Akira

誰かがかつて考えたことがあることを、自分で考えて言語化できたなら良し。 誰も今まで考え…

Akira

誰かがかつて考えたことがあることを、自分で考えて言語化できたなら良し。 誰も今まで考えたことが無かったことを、自分で考えて言語化できたならなお良し。

記事一覧

モントリオールで皆既日食を見た話

「月と太陽と美しさ」 皆既日食は、人生史上最も短い夜と最も美しい太陽を同時に見ることができたイベントでした。 「月は美しい」は共通理解だと思っています。例えば、…

Akira
1か月前
4

木野、レン、アカペラ、ジャンプサーブ、そしてハープ

村上春樹の木野と、レンとの会話と、アカペラとジャンプサーブの要素を使って、僕がハープと偶然出会い、ハープに一目惚れした様子をまとめたい。 僕は大学院で初めて、時…

Akira
1か月前
4
モントリオールで皆既日食を見た話

モントリオールで皆既日食を見た話

「月と太陽と美しさ」

皆既日食は、人生史上最も短い夜と最も美しい太陽を同時に見ることができたイベントでした。

「月は美しい」は共通理解だと思っています。例えば、自然界の美しいものを集めた「花鳥風月」という四字熟語に月は含まれていますし、月を表す日本語は200個近くあるようです。[1](同サイトによれば太陽を表す日本語は60個程度)

また、「月がきれいですね」が “I love you”と訳さ

もっとみる
木野、レン、アカペラ、ジャンプサーブ、そしてハープ

木野、レン、アカペラ、ジャンプサーブ、そしてハープ

村上春樹の木野と、レンとの会話と、アカペラとジャンプサーブの要素を使って、僕がハープと偶然出会い、ハープに一目惚れした様子をまとめたい。

僕は大学院で初めて、時間を持て余すという経験をしたことで、「豊かな人生」とは何かを再定義することとなった。

かつての僕にとって、「豊かな人生」とは、A4用紙1枚の持ち込みが認められたテストのために作成されるカンニングペーパーのように、意味のあるものによって隙

もっとみる