章🌸

発達について、LDについて、不登校について、自分の経験と息子たちとの関わり、何とかした…

章🌸

発達について、LDについて、不登校について、自分の経験と息子たちとの関わり、何とかしたい想いで、目や体の発達、心のあり方など学び実践する中での想いを綴ります 社会福祉士 初級発達支援コーチ 療育整体マイスター ビジョントレーナー、ビジョン教室 メンタルリセットパートナー

記事一覧

私の楽しいの元

こんにちは🌸 昔からミシンが好きです、そんな事で気になっていた学校のミシンボランティアに今週参加しました。 楽しかったので、その話を書きたいと思います。 私はど…

章🌸
10日前
2

Access Readingを知って

こんにちは🌸 今日は、Access Readingについての、zoomウェビナーについて書きます。 東大駒場リサーチキャンパス公開2024AccessReading✕DO-IT Japanコラボ企画 読み書き…

章🌸
11日前
2

感覚の統合って何?

感覚の統合について… 自分なりに文章にしてまとめました! 感覚統合って何?が少しでも皆さんの理解につながってくれたら嬉しいです。 五感+二感の感覚が全身にあり、そ…

章🌸
2週間前
1

目的と余白時間

目的があったとしても、その時々の余白時間って大事と思った話。 先週宝塚で開催されているゾロリ展を見に行きました。 駅の掲示板のチラシを息子が見つけたのがきっかけ…

章🌸
1か月前
5
私の楽しいの元

私の楽しいの元

こんにちは🌸
昔からミシンが好きです、そんな事で気になっていた学校のミシンボランティアに今週参加しました。

楽しかったので、その話を書きたいと思います。

私はどんなところに楽しさを覚えるんだろう?、何が魅力に感じるんだろう?、と思いながら2時間、6年生のお子さんたちと時間を過ごしました。

すると子供と接する時の自分のポリシー、楽しさの元が見えてきた気がします。

ある男の子
ナップサックに

もっとみる
Access Readingを知って

Access Readingを知って

こんにちは🌸
今日は、Access Readingについての、zoomウェビナーについて書きます。

東大駒場リサーチキャンパス公開2024AccessReading✕DO-IT Japanコラボ企画
読み書き困難のある先輩のICTを使った学びの工夫を聞いてみよう!

にzoomで参加しました。

まず、なぜこの講座に参加したのか??から説明していきます。

私の息子は書字や漢字覚えが苦手で、4

もっとみる

感覚の統合って何?

感覚の統合について…
自分なりに文章にしてまとめました!
感覚統合って何?が少しでも皆さんの理解につながってくれたら嬉しいです。

五感+二感の感覚が全身にあり、そこから外の環境の情報を入力して外の環境を人は理解している
この時、無意識の感覚が90%以上

この無意識の感覚を意識化して、過敏や鈍麻な部分を苦手さに応じて感覚のオンとオフを感じさせて、感じている事や体の部位を意識化させる

その感覚に

もっとみる
目的と余白時間

目的と余白時間

目的があったとしても、その時々の余白時間って大事と思った話。

先週宝塚で開催されているゾロリ展を見に行きました。

駅の掲示板のチラシを息子が見つけたのがきっかけ。息子が行きたい!と珍しく言うので、これ実現したい!

ということで早速行ってきました。

車にも電車にも酔う息子、どっちで行く?の質問に、即答で車!

雨の中車を走らせ駐車場に到着、なかなか車から出ようとしません。着いたよ?!

息子

もっとみる