乳がんに罹患したのは57歳の時。 今日は60歳の誕生日を迎えました。 色々な想いはありますが、今現在、元気で楽しく過ごせていることに感謝です。 病気になったことで、考えたこと・感じたことって、沢山あります。 そして、病気にならなかったらわからなかったことも、沢山あったと思うので、ここはプラスに考えましょう!という気持ちです。 失ったこともあるけど、受け取ったものの方が多いと思うから。 幸いなことに、髪が薄いこと以外(これもアピアランスケア出は重要なことですが)、痛い所
温泉やお風呂(大浴場)はずっと避けていました。 全摘手術している身体を見られるのが嫌というより、見てしまった方が不快かなぁと思ったりしていたので。 あと私の場合は、まだウィッグをつけたままなので、脱衣室でウィッグを外すということに抵抗があったことなども避けていた理由です。 夜中の誰もいない大浴場に行ったのが術後2年半経った今年の2月でした。 これも私にとっては、大きな一歩でした。 そして先日は…普通にお風呂に入って来ました!! 娘たちも一緒だったから、何かあったらフ
今日は乳がんの定期検診ではなく、手首の腱鞘炎のことで病院に来ています。 有名な先生なので、待ち時間がとてもとても長いのですが、この先生だけ、呼び出し制度があって登録しておくと、順番近くになったらメールが来るシステムができています。 順番待ちまでの時間、院内の携帯も使える場所で椅子や机が置いてある場所に来ています。 ここは、分子標的療法での点滴のために通っていたケモ室の前。 以前はオープンなスペースだったけど、今はパーテーションで区切られています。 通常は上がって来ない
行って来まーす!! 修学旅行生たちと一緒だわ! 若いエネルギーに満ちた機内になりますね。 便乗させてもらおう。
2年前のこの頃… 推しの観りおちゃんのミュージカルがありました とてもとても行きたかったのだけど、抗がん剤治療が終わったばかりで免疫力も下がっているし、コロナでの自粛が始まりかけていたころだったので泣く泣く断念( ;∀;) でもその頃って体力もなかったんですよね。 副作用で関節痛も出ていたし… 桜並木を歩いていく勇気もなかった 歩いて行って疲れすぎて帰って来れないかもしれないというぐらいの体力しかなかったから それが… 沖縄にも行っちゃうよ~!っていうぐらいげんきになっ
2008年12月 乳がん検診でしこりが見つかる 大きな病院での細胞診でも 結果はグレイ 取っておいた方が安心 ということで 12月中旬に2泊3日の手術 30分の手術だったけど全麻でした 病理結果も中々出なくて 結果が出たのが2月初旬 結果はシロ 乳管内乳頭腫でした それからの検診時も やっぱり何かしらできていて 毎年検診を受けていました それでもだんだん油断して 何年かしてない時も… 行かないとまずいなぁと思った時 仲良くなった友人のご主人様が 乳腺外来の
病気になったことは とても悲しいことだけど… たくさんの愛をいただいています あたたかさ 思いやり 優しさ 感謝の気持ちでいっぱいです みんな 今まであなたがそうしてきたから と言ってくれますが そんなことはない 私はそんなに優しくないし 気も利かない 病気になったことで 色々なことに気づかされました July 06, 2021
来月(2023・5月)で、還暦を迎えます! 57歳の時に乳がんに罹患、左胸全摘手術・化学療法・分子標的療法を経て、ホルモン療法で服薬中。 健やかでありアクティブでもある!そんな毎日を送れるようになって、仕事もプライベートも楽しくやってます。 2年前、抗がん剤治療が終わった時には考えられないほど元気になれたことに感謝!! なんと明後日から沖縄旅行です(^^)v 来月にはシンガポールにも行っちゃいます。 過去に書いていた、告知・手術・治療の記事も少しずつ開示しながら、
2020/11 抗がん剤開始!! 手術から約2か月。 今日から抗がん剤がはじまります。 ドキドキ♡ 先週、薬剤師さんから、様々な副作用のことを言われ、びびりまくり(笑) でも、看護師さんに、いつどうなるのかな?と待っていても仕方ないので、来た時には来た!と思って。 それまで好きなことをしておけばいいよ!と言われました。 とても心強い言葉。 ということで、今、書いています。 アメブロに書くかどうするか悩みましたが… ログインログアウトが面倒なので、noteに書くこ