見出し画像

アルセーヌ・ルパン『奇岩城』第9章-秘密の地下道発見!ドキドキする展開に!-

(Spoiler Alert! ネタバレ注意!)

ついに「エギーユの秘密」の謎を追って、エトルタの奇岩城に到達した高校生探偵ボートルレ。

物語では、奇岩城の中が「空洞」という設定になっています。
本当に「空洞」っだたら、すごいな~。

今度エトルタに行ったら、ボートを漕いで奇岩城のところまで行ってみたいですね。

写真の通り、「アヴァルの門と呼ばれているアーチから少し離れたところに、とほうもなく大きな円錐形の石灰岩がそびえている」と物語にはありますが、これが奇岩城。

拙著でも、沢山紹介しています↓

すなわち、「エギーユの秘密」とは「フランス歴代諸王の財宝の隠し場所」だったんですね。

ここで残された問題は、どうやっったらその財宝にたどり着けるか!?

ボートルレは暗号から、エトルタの下手に行き、令嬢達の部屋に入り、フレフォッセの砦の下を通って、奇岩城に到達できるに違いない地下道の入り口はどこにあるのか、読み解きます。

そして、フレフォッセの砦で発見したDとFの文字がその地下道の入り口を示しているのでは?と考えます。

それから無事に地下道の入り口を発見!

ガニマールもやってきて一緒に海の下の地下道を歩き、先にボートルレが奇岩城に到達する。

奇岩城に入ると、部屋のテーブルに食事が用意されていた。

ルパンはボートルレが来ることを予見していたんですね・・・。

次回は、最終章になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?