あき | 育児で育"自"なワーママ

6歳息子+2歳娘の母。 アメリカの大学卒業後、日本で就職し17年。日本に住む外国籍の親…

あき | 育児で育"自"なワーママ

6歳息子+2歳娘の母。 アメリカの大学卒業後、日本で就職し17年。日本に住む外国籍の親子の為の日本語クラスの活動にも参画。 働き方や生活、自分自身について、子供が加わってからの色々な変化、気づき、悩み、学び・・・など、育”自”記録。

最近の記事

『アドラー子育て講座〜叱らない、ほめない、"勇気づけ"の子育て〜』を受けてみて

〈講座受講のきっかけ〉朝グズグズのんびりな5歳息子に『早く◯◯して!』『まだやってないの!』『もういくよ!』『おくれるよ!💢』とイライラする事が最近多い。 でも、言ったところで効果無いどころか、 息子 『ママこわい…😣』と余計に準備のスピードが遅くなり… 私 『はぁ!??💢』 そして自己嫌悪…の悪循環。 対応完全に間違ってるな…と、思いつつも、自分の中に他に知識も経験もなく…💦 これは違う方法を学ぶしかない!! 『叱らない、ほめない、"勇気づけ"の子育て』という言葉に、き

    • 自分のお葬式(50年後想定)の弔辞を書いたら、人生のゴールが見えてきた

      早稲田大学のエクステンション講座(社会人講座)がオンラインで受けれるという事で、受講した「ほめる達人 リーダーシップ」5回連続講座。 その最後の授業が自分の弔辞の発表だった。 (この連続講座で学んだ事はまた別でまとめようと思う) 遠い未来の自分のお葬式で、大切な誰かがこんな弔辞を読んでくれたらうれしい…と思うものを書き、読むというもの。 まさに『7つの習慣』の「終わりを思い描く」。 宿題とはいえ、自分のお葬式=死んじゃった事を想像するのは、不吉なような、なかなか抵抗があっ

      • SDGs国際会議が予想以上におもしろかった!(失礼…)

        SDGsの国際会議「Think SDGs 2021 in Toyota」(なんと、主催に国連入ってる!) https://toyota-ecofultown.com/sdgs_seminar/ ◇◆見逃し配信コチラ!◆◇ https://youtu.be/55xT7j6gecg お天気が良かったので、近くの公園を家族で散歩しながらラジオ的にYouTubeライブ配信を視聴。 タイトル的に、ちょっと難しいのかな…と少し構えてたら、そんな事なくて。(全部は見てないけど) 「へぇ

        • 中学3年生からの"感想"という、贈り物

          しばらく強烈な頭痛でなかなか書けなかったものの…めちゃくちゃ嬉しかったことがあった。 先日、オンライン特別授業で話した際(コレ↓)の生徒さん達の感想をT先生が持ってきてくれた! この授業の前に、生徒さん達からの質問は事前に受け取っていて、その時点で 伝えたい事が多くて、時間足りなさそう… 喋るのは得意じゃないからきっと焦る… 口頭だけで伝わるのか… 言葉が流れていっちゃうのでは… 中3という時期だからこそ知ってほしい大切な事だから伝えたい… と色々思って、パワーポイントに

        『アドラー子育て講座〜叱らない、ほめない、"勇気づけ"の子育て〜』を受けてみて

          オンラインを活かし、中学生と大人(赤ちゃん連れ)がリアルな生き方を考える

          中学3年生、もう少しで義務教育を卒業し、それぞれの道に進む、節目の時期。 家庭科の特別授業でオンラインでお話させてもらうという、貴重な機会をもらった。 人生100年時代で、生徒たちがどう生きていくか、今ある社会問題について、調べ、対策を考え、まとめるという授業の一環。 (この課題、企画を考えついたT先生がほんと素晴らしい!!) 私の担当は虐待、育児ストレス、女性活躍、いじめ、LGBTQなどについて。 他にも2名社会人講師がいて、老老介護などの超高齢化社会における問題、ブラ

