見出し画像

配慮がないのは苦手です

仕事をするようになって、電話が苦手になった。「電話で話すこと」は苦手ではないんだけど、「電話がかかってくること」に対して苦手意識がある。

僕は打ち合わせをしていたりコワーキングスペースで作業したりすることが多いため、基本的にスマホはマナーモードになっている。だから、着信があっても気付かないことが多い。

また、自分がグッと集中して作業をしている時に電話がかかってくると、一気に萎えてしまう。「今、良いところなのに、、、」と何度思ったことか。


とはいえ、緊急時やテキストではなかなか伝えられない情報の場合は仕方がない。僕だって電話をすることはあるし。

問題なのは、「とりあえず」電話をする場合。頭の中を整理する努力もせずに電話をされたのが伝わってくると、残念な気持ちになってしまう。


・電話で伝える必要性はあるのか
・まずは電話可能か聞かなくて良いか
・タイミングとして適切か

自戒の意味も込めて、電話をする時には最低限上記のことは考えるようにしないと。「今お電話よろしいですか?」と電話口で聞かれたとしても、電話に出た時点で、何かしらの対応をせざるを得ないから。


僕よりだいぶ年が離れた方で、とにかく電話をしてくる方がいた。「わざわざ電話することちゃうやん」と思うようなことも。

あまりの電話量だったため、「打ち合わせ等が多く、電話に出られないことが多々あります。〇〇さんにご迷惑をおかけするかもしれませんので、基本的にはメッセージのやりとりをさせていただけないでしょうか?」と依頼してみた。

すると、電話の量は一気に減って、必要最低限の時だけ電話するようになった。言葉にして丁寧に言ってみるもんだなと。



LINEやメッセンジャーなどのテキストでのやりとりは自分のペースで返せるから、自分のペースを狂わされることが少ない。また、テキストで情報が残るため、証拠や議事録としても使える。

とりあえず電話をしてくるのはもうやめておくれ。メッセージならすぐに返信するから。


もちろん、恋人や友達との電話は別。あくまでも仕事の場合。

そう言いながらも、電話のタイミングはできれば事前に分かるようにしておきたい性分ではある。◯時に電話する、と日程が決まっていれば、日程に合わせて都合は調整するから安心して。




電話が苦手という話だけど、結局は相手に対して配慮があるかどうか。こちらの都合を押し付けていないか。

自分がやられて嫌なことは周りにやらない。むやみやたらに電話はしない。やることはシンプル。コミュニケーションコストを減らして快適なワークライフを送りたい。




■地域活性×Instagram


この記事が参加している募集

読んでくださる方のプラスになるような記事を書くための活動費として使わせていただきます!