マガジンのカバー画像

思うこと

15
失敗ばかりしている毎日ですが、日々行動する中で思うことが多々あります。このマガジンでは私の思うことを綴っています。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

タピオカの話

タピオカの話

今回のタピオカブームの要因を分析してみる。ブームには3つの理由があると感じている。

①まずは若者のスターバックスのフラペチーノ離れだ。2006年に登場したフラペチーノは新しい飲み物でそのニュース性が人気に火をつけた。抹茶フラペチーノの登場以降、常にシーズンにマッチした新フレーバーを展開することで、10代の女性はこぞって愛飲するように。フラペチーノの600円という強気な価格設定には何よりも非日常観

もっとみる

今後の話 3/3

モチベーションがなくとも成長する状況をつくるには、①スケジューリング②時間の感覚③アウトプットを「仕組化」することだ。

①ホリエモンも会社員もパートのおばちゃんも、1日は誰でも変わらず24時間であり、それを言い訳にしていてはそれまでだ。では、例えば日本で過去最高記録の利益を叩き出した孫正義さんの時間と私たちの時間の決定的な差は何だろうか。もちろん時間の濃度が全く違うのも理由のひとつだが、それ以前

もっとみる

今後の話 2/3

クビにならないためには「冒険」をしなければならない。

順を追って説明するとスキルをつけるには、まずスキルをつけるためのスキルが必要だ。具体的には、①朝コンビニでアイスを買う②自分のコミュニティを壊す、の2つがある。

①まず大事なのは気づかぬうちに送っている型にはまった生活を変えるようにすることだ。自分の1日を把握し、そのフレームを外してみる。まずは1日を大カテゴリー(起きる、朝食など)に分け、

もっとみる

今後の話 1/3

大航海時代ならぬ、大リストラ時代が到来する。これは①大企業安定説の崩壊②外国人の受け入れ③AIの更なる普及、の3つの要素から考えられる。

①先日日本年金機構がある程度の裕福な生活をする場合、一世帯当たり3000万円の年金が不足する見込みを公表した。せめてもの処置として、国は民間企業に定年まで社員を雇用することを要求したが、経団連は終身雇用は無理だと断言した。これは国と民間で雇用者保護の押し付け合

もっとみる
天気の子の話

天気の子の話

先日新海誠監督作品、「天気の子」を観に行った。グラフィック、出会い、表裏という3つの感想を共有する。

まずはグラフィックについて。前作の「君の名は」に続き、今作もリアルさを追求した圧倒的な美しさ、細やかさであった。特に雨から晴れに変わる際の光の表現には鳥肌が立つほど美しかった。また水たまりに反射する光、歩いたり走ったりする際の細かな水しぶきなど…。書き出すとキリがないほどに拘りを感じた。2019

もっとみる