りりから@lilycolor「あなたらしいが輝く魅力発掘ライター」

”Bloomin「2023年!私らしく輝く!」” | 取材・インタビュー・クラファン…

りりから@lilycolor「あなたらしいが輝く魅力発掘ライター」

”Bloomin「2023年!私らしく輝く!」” | 取材・インタビュー・クラファンライター、子ども向けイベント企画&主催|京都府出身、愛知県小牧市在住│市民活動団体 #夢チャレンジっ子 運営|新しい働き方LAB1・2・3期生「キッズティーチャープログラム」│Loveメキシコ🇲🇽

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

インタビュー&クラウドファンディングライター「りりから」のプロフィール

プロフィールページへ訪問くださりありがとうございます。ライターりりからについて、これまでの経歴や実績をご紹介しているページです。 現在、インタビューライター兼クラウドファンディングライターとして活動しています。 現状を変えて新しい何かにチャレンジしたい。 自分だけの魅力を知り、活かしたい。 誰かに応援してもらいたい。 自分らしさを言葉で伝えたい。 未来に向かい新たな一歩を踏み出そうとする人を全力で応援しています! ◆自己紹介本名:たちばな ゆりか 40代 住まい:愛知

    • クリスマスには「純粋な夢」を見よう! ~あたらぼアドベントカレンダー企画~

      あたらぼ研究員生のみなさん半年間の活動お疲れ様です!日付が変わるギリギリで最終報告書を無事提出し終えることができ、「今年もやり切ったな~」とホッとしています。毎年期限に追われる私ですが、焦って報告書を出すぐらいなら少しずつ経過を残しておけばいいのに…と、毎回反省しつつも1年経つと忘れてしまうものです…(笑)。 さて、来週明けはいよいよクリスマス!みなさんは何して過ごしますか? 今回は「あたらぼアドベントカレンダー」企画に参加するにあたり、何を書こうかとつい先ほどまで考えて

      • 「無駄団」企画でサブPMに挑戦!結果「無駄なサブPM」だった! ~新しい働き方LAB研究員制度指定企画#最終報告書

        自分らしい、新しい働き方について半年間自身が決めたテーマについて実験を行う新しい働き方LAB研究員制度(以下、あたらぼ)。1期、2期に引き続き第3期目となる今年は、自分の「やってみたい」を優先に、指定企画と自主企画の2つの研究をテーマに活動してきました。そしてもう一つ。こちらでは無駄団指定企画で初めての“サブPM”に挑戦した結果について報告しています! 無駄団とは?無駄ではない「無駄」を極めたスーパー集団であり、新しい働き方LAB研究員制度をきっかけにあたらぼメンバーで結集

        • 「あたらぼキッズティーチャー」プロジェクト活動報告及び最終報告 ~新しい働き方LAB研究員制度第3期~

          自分らしい、新しい働き方について半年間自身が決めたテーマについて実験を行う新しい働き方LAB研究員制度(以下、あたらぼ)。1期、2期に引き続き第3期となる今年は、これまでの活動を踏まえ私らしい働き方を見つけるべく、指定企画「まちづくり実験室」と自主企画の2つの研究に参加しました。こちらは自主企画テーマとして実施した、「あたらぼキッズティーチャープロジェクト」の最終報告書です。 「キッズティーチャープロジェクト」研究の目的と背景「キッズティーチャー」とは、子ども達の好きや興味

        • 固定された記事

        インタビュー&クラウドファンディングライター「りりから」のプロフィール

        マガジン

        • 【高橋晋平×無駄団】研究員たちのマガジン
          26本
        • 2023'新しい働き方LAB研究員制度第3期
          14本
        • フリーランスお役立ち情報
          1本
        • ☆夢チャレンジっ子の活動記録
          10本
        • '2022新しい働き方LAB研究員第2期
          10本
        • 取材記事『これが、わたし色』
          5本

        記事

          「まちづくり」で人づくりに貢献&自分の「やってみたい」に挑戦できたのか。 ~新しい働き方LAB研究員制度指定企画#最終報告

          自分らしい、新しい働き方について半年間自身が決めたテーマについて実験を行う新しい働き方LAB研究員制度(以下、あたらぼ)。1期、2期に引き続き第3期目となる今年は自分の「やってみたい」を優先に、指定企画と自主企画の2つの研究をテーマに活動してきました。こちらでは指定企画「まちづくり実験室」において、私個人の目標だった「まちづくりで人づくりに貢献し、自分のやりたいを実現できるか」についての結果を報告しています。 参加したかった理由は「まちづくり」への興味関心とやりたい事の実現

