見出し画像

こころが動くことやってみよう♪

今日は最近、感情を凍結しがちな夫のこころが動いた話。
簡単に言うと、
家族で射的をしたら
最近忘れかけていた「みんなで同じことをするって面白い!」という感情を夫が思い出した!
という、我が家の週末の出来事。



幼馴染の夫

これはあくまで私目線の解釈だけれど、
最近、といってもここ数年
夫は感情、特にポジティブな感情(ワクワク、期待、嬉しい、楽しい)に
蓋をしているように感じる。

元々、小学校6年生~高校卒業まで同級生だった私達。
塾も同じで普通に仲は良かったし、人としても尊敬していたけれど
恋愛感情はゼロ(皆無)だった私。
とそんな私に運命を感じていた夫。←リアルに中2だったからか?🤣
元々おしゃべり好きで
友達は多くないけれど
友達になった人に対して
かなり情に熱く、
大切にする。

彼の心が封印された

そんな夫が変わったのは
転職してから。
新卒で入った会社は
チームで協働する、社員(人)を大切にする会社。
転職して入った会社は
ひとり一人の能力が高く完全なる分業。
売上第一主義。
自分の責任の範囲外はノータッチ。
22時帰宅は当たり前の世界で
まさに仕事に忙殺されていた。
実際、メンタルを崩していた時期もあった。
(※あくまで妻である私から見た捉え方です。
どの会社にもメリットデメリットはある。
ただ合う合わないはあると思う。)

自分を守るため
徐々に感情に蓋をしていった夫
と感じている。
仕事だけが要因ではないけれど、
働く環境の影響は大きいと思う。
家族の前では和らいで元の夫を感じるものの、
それでもプライベートにも影響はある。
(現在夫は、自分に裁量権のある違う職種に転職済み)

射的やりたいー!!!

その日は
週末によく行くGAIA(自然食品・生活雑貨の倉庫)に
家族で出かけていた。
そこにいつもは置かれていない昔ながらの射的があった。
1回3玉で150円!
当然、我が家の子ども達は
「射的やりたーい!!」となる。
そこで、
自分のお仕事ポイント(お小遣い)でやる提案をすると
子ども達は同意。
一方、夫は反対。
「150円でチョコボール(景品)買えばいいじゃん」と。
いやいやそういうことじゃないだろ!(私の内心)
「射的をやること自体が楽しいんだよ!
昔好きだったじゃん、やってみようよ♪」と説得。


いざ挑戦

まずは次女(4歳)から!
恐竜のチョコが作れる箱のお菓子をご要望。
1発目、自分でやってみるも箱に当たらず。
そこでパパかママにやってほしいと。
次女が、自分で射的をすることよりも
商品をゲットすることを優先する
という意思を確認した上で、
夫婦で作戦を考える。
横長の箱だし、ある程度の重さもある。
そこで、
残り2発を一気に使って、夫婦で同時に、
箱の右上端部と左上端部を打ち落とすことにした。
(※お店の方に作戦を伝えて、了承を得ています。)
射的台から身を乗り出しながら
夫婦2人横並びになって構えて
狙いを定める。
いつのまにか、周りにはギャラリーが!笑
夫の「3,2,1,0!」の掛け声とともに
2人同時に撃った!
すると、、、
見事命中!!!
夫とハイタッチ!!
次女大喜び!!
周りの方からも拍手と歓声が!笑
その場に不思議な一体感があった🤣


射的後の彼の感想

私は射的自体とっても楽しかったし、
それにも増して、帰宅後の夫の言葉が嬉しかった。
夫「みんなで同じことをするって面白いんだなって思い出した。」
 「みんなで考えて改善するのが楽しい。努力しても意味がないと知っていったことで冷めていったけど、結果じゃなく過程が楽しいって思えた。」
 「みんなでやるから楽しいって気付いた。」と。

夫がメンタルに不調が出たとき
夫婦であれこれ話をして、
本人がたくさん自分を客観視して、
いまはもう回復しているものの
前職のトラウマは消化しきれていない様子。
今まで家族のためにありがとう🤍
いつも家族のためにありがとう🤍


射的を通して感じたこと

一見、無駄と思うようなことだって
こころが動いたらやってみたらいいと思う🥰
そのお手本が子ども達。
常に「いま」を生きていて
自分のこころにとっても素直🕊
✨✨

大人になると「やらなきゃ」に追われて
自分のこころが置いてけぼりになる場面が増える。
「忙」の漢字にあるように
忙しさは本当に人の心を亡くすと思う。
一般的にサラリ―マンのような仕事となったら
自分の裁量でコントロールできない場面は多いし、
子育ても自分のペースで進まないことばかり。
その事実というか、相手は変えられないから、
自分の選択や捉え方を変えるしかない。
そこに何か変化の糸口があるかもしれない。


特に子育てをしている身としては
子どものことで感情が乱される場面が多い。
子どもはすぐに変わらないし、
気長に伝えて見守ることが親の役目かなと思う。
にしても綺麗事じゃなく、日常では感情が乱されることが頻発する。
(感情が乱されること自体がいい悪いではないし、その感情を味わい、体験するためにその現象が起きていると思っているけれど、親自身や親子がその現象を望んでいないのであれば、望む姿に近づける試みはできるから、そのサポートをしています)
だから
自分のこころをどうニュートラルに保つか、戻すか
いかにダメージをおっても回復するか


そのやり方が
人によって
呼吸であったり
瞑想であったり
内観であったり
人と話すであったり
書き出すであったり
セルフコーチングであったり
・・・
自分にしっくりくる方法をもっていると
自分で自分を助けてあげられるからいいよね🍀


あなたは自分を復活させる方法、もっていますか?



今日もおつかれ様です🍵🍡
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🥰


ママのこころを晴らす作業療法士 原田れいな

Instagram
https://www.instagram.com/reina_akamisomama/







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?