見出し画像

毎日がミュージックビデオみたい。

何か行き詰まった時は外に出ればいい。
外には僕たちが想像してる以上に、
素敵なミュージックビデオで溢れている。


朝起きてから夜までずっと家に篭りっぱなし。
いつからこんな日々を過ごしているのだろう。

朝から晩までパソコンとにらめっこ。

にらめっこが終わっても、
遠出さえできない。

リモートワークという言葉が流行りだしてから
僕たちは家で作業することに
抵抗を抱かなくなった。


抱かなくなったのはいいものの
僕からしたら毎日が窮屈で仕方ない。

冬は寒いし、
家は暖かいし、
もう外に出る勇気もなくし、
毎日が家という空間で完結してしまう。


うん、こんなの退屈じゃない?



そう思った僕は毎日少しずつ、
近所を散歩することにした。

遠出が無理なら、近出だ!

散歩なら人と話すこともあまりないので
人に迷惑をかけないし、
自分も安心だ。

もちろん、マスクという名のユニフォームを付け、イヤホンを持ち、僕の散歩日記が始まった。


イヤホンを付けると外部音が遮断されるので、
ならされた歩道をなるべく歩く。


僕がトコトコ歩いて行くと、
斜め前から老人夫婦らしき二人が歩いてきた。


その夫婦(仮)はとても息が合っていて、
二人とも前だけを見ながら
仲良く歩いている。

僕が想像するに、
あの夫婦は毎日歩くことを
習慣にしているに違いない。。


と探偵ごっこをしながら、
足を先に進める。

足を進めると、目の前には並木道が現れた。

その並木道にはおそらく桜の木が植えられていて、
“つぼみ”のようなものが
「まだかまだか」と
春を待ち侘びているようだ。



目の前に映る一つ一つが
僕の心の中で、輝いて見える。


僕の大好きな音楽を聴いて、

日頃歩かないような近所を散歩する。

すると、

これまで気づかなかった景色が
僕の中でどんどん色づいていく。

朝の日の出、
電車がトコトコ走っている姿、
家族が一緒に散歩しているところ、
一人で携帯をいじる人、
僕のように音楽を聞きながら歩く人、
溢れるばかりの元気な学生さん、
夕焼け、
夜でライトをつけた車たち、


そのどれもが目の前で輝いていて、
僕は毎日ミュージックビデオを見ているようだ。


何かに行き詰まったり、
辛いことがあったり、
楽しいことがあったり、
考えごとがしたい時は、
イヤホンを持って、
外に出かけてみてはどうだろうか。


すると、歩くまでは気づかなかった
様々な風景と出逢い、
少しだけ人生が目の前から色づいていく。


日常は、、、

素敵なミュージックビデオで溢れている。



今日も寒いので、歩きにいこ。

画像1


森本瑛

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,703件

#この街がすき

43,399件

もし、記事を読んでみて笑ったり、感動していただいたり、心が動いたりしてくれたのならそれ以上の喜びはありません。心からの“感謝”をあなたに、ありがとう。