見出し画像

次回にチャレンジ

こんばんは。
読むこと、書くこと、食べることが大好きな
ひらさわあけみです。

最近、ビワを使ったおかずが多くなりました。

家庭菜園をやっている知人が届けてくれるのです。
ありがたい。

大好きなビワ。
毎日食べていますが、主食にするわけにもいきません。

色々な食材と組み合わせて、お惣菜を作っています。

○ビワとジャガイモのサラダ
豆乳ソースで和えました。

○ビワとニンジンのラペ
粗く刻んだくるみを散らし、バルサミコ酢をかけたもの

思ったより美味しくできたので、嬉しい。
フルーツは、サラダとの相性が良いのでしょう。

両方とも冷たいおかずです。
今度は、温めてみようかな。

ご紹介しますね。

★ホワイトマッシュルームとビワのオーブン焼き★

材料
ホワイトマッシュルーム 5個
✳︎ブラウンでもOK。
見た目が違うだけです。

ビワ   5個
黒ゴマ  適量

作り方
①マッシュルームをキレイに洗います。

✳︎そうっと優しく扱って下さいね。
力を入れると、へこんだり、傷がつきやすくなります。
(経験者は語る......)

②カサと軸に分けましょう。
✳︎軸は細かく刻み、スープに使います。

③ビワは洗って皮を剥き、中のタネと薄皮も取り除いて下さい。

④ビワを細かく刻み、マッシュルームの軸があった部分に入れます。

⑤耐熱容器にマッシュルームを載せ、オーブンで焼きましょう。(約10分)

⑥黒ゴマを散らせば、出来上がり。

湯気が見えています。
期待しながらお箸でつまみ、口の中に入れました。

......
あれ??

うーん......
今ひとつ。

マッシュルーム自体は、悪くない。
でも、ビワと合わないのです。

それぞれ自己主張しあうだけで、交わらない。

食べられないほどまずくはありません。
でも、おいしくない。

今回の組み合わせは、うまくいきませんでした。
次回はどうしようかな。

考えるのも楽しい。
試したら、また記事にする予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?