          「まちづくり」で人づくりに貢献&自分の「やってみたい」に挑戦できたのか。 ~新しい働き方LAB研究員制度指定企画#最終報告

          『海外ワーケーションで親子プチ移住体験』に挑戦!~新しい働き方LAB研究員生タカさん&ミウさん~

          フリーランスや在宅ワークなど、自分に合った働き方が自由に選べるようになりました。そんななか、自分らしいライフワークバランスを求め、海外へワーケーション(*)目的で渡航する人も増えています。 新しい働き方LAB研究員制度(以下:あたらぼ)3期の指定企画でも今年初めて海外ワーケーションをテーマとして実験が開始!6月~12月の約半年の間でタイやベトナムといった東南アジアを中心に研究員生が海外ワーケーションに挑戦しています。 沖縄県在住、フリーランス営業として活躍中のタカさんも、

          『海外ワーケーションで親子プチ移住体験』に挑戦!~新しい働き方LAB研究員生タカさん&ミウさん~

          キックオフ実施!「あたらぼキッズティーチャープロジェクト」いよいよ始まります!

          2021年、2022年と続き、今年も新しい働き方LAB(あたらぼ)研究員制度3期生に参加しています。自主企画のテーマは、子どもが講師役に挑戦する「キッズティーチャープロジェクト」をチームで実施すること。実験計画書の通り、7月にあたらぼ研究員生向けにキッズティーチャーを募集し、2人の研究員生が参加していただくこととなりました! いよいよ、プロジェクトが開始!! こちらの記事では、8月6日に実施したキックオフ会について、活動報告書としてレポートします。 今回キッズティーチャ

          キックオフ実施!「あたらぼキッズティーチャープロジェクト」いよいよ始まります!

          子どもの講師体験「キッズティーチャーvol.2」を開催して by夢チャレンジっ子

          子ども達の夢や目標へとつながるきっかけ作りとして、様々なイベントを実施する市民活動団体「夢☆チャレンジっ子」を運営しています。子ども達の「やってみたい」を引き出し、未来がキラリと輝けるよう、子ども達自身が将来をイメージした時にわくわくしてもらうことが団体のテーマです。 そして2023年度初めてのイベントとして、子どもが講師役を演じて自分の好きを教える「キッズティーチャーvol.2」イベントを7月15日に実施しました! ▼前回のキッズティーチャーvol.1を開催したときのレポ

          子どもの講師体験「キッズティーチャーvol.2」を開催して by夢チャレンジっ子

          ”好きを引き出して伸ばす”子どもの講師体験!「キッズティーチャー」が親子におすすめの理由

          いまや小学生でもスマートフォンやタブレットを持っているのが、当たり前の時代に。デジタル機器ばかりで、友達と仲良くしているのか、健康被害はないのか、学校の授業についていけているのかと、心配される保護者の方も多いと思います。 また心配する一方で、自分自身もスマートフォンばかり触っていて、子どもや家族とコミュニケーションがとれていないと感じ る人も増えています。 そんな、子どもの将来を心配される方や親子関係を気にされる方へおすすめしたいのが、子ども達が自分の好きや興味関心事をとこ

          ”好きを引き出して伸ばす”子どもの講師体験!「キッズティーチャー」が親子におすすめの理由

          「あたらぼキッズティーチャープロジェクト」~ #新しい働き方LAB3期生自主企画 #研究計画書

          失敗を恐れず、”やってみたい”に挑戦する。そんな、会社員やフリーランス、学生、主婦など、多様な立場や世代のメンバーが研究員として、6月~12月の半年間、自身が決めたテーマに沿って実験を行う「新しい働き方LAB研究員制度」。今年で3回目となるこの研究員制度で、今回初めてチーム企画に挑戦します! ★テーマの内容は、キッズティーチャープロジェクト。 キッズティーチャープロジェクトとは、子ども達が好きや興味関心があることを深めて講師役「キッズティーチャー」に挑戦する、実践型の体験

