マガジンのカバー画像

私の働き方実験

21
運営しているクリエイター

記事一覧

【私の働き方実験】~本業×ライター×〇〇~スキルを新しく掛け合わせることで、どん…

昨年の第1期研究員に続き、ランサーズの「新しい働き方LAB」の第2期が始まりました!今回も700…

【MENTA】というサービスでメンタリングを体験しました!

本業は温泉旅館でWeb商品企画販売やマーケティングを担当しており、 副業ではWebライターのい…

本業を8時間フルで働きつつ1日30分間の勉強で複業が出来るようになるのか? 私の働き…

ホテル・旅館業に従事してかれこれ20数年。ここ数年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を…

アラフィフ未経験でもweb制作で収入が得られるようになるのか?

みなさんはじめまして。今回ランサーズの新しい働き方LABの記念すべき第1期生に合格いたしまし…

wakes
3年前
14

【今日の弾き語り】『ドライフラワー』(ピアノcover)優里さん

【新しい働き方LAB自主企画】 優里さんの『ドライフラワー』を自分なりにカバーさせていただき…

はじめてのnoteの書き方で苦労したこと。

前回から新しい働き方LABの研究員としての活動の一環として、このnoteを書き始めました。 こ…

wakes
3年前
15

#わたしの働き方実験…の前に初note

はじめまして。みなさんこんにちは。 ドイツ 在住、一児の母、こみやさおりと申します。 コロナをきっかけに2020年5月、 フリーランスの道を再び歩み始めました。 今までとは全く違う形での活動。 自分だけで考え、悩み、時には不安がいっぱいで夜中に起きてしまい、 眠れなくなる日もありました。 外はまだ冷たく、凍えるような日々の続いていたドイツ 。 今までなんとか自分一人でやってきたけれど、うまくいかない。 ハッキリ言って、やめちゃいたい気持ちが無くは無い。 はぁ…こ

【実験】50歳を過ぎてAdobeアプリを学習したら、1年間でどれだけ上達するのか。

このたび、Lancers企画の 新しい働き方LAB の第1期研究員に選ばれました。2021年6月から11月末…

molli
3年前
20

【私の働き方実験】朝型の働き方とワーケーションは ワーキングマザーに どんな影響を…

ランサーズ新しい働き方LABの第一期研究員になりました! パラレルキャリアなフリーランサーに…

西井 愛
3年前
32

子どもにとって体験とは、将来やりたいことや夢へのきっかけとなるのか?  (6月26…

フリーライターのりりから(lilycolor)です。 なんと!ランサーズ主催の「新しい働き方LAB」の…

リタイア夫婦が          【家ノマドワーク】に挑戦して、   発見したも…

■テーマ設定の背景~リタイア後もライフワークとして 楽しく・小さく・動いて働こう!~  私…

趣味の近くに滞在すれば、フリーランスの1日の「質」は上がるのか?

フリーランスでマーケターをやっています。 今回、ランサーズの「新しい働き方LAB」の第1期研…

【新しい働き方LAB自主企画】初めてのnote

はじめまして。ミナミと申します。 普段はエンジニアをする傍ら、趣味的に楽器を制作していま…

【デザインの勉強事始め】おすすめのデザイン関係の本を5冊買ってみた。

6月から『未経験、50代(しかも後半)からクリエイターを目指す!』ということでLancersさんの社会実験に参加しています。 半年でどれだけWEB系のスキルが身につくかということで取り組んでいます。 まずはデザイン関係者がお勧めする本の中でおススメポイントが高い本をピックアップまずは初心者向けの本を買わねば!ということで、 ★今回参考にしたサイトは以下: ・https://nokojo-foxfound.com/design-book/  【2021年】初心者が読むべき