マガジンのカバー画像

【雑記】無題.txt

66
誰にも届かない言葉とか
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

風が吹いて飛ばされそうな

こんにちは、秋乃アキです。
今回は私が子どものころから感じていたことを共感してもらおうかなと。

小学生のときに傘を差していて、強い風が吹くとなにかが飛ばされそうな気がしてすごく不安だったんです。それは傘とかじゃなくて、なんか、こう、言語化できない不安で。とにかく、なにか飛ばされそうな気になってすごくこわかったんです。

誰かに話しても理解されなくて、そんな気持ちを抱えたまま高校生になったある日、

もっとみる

文化祭公演を中止にした秋の日

こんにちは、秋乃アキです。
今回は大学時代、文化祭公演を中止にした話です。

前提としてまずこちらのnoteをお読みください↓

1.文化祭公演の始動
文化祭公演の時期ですが、私が大学三年生のときだと思っていたらどうやら卒業後の話だそうです。14年分の日記の中に当時の様子が細かく記載されていたので色々と振り返ろうと思います。

大学卒業後、私は保育の専門学校に進みました。研修生やデザイナー、就職。

もっとみる

まくむすび(2)

こんにちは、秋乃アキです。
今回は私が脚本を書き始めるきっかけの話をしようかなと。

その1はこちらから↓

4.初の脚本執筆
そんなこんなで脚本を書くことにはなったものの、脚本のイロハなんて全くの素人。どうして「自分でも書ける」なんて思ったのでしょうか。ましてや子ども向けの脚本なんてどうするんだろう。考え過ぎて頭こんがらってNHKの教育テレビでも見たろかと思って『ざわざわ森のガンコちゃん』を眺め

もっとみる

まくむすび(1)

こんにちは、秋乃アキです。
今回は私が脚本を書き始めるきっかけの話をしようかなと。

1.演劇部への入部
私は大学時代、美術部に入部していまして、部の先輩男子が演劇部と掛け持ちだったのです。二年生時、演劇論の授業を取っていたこともあり、なんとなーく興味があったので先輩にお願いして活動見学をさせてもらうことに。

興味はあるけど人前に出る勇気はないので、心の中で「まぁ、やるとしても照明だなー」と思っ

もっとみる

「本当に○○なら××しないはず」の話

こんにちは、秋乃アキです。
今回は「本当に○○なら××しないはず」の話です。

これはどういうことかというと、私がブラック企業で働いていたときに言われたことを例に上げると、低気圧で休みがちだった私に上司が「本当に申しわけないと思ってるなら休まないよな」と言われたことがあります。いやそういうことじゃなくない? どんなに気持ちがあっても体や動かなかったら駄目じゃない? と。まぁ、ブラック企業については

もっとみる

あきすけくん12さいのさくひん

こんにちは、秋助です。
今回は懐かしいものが出てきたのでご紹介します。

おそらく小学6年生のころに書いた処女作だと思います。効果音にカッコが付いている。伝説の剣「レジェンドソード」って意味被ってない? さては「悪魔」の漢字を知らないな? 全体的に厨二病が漂ってるぞ。いやぁ、読み返すとめちゃくちゃ恥ずかしいぞ。

一応ツイッターに載せてみたらこれが意外と好評で、小学6年生の割に文章力がある。構成が

もっとみる