          「あたらぼキッズティーチャープロジェクト」~ #新しい働き方LAB3期生自主企画 #研究計画書

          「まちづくり」で現地の人づくりに貢献。自分のやってみたいを実現できるか。 ~#新しい働き方LAB研究計画書

          失敗を恐れず、”やってみたい”に挑戦する。そんな、会社員やフリーランス、学生、主婦など、多様な立場や世代のメンバーが研究員として、6月~12月の半年間、自身が決めたテーマに沿って実験を行う「新しい働き方LAB研究員制度」。今年で3回目となるこの研究員制度で、自主企画以外に2つの指定企画に参加します! その一つが、静岡県掛川市にあるコミュニティレジデンス the Port kakegawa での「まちづくり実験室」というテーマの指定企画で、コンテンツ発信担当として活動していき

          「まちづくり」で現地の人づくりに貢献。自分のやってみたいを実現できるか。 ~#新しい働き方LAB研究計画書

          無駄を極めた集団「無駄団」の企画で初めてのサブPMに挑戦~#新しい働き方LAB研究員制度 #研究計画書

          3年前の2021年春、主婦からフリーランスへ一歩を踏み出し、途方に暮れていた頃に出会った #新しい働き方LAB研究員制度。 第1期(2021年)、第2期(2022年)では研究員生として参加してきましたが、今年は初めて指定企画のサブPM(サブプロジェクトマネージャーの略)にも挑戦! #無駄団という、無駄を極めたスーパー集団ととともに、無駄なアナログゲーム開発に携わる研究員生の方々のサポートをしていきたいと思います! ◆実験の目的と背景 なぜサブPMなのか? 私は人前で発表

          無駄を極めた集団「無駄団」の企画で初めてのサブPMに挑戦~#新しい働き方LAB研究員制度 #研究計画書

          「100個のありがとう」に挑戦~新しい働き方LAB第2期研究員制度番外編

          「ありがとう」。この言葉を伝えるなら「何」を思い浮かべるだろう。 感謝の言葉を思い返すとき、楽しい記憶や辛い記憶とともに、自分はこんなにも多くの「人」や「物」に支えられて来たことに気付くことができます。 これは、そんな私がこれまで支えられてきた「人」や「物」へ、全100個の「ありがとう」をまとめたものです。 「人」にありがとう①読者の方へ。 はじめに、この「100個のありがとう」に興味をもっていただきありがとう。 個人的な話でかなり恥ずかしいですが、身の回りで支えられて

          「100個のありがとう」に挑戦~新しい働き方LAB第2期研究員制度番外編

          「ありがとう」を伝えよう!オリジナルグリーティングカード作り~イベント開催レポート☆夢チャレンジっ子

          愛知県小牧市で、子ども達の夢や目標となるきっかけの場を提供する、市民活動団体☆夢チャレンジっ子です。私たちは子ども達の「やってみたい」を引き出し未来をわくわくしてもらうため、様々なイベントを行っています。 そして今年最後のイベントとして、クリスマスワークショップ『「ありがとう」を伝えよう!オリジナルグリーティングカード作り」を実施しました。その模様をお伝えします。 ☆Facebookページはこちら https://www.facebook.com/groups/476149

          「ありがとう」を伝えよう!オリジナルグリーティングカード作り~イベント開催レポート☆夢チャレンジっ子

          異文化体験「メキシコ発祥のオリジナルピニャータを作ろう!」ワークショップ開催レポート☆夢チャレンジっ子

          愛知県小牧市で、子ども達の夢や目標を見つけ出すきっかけ作りをサポートする市民活動団体☆夢チャレンジっ子。 10月10日体育の日には、初めてのハロウィンイベントして、メキシコ発祥のくす玉「ピニャータ」を作るワークショップを開催しました! ボランティアさん達にも参加していただき土台作りにも挑戦。 2日間にわたり、子どもだけでなく大人もわくわくしたイベントの模様をお伝えします。 ☆Facebookページの投稿はこちら 1日目:ボランティアさん達と土台作りhttps://www.

          異文化体験「メキシコ発祥のオリジナルピニャータを作ろう!」ワークショップ開催レポート☆夢チャレンジっ子

          市民活動祭り「マチカラ」へ初出展しました!☆夢チャレンジっ子

          愛知県小牧市で、子ども達の夢や目標を見つけられるきっかけ作りやサポート活動を行う☆夢チャレンジっ子は、小牧市で開催された社会貢献活動の大切さを伝える市民活動祭り「マチカラ」へ、初出展しました。 その模様をお伝えします。 ☆Facebookページでの報告はこちら https://www.facebook.com/groups/476149634143137/permalink/637346241356808/ 「マチカラ」=マチの「カラー」とマチの「チカラ」小牧市では、市民

          市民活動祭り「マチカラ」へ初出展しました!☆夢チャレンジっ子