見出し画像

アウトプットの作業は朝活が最適!?作業内容と作業する時間を見つめ直す考え方

こんにちは、あきです。今回はアウトプット作業するのに最適な時間帯は午前中です。というお話です。


人の脳みその作業を大きく2分割すると、新しい知識や情報を蓄えるインプットと蓄えた知識を使って何かを作りだすアウトプットという作業に分けることができます。


基本的にアウトプットの作業はインプットの作業に比べて脳の労力を多く消費します。

また人間の脳は朝を起きて1時間から2時間くらい経つころにその日出せるパフォーマンスのピークを迎えます。

そのピーク時に脳の労力の消費の多い作業をするのが最も効率がいいと言われていて、このことから朝活の有用性については度々メディアなどで取り上げられています。


私自身もこの脳の活性の法則を気にかけている方で朝にする作業と午後以降にする作業はなるべく徹底して分別しています。

要するに午前中はアウトプット作業に徹底し、インプット作業は午後や仕事終わりの夜にしかしないようにしています。

このようにしっかり作業内容をアウトプット、インプットに分別し、作業する時間を徹底しておくとそれぞれの作業内容の効率を飛躍的に高められるということです。


本稿ではインプットとアウトプットのそれぞれに当たる作業を具体的に示し、朝にやると効率の良い作業を私自身の実績例を元に解説していこうと思います。


1. アウトプット作業とインプット作業とは


ここでいう作業とは事務業務や会社の中で日常的に行うデータの打ち込みなどの単一作業は含まないことにします。

自分自身にとってプラスになる蓄積をインプット作業と呼び、自分にとっての資産やスキルを作りだす作業をアウトプット作業と呼ぶことにしておきます。


例えば、読書や情報収集、知識蓄えるためのノート作りや勉強など、このようなことをインプット作業と呼び

そして自分で本やブログを執筆したり、プログラミングを自分で書いたり、あるいはデザインや美術作品の制作や音楽の作曲など、このようなことをアウトプット作業とここでは呼ぶことにします。

蓄えた知識を用いて何かしら形になるものを制作したり世に公表したりすることはかなりのエネルギーを要します。
なぜならインプットした知識の蓄えを頭の中で整理し、組み合わせ、自分なりの形に落とし込む必要があるからです。

人間の脳が最も活性化している時間は朝起きて1時間から2時間くらい経つ頃なので、朝目覚めて身支度をして1日で最初にする作業にこれらのアウトプット作業に当たることをしてみましょう。


脳が疲れた状態の夜に作業をするより、かなり能率は上がります。



2. 朝の作業で筆者がやっていること


ここからは私自身が実際に朝にやっているアウトプット作業を紹介して行きます。


私は現在、ワーホリや語学留学の名目でオーストラリア に渡航している日本人に英語を教えることとオーストラリアやヨーロッパ圏に住んでいる方を顧客に抱えてのフリーランスのデザイナー業をして生計を立てています。

その傍らでこのブログの更新を毎日しているので、私の朝に行なっているアウトプット作業は以下の3つになります。

• 英語の教材作り
• デザイン制作
• ブログの執筆


一つずつ順番に見ていきます。


 1. 英語の教材作り


英語の塾は個人で経営していて、教材なども全て私自身が自作しています。

他にも塾のHPの制作や広告なども全て外注ではなく自分自身で制作しています。
教材も含め、英語塾にまつわる制作物はひととおりは完成はしたので、最近は新しいコンテンツは作ってはいないのですが、これらの制作作業はまさに蓄積学習の応用です。

ここをクリックするとHPに移動します。

自分自身の英語に関する知識や考え方を文字化、図式化し、デザイナーの時に培ったwebのコーディング技術を使って制作するので、ほとんどが自身の知識のアウトプット作業になります。

HPや教材を制作していた時は一日4時間くらいをその作業に当てていました。



 2. デザイン制作

当ブログでは紹介する機会はないのですが、私自身のもう一つの顔でもあります。


デザイン制作は必ずしも朝の作業だけでは終わらないのですが、仕事を受けて制作に入っていく際は基本的に朝に多くの作業時間を当てるようにしています。

午後を越すと疲労もたまり、作業効率も落ちるので日によっては午後はあえて一切制作作業はせずに仕事にまつわる情報収集やネタ集めに徹することもしたりします。


午前しか作業をしないと作業時間が減って納期が遅くなりそうですが、むしろ逆だったりします。
朝から初めて午後まで7、8時間机に向かっていても実際は中だるみしていたり、ただ机に座っているだけの時間もあったりするので、実は能率は下がっていたりします。


アウトプット作業にあたる制作に集中するのは午前の4時間くらい。
あとは適度に息抜きしながらインプット作業に徹したほうが、作業全体を総合的に見たとき、進みが早いことが多いです。


参考までに私のデザイン制作をまとめた作品集を載せておきます。

興味ある方はスライドの右矢印のアイコンをクリックしてみてください。

スライド形式で作品を閲覧できます。



 3. ブログの執筆


こちらは2ヶ月ほど前にアカウントを制作し、更新を始めたのでまだ日は浅く、2回ほど更新が途切れたことがあるのですが、6月1日から現時点7月4日までは毎日更新を継続しています。

平日は朝の10時頃から英語の授業があるので、ブログの原稿の執筆はそれまでに終わらせるように心がけています。

だいたい9時くらいに最も脳みそが活性化するように毎朝7時か8時ごろには起きるようにしています。

それにより作業効率が上げて、徐々にですが、短い時間で原稿を書き上げることができるようになってきました。


原稿さえ書ききれば、その日の記事で使う画像の編集や記事のレイアウトは単純作業なので、隙間時間を使って完了させ、だいたい毎日夕方ごろに記事を投稿しています。


毎日更新をやりたいけど、なかなか続かない。という方はぜひ朝に時間を確保して原稿を執筆してみてください。

夜にやるよりは数段捗るはずです。


おわりに

いかがだったでしょうか?

人の脳みその作業はインプットアウトプットに2分されます。


脳みその労力を多く使うアウトプット作業はなるべく朝に集中して行いましょう。

なぜなら人の脳が最も活性化した状態になるのは目覚めて1、2時間後くらいの間だからです。

午前中はアウトプット作業をすることを徹底することでその作業効率は飛躍的に高めることができます。

特にこのNoteでブログを執筆されている方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

まだ1ヶ月程度ですが、私が毎日更新できているのはこの朝活のおかげです。


毎日更新を目標としている方は明日から早起きを心がけてみてください。


今回の記事の中では筆者がブログ以外で行なっている業績も紹介しました。
英語塾に関しての記事デザイナーの作品集は下記にもまとめておきます。

よろしければ合わせてお読みください。


では また別の記事で


記事を読んでいただき、ありがとうございました。 よかったらフォローしてくださると嬉しいです