          オンラインを活かし、中学生と大人(赤ちゃん連れ)がリアルな生き方を考える

          旦那さんの親戚繋がりがステキ

          旦那さんの親戚は父方、母方、共にとても仲がよくて、定期的な繋がりをもってる。 結婚した後、うちの親戚付き合いとの違いにカルチャーショックを受けた。 (うちは父方のいとこがいる事は知ってるけど、たぶん会ったのは小さい頃、祖母のお葬式で挨拶したくらいで、名前もしらない。仲違いしてるわけじゃなくて、ただただ疎遠。) 旦那さんの親戚のコロナ前の恒例は ・元旦は義母方の実家に親戚全員集まり(14名?)、みんなでお雑煮食べ、全員で近くの海沿いの宿に泊まって、ゲームやカラオケしながら飲み

          旦那さんの親戚繋がりがステキ

          悲しい事件と日本の性教育

          17歳の女子高生が商業施設のトイレで出産し、その後子供を… 悲しい事件。 子供を妊娠して、出産するって、とても不安だし、お産は本当にあり得ないくらい痛い。 お産後の体は内臓破裂レベルの重症だって、助産師さんに言われた。 身体の中で最も硬く繋がってる骨盤をつなぐ靭帯がメリメリ伸ばされて、身体の中の胎盤やら血管やら色々剥ぎ取られて出てくるんだから、そりゃ重症なわけで…。 17歳の子が商業施設のトイレで出産したってことは、もしかしたら産婦人科にもいけなくて、誰にも相談したり、助

          悲しい事件と日本の性教育

          我が家の「えんとつ町のプペル」

          総動員数100万人突破の「映画 えんとつ町のプペル」。 あまりに精密で圧倒的迫力の映像。 ワクワクドキドキのエンタメ感。 グッと心に刺さる言葉たち。 純粋なやさしさ。 信じ抜く姿に、心の中にポッと灯りがともる。 あったかい涙が思わず溢れる。 子供から大人まですべての人にオススメしたい、本当に素敵な作品。 (映画館で4歳息子もラストまで見入ってた!さすが西野さん!) 我が家の4歳息子のLEGOの新作がえんとつ町っぽかった。 (本人は真似してないとのことだったけど…) なん

          我が家の「えんとつ町のプペル」

          目標をポロッと言ったら素敵な出会いが舞い込んできた

          「目標は言わない方がいい?」ってnote書いた翌日だけど… やっぱり、やってみたい事はどんどん周りに言った方がいいな! 「こんなのあるよ!」って、私の知らなかった事を教えてくれたり、素敵な繋がりを紹介してもらえるんだもの。 考えてみたら、やってみたい事とか、目標って、自分は達成してないから、どうしたら一番効果的に自分の求めてるところに行き着くのかも、知らない訳で。 自分だけで取り組んだら、自分の知ってる事か、調べた範囲内で、試行錯誤でがんばるしかない。(誰もやった事がない

          目標をポロッと言ったら素敵な出会いが舞い込んできた

          目標は言わない方がいい??

          オンラインEnglish cafeで題材につかったTEDトーク↓ (とても短いスピーチで、わかりやすく、しかも日本語字幕付き!) ※ざっくりな要約 目標は人に話すな! モチベーション上がらなくなって達成しなくなるから! 目標を話すと、聞いた相手はいいリアクションをくれる。 そうすると、すでに目標達成したかのように脳は満足し、達成に向けた行動が減る。(心理学の研究に基づく) なんですと!? よく、目標は話した方がいいとか言うよね? 年始に目標バーンと公表しちゃったよ!!

          目標は言わない方がいい??

