくるのです。

そんな決断なんて、意味がない。
そんな決意なんて、意味がない。

というのがもし、自分のパターンにあてはまるならばそれ以外の方法を考えなければなりません。

強制的にもできますが、強制力は反発を生むので、自分にとってやりやすいけど自制しやすい方法が継続しやすくて、納得感を持ってできるかもしれません。

----------

決断することに伴う痛みは、すぐにはわかりません。
決断して行動したからこそ、痛みが伴い成長が発生するのです。

【買わないと決断】したところで、一人では継続できないならば仲間を探す。
背中を押してくれる人を見つける。
自分にとって良きアドバイザーを見つける。

そういう人が近くにいたら、何事も継続しやすいです。
まさにパーソナルジムの如く、自分のペースに合わせてくれるサポーター的存在がいたら、がんばりやすいのです。

【買わないと決断】した過去の自分は、何回心が折れているでしょうか。

もしこれから先も同じようなやり方では、きっと心が折れます。
心が折れた回数が、自分には向いていない証拠の積み重ねになるのです。

だとすれば、他にも自分に合った方法があるかもしれません。
一人でがんばれないなら、僕が伴走者として継続サポートをするのもいいでしょう。

何を買わないと決断するのか、そしてなぜ決断するのか?

活字ではシンプルだけど、実に難しいテーマです。
決断したならば、自分との約束だからもう買わない。
もう求めない。
もうお金を払わない。

これから先、何を買わないと決断しますか??

----------

累計で30万ページ以上読まれているミニマリストの書籍をKindleで出版しています。

(一社)全日本ミニマリスト協会では独自のミニマリズムライセンスを構築しています。
興味がある方は公式LINEからご連絡ください!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?