マガジンのカバー画像

私の働き方実験

21
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

アラフィフ未経験でもweb制作で収入が得られるようになるのか?

みなさんはじめまして。今回ランサーズの新しい働き方LABの記念すべき第1期生に合格いたしまし…

wakes
3年前
14

【今日の弾き語り】『ドライフラワー』(ピアノcover)優里さん

【新しい働き方LAB自主企画】 優里さんの『ドライフラワー』を自分なりにカバーさせていただき…

はじめてのnoteの書き方で苦労したこと。

前回から新しい働き方LABの研究員としての活動の一環として、このnoteを書き始めました。 こ…

wakes
3年前
15

#わたしの働き方実験…の前に初note

はじめまして。みなさんこんにちは。 ドイツ 在住、一児の母、こみやさおりと申します。 コロ…

【実験】50歳を過ぎてAdobeアプリを学習したら、1年間でどれだけ上達するのか。

このたび、Lancers企画の 新しい働き方LAB の第1期研究員に選ばれました。2021年6月から11月末…

molli
3年前
21

子どもにとって体験とは、将来やりたいことや夢へのきっかけとなるのか?  (6月26…

フリーライターのりりから(lilycolor)です。 なんと!ランサーズ主催の「新しい働き方LAB」の…

リタイア夫婦が          【家ノマドワーク】に挑戦して、   発見したものは何か?

■テーマ設定の背景~リタイア後もライフワークとして 楽しく・小さく・動いて働こう!~  私たち夫婦はふたり合わせて140歳。配偶者は昭和21年、ベビーブーマー(団塊の世代)世代で、まもなく後期高齢者(75歳以上の老人)になります。  実際に年金生活者になっ

趣味の近くに滞在すれば、フリーランスの1日の「質」は上がるのか?

フリーランスでマーケターをやっています。 今回、ランサーズの「新しい働き方LAB」の第1期研…

【新しい働き方LAB自主企画】初めてのnote

はじめまして。ミナミと申します。 普段はエンジニアをする傍ら、趣味的に楽器を制作していま…

【デザインの勉強事始め】おすすめのデザイン関係の本を5冊買ってみた。

6月から『未経験、50代(しかも後半)からクリエイターを目指す!』ということでLancersさん…

わたしの実験計画 #私の働き方実験 #新しい働き方LAB研究員1期生

再編集...6/24。 はじめまして ニヒルと申します。 この度、素晴らしい企画の研究員として…

ランサーズでのお仕事GETのロードマップを作成

はじめまして。【るる】(深雪)です。 今月より新しい働き方LAB研究員第1期生として活動させて…

39

デザイン日記 6

お疲れ様です! 本日は、「イラストレーターで作る ロゴ・マーク デザインブック」を読み、…

6

新たに身につけるスキルを使って新しいチャレンジをしてみる

始めた当初は毎日投稿を目指していたnoteの投稿ですが、徐々にその頻度が減っていき、「投稿しなければ、投稿しなければ」と思いつつ早数週間。 その間、注文をいただいた仕事の執筆活動を行っていましたが、それとは別に、新たなチャレンジを行う場をいただきました。 ランサーズ社が行う新しい試み。新しい働き方を"実験”する「研究員制度」です。 この記事は、「楽しみ45%・不安55%」で始める、自分自身の働き方改革(≒新しいチャレンジ)の実験についてまとめたものです。その概要と決意表