見出し画像

小学生でもわかるGX入門(ソルガム編)

 やぁ、みんな! 前回の『GX入門(農業編)』はあまり人気がなかったみたい。でも、ボクはみんなの関心なんか気にせずに、書きたいことを書くのが好きなんだ。だから、人気がなくても平気なんだよ。

あ、あなたバカじゃないの! 『 #GX入門 #農業 編)』があまり人気なかったって? ふん、そんなの全然気にしてないからね! どうせあたしが #ツンデレ だからって、本当は注目されたいなんて微塵も思ってないんだから。ただ…あたしはあたしの好きなことを書くだけ。みんながどう思おうと、本当に全く関係ないし、人気がなくたって、全然平気なんだからね!

ツンデレな内心の叫び

 ところで、今年はスーパーでお #米が売り切れ #パニック になっている人がたくさんいるね。令和の #米騒動 なんて呼ばれているけど、日本人はお米がないとパニック買いしちゃう人が多いんだよね。

 でも、そういう人たちに限って、普段は炊飯をせずに、マーガリンやショートニングのような #トランス脂肪酸 がたっぷりのパンやお菓子ばかり食べていることが多いんだよ。

 そんな人が海外に行くと、『海外のパンは不味い。日本のパンが一番柔らかくて美味しいよね!』と言う人が多いんだ。でも、ボクはいろんな国で生活していて、日本のパンが世界で一番不味いと思うんだ。ボクは海外のパンは大丈夫だけど、日本のパンには防カビ剤や臭素酸カリウム、乳化剤、保存料、酸化防止剤とか、たくさんの添加物が含まれているから、日本のパンを食べると蕁麻疹が出て大変なんだ。

トランス脂肪酸って何?

 日本ではトランス脂肪酸を気にする人はあまりいないけど、日本以外の国々ではトランス脂肪酸に対して厳しい規制があるんだよ。

コメが無ければソルガムを食べればいいじゃない!

ILLUSTRATION :小出真朱

 米はイネ科の植物だけど、イネ科の植物には、小麦、大麦、粟、稗、高粱( #コウリャン )など色々あるんだよ。このうち、 #高粱 #ソルガム )は中国では『高粱米』と呼ばれて食べられているけど、他の国では『ソルガム』とか、様々な国の現地語の名前で食べられているんだ。世界中でとても人気のある食べ物なんだよ。

グレインソルガム(穀物用ソルガム)

 主に穀粒を収穫するために栽培されるんだよ。食用、飼料、産業用に利用されいるんだ。米や麦のように種子の部分を食べるソルガムは、学術名は『ソルガム・ビカラー:Sorghum bicolor』っていうんだけど、これは #アフリカ 大陸が起源の植物なだよ。ソルガムの栽培の起源はおおよそ紀元前5000年から紀元前3000年の間に、現在の #スーダン #エチオピア といった地域で始まったんだよ。

 グレインソルガムは古代から人類によって食料源として利用されてきたんだ。アフリカの多くの地域で、ソルガムは重要な穀物として栽培され、その後、アジアや中東、さらにはヨーロッパやアメリカ大陸にも広がっていったんだよ。ソルガムは乾燥に強く、様々な気候条件下で育つことができるから、広範な地域での栽培が可能だったんだ。

 グレインソルガムの種子は、食用としてだけでなく、飼料や燃料、建材としても利用されてきたんだよ。食用としては、粉にしてパンや粥、ビールの原料として使われることが多く、栄養価が高く、特にタンパク質とミネラルを豊富に含んでいるから、世界中で重要な栄養源となっているんだよ。

フォレージソルガム(飼料用ソルガム)

 主に茎葉を収穫するために栽培されているよ。家畜の飼料として利用されているんだ。

スイートソルガム(甘味ソルガム)

 高い糖度を持つ品種で、シロップやエタノールの生産に利用されているんだ。サトウキビのような感じで、茎に多くの糖分が入っているんだよ。

エネルギーソルガム

 バイオエタノール生産に特化した品種だよ。生産効率が高く、再生可能エネルギーの供給源として注目されているんだよ。

デュアルパーパスソルガム

 穀粒と茎葉の両方を収穫できる品種で、食用と飼料、または飼料とエタノール生産の両方に利用されているんだ。

 ソルガムはその多用途性と乾燥地帯での耐性により、農業および産業分野で重要な作物として認識されているんだよ。また、持続可能な農業やエネルギー生産においてもその役割はますます重要になっているんだ。

お米みたいなホワイトソルガム

 グレインソルガムの品種の一つの #ホワイトソルガム (白モロコシ)は、高栄養価で乾燥に強い作物として注目されているんだよ。

栽培に適した気候
温度:ホワイトソルガムは熱帯から亜熱帯地域に適した作物だよ。最適な成長温度は20〜30℃なんだ。低温に弱く、霜に対しても感受性が高いから、冷涼な地域では栽培が難しいんだよ。

降水量:年間降水量が500〜800mm程度の地域で良好に育つよ。でも、乾燥にも耐える能力があるから、雨が降るタイミングが良ければもっと少ない降水量でも大丈夫なんだ。灌漑が可能であれば、より乾燥した地域でも栽培が可能だよ。雨水が一番大事なのは、発芽して直後の根が大地に張るまでの数週間なんだ。

土壌
土壌の種類:多様な土壌で育つことができるけど、排水性が良いローム質土壌や砂壌土が最適だよ。乾燥に強い植物なので、土壌の水はけが悪いと、根腐れなどの病気が発生しやすくなっちゃうんだよ。

土壌pH:中性から弱酸性の土壌が好ましいんだけど、pH5.5〜7.5の範囲であれば問題なく育つんだよ。

肥料要求量

窒素(N):成長を促進するために重要だよ。窒素肥料は成長初期に施用すると効果的だね。

リン(P):根の発育を助け、初期成長をサポートするんだよ。リン肥料も初期に施用しておいた方が良いね。

カリウム(K):病害に対する抵抗力を高め、乾燥耐性を向上させるんだ。カリウム肥料は成長全期間を通じて供給が必要なんだ。

 以下のおバカさんたちみたいに急激に大きく成長させようとすると、それだけ大量の肥料が必要なんだ。大量のエネルギーを使って作る窒素肥料を贅沢に投入して、農機や重機で大量のエネルギーを消費して収穫したソルガムを半炭化させて、圧力を掛けてペレットを作るのにどれだけエネルギーが必要なのかは、やって見なくてもカタログスペックを見れば計算できるよね。それを港まで運んで、日本まで海上輸送するエネルギーなどを計算することを、 #LCA #ライフサイクルアセスメント )っていうんだ。ボクはこれくらいの計算なら一時間くらいで終わっちゃうけど、LCAを考慮しないでコンソーシアム作っちゃうなんてバカ丸出しだね!

栽培期間

 ボクがソルガムを栽培している #モザンビーク は、元々、ソルガムが野生で育っていたエチオピアやスーダンと同じアフリカの東側だから、種を植えてから三ヵ月くらいで収穫できるんだ。ザンベジ川の水を使うと、一年間に三回くらい簡単に収穫できちゃうんだよ。

 だから無理して寒い日本でソルガムなんか育てなくたって、モザンビークで栽培した方が効率は良いんだよ。だからボクは寒くて狭い日本の農地じゃなくて、何万ヘクタールでも使える、モザンビークで #アグロフォレストリー 農業や、 #バイオチャー 農業をやっているんだよ。

#生物多様性 に配慮してさまざまな植物を栽培しているから、ここに書いてある程度のソルガムの知識は、ボクの農業知識の数万分の一以下なんだよ。

つづく…

武智倫太郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?