          「年金なんてどうせ当てにならない」が、思い込みだと知った

          給与明細で年金に差し引かれる金額を見るたびに、「どうせ払っても自分が老後になる頃には貰えないかもなぁ…」となんとなく悔しく思っていた。 高齢化で、年金制度を支えている働く層が減り、 支えてもらう層が増えるから、 今働いてる世代は貰える量は減る… どこかで聞いた事を、鵜呑みにしてきた。 でも、間違った思い込みだった。 金融/保険のプロに教えてもらったら、年金支払いに向けた資金運用実績は良好で、高齢化社会でも、今の人達の老後をカバーできるだけの資金はしっかりあるとの事。(だ

          「年金なんてどうせ当てにならない」が、思い込みだと知った

          年初のお告げ-虚心坦懐に進め-

          おごり高ぶる心の中に災いの種が潜む 先入観を持たず、広く平らな心で物事に挑め まさに、自分の大きな課題のひとつをおみくじでババーンと告げられた。 白か黒か、善か悪か、正しいか間違いか、すごいかそうでもないか… 無意識のうちに物事や人を表面的な先入観で層別して受け止めてしまうクセがある。 ついでに自分の考えや感覚は正しいと思い込んでる。これがやっかい。 この自分の無意識に胸くそ悪くなるし、器の、視野のちっちゃさに凹む。 まさしく、奢っているココロ。 おだやかな、謙虚で素

          年初のお告げ-虚心坦懐に進め-

          4才の息子にお年玉をあげた際の素敵すぎる言葉

          ウルトラマン大好き、ガンダムやら仮面ライダーやらゾイドやら、色々気になる4才息子。 いろんなお店のおもちゃ売り場のありかを覚えていて、その時ばかりはギューっと私の手を握って 『こんなのあるよ!これほしい!今日ほしい!買うの!!』と売り場の棚ごとに猛烈営業を仕掛けてくる。 クリスマスまでは『サンタさんへのお願い、これにする?』でかわしてきたものの、クリスマスも終わったので、『欲しいものを欲しい時に買うには自分のお金がいるんだよ。パパとママのお金はお仕事をしてもらってるんだよ。

          4才の息子にお年玉をあげた際の素敵すぎる言葉

          2021年 年初のもくろみ

          新しい年の始めにぴったりな、エネルギー高い人達が集まるワクワクする場に参加させてもらった。 https://tigermov.com/internship/detail/725 人との出会い、繋がりがくれるパワーってほんとすごい。 2021年のもくろみ人との繋がりを大切に、 自然体で、軽やかに、 楽しみながら成長する年にする! 【挑戦】 ●10キロ痩せる!: パーソナルトレーニング開始! ●海外と繋がるイベントを企画する! ●インターンシップかプロボノに挑戦! ・We

          「問う」をリアル事例で学ぶ~実践編~

          基本を学んだものの… このままでは、なるほど!で終わってしまう。 実際にできる気がしない! 個人的な経験と学びが結びつくと、腹落ち度が違う。 という事で、自身のうまくいかなかった実例を持ち寄って、分析/指摘しあう実践編をキャリアコンサルの柴田朋子さんに開催頂いた。 自分の事は自分ではよく見えてないからこそ、 他の人との学び合い、別の視点からの気づきは大きい。 (アイタタッ…となるけど!!) 事例①抽象度の高い問いで深まらない・・・相談員「体調おかわりないですか?」 相手「な

          「問う」をリアル事例で学ぶ~実践編~

          「問う」の基本って?

          問いってうまくできてる気がしない 相手にまっすぐ問えているか 自分の思惑に左右されていないか 相手にちゃんと伝わっているか 本当に欲しい答えが引き出せているか 全部自信がない… という事で、案内出た瞬間に申込み殺到するキャリアコンサルの柴田さんの『問い』の講座と、井澤友郭さんの『「問う力」が最強の思考ツールである』という本の出版記念オンラインセミナーを両方合わせてのまとめ。(受講したのは約一ヶ月前?寝かせすぎ!!汗) 1. 問いには「思考」と「答え」を強制する力も、見えな