演技講師さとうかずま

大手プロダクション主催の芸能スクールや その他事務所等で演技講師をしています。 ■オー…

演技講師さとうかずま

大手プロダクション主催の芸能スクールや その他事務所等で演技講師をしています。 ■オーディション通過率アップ ■演技スキル向上 ■仕事を増やす方法 ■芸能界で生きる心構え ■メンタル面など 俳優としてレベルアップを目指す皆さんに共有していきます

最近の記事

  • 固定された記事

【仕事が取れる俳優になる】オーディションに受かる本当の方法

東京で「俳優」として活動している多くの人がきっとこんな感じ 年に何回か小劇場の舞台に出演していて、映像の仕事もたまにする。 映画とかドラマとか。まあ、セリフがあったりなかったり。 あとは再現Vとか。 それ以外の時はなにしてるんですか?と聞かれれば「バイト」としか答えようがない。 映画監督のワークショップで知り合ったNさんもまさにこのパターンでした。 ところが、、 ある時期を境にNさんのSNS投稿のほとんどが出演情報や撮影現場での話になったんです。 事務所が変わったと

¥3,980〜
割引あり
    • スタッフワークを理解すると良いことがある

      みなさん俳優として日々努力をしていると思いますが、 レッスンなどで学ぶことができない、現場でしか身につけられないものがあります。 撮影に行った時に何をしていますか? もちろん、自分が与えられた役を一生懸命演じていると思います。 が、 「演じていないときに何をするか」これも大事なんです。 スタッフさんの動きをよく見てください。 まずはどのセクションのスタッフがどのような仕事をしているかを理解すること。 撮影現場というものがどのようにして動いているのかを全体的に把握できる

      • 売れるには無駄なプライドを捨てる。マネージャーとの関係性を築く

        私の事務所でもスクールに来ている人たちでも、うまくいかない俳優の共通の特徴として「でも」が多いです。 講師やマネージャーのアドバイスに対して、 なんのプライドか知らんけど「でも」で始まる持論を展開して素直にいうことを聞かない。 あなたは自分のことをプロだと思っているかもしれない(思っていて欲しい)のですが、 マネージャーもプロです。俳優が売れるように必死です。 俳優自身が気がつかないことも気づかせてくれる存在です。 そのアドバイスを聞かないということは、 ①ダメ

        • 事務所ってなんだと思ってる?

          芸能プロダクションに所属している人やこれから所属しようと考えている人へ 事務所ってなんだと思います? お仕事紹介所?スケジュール管理してくれるとこ? まあそういう部分もあるんですけど、そういう考えで甘えていてもなかなか成功しません。 ビジネスパートナーであるということをちゃんと意識してほしいなと思います。 あなたは商品でマネージャーはそれを売る人。 いいえ、そんな単純なものではありません。 どこにいくにもマネージャーがついてきて、あなたの商品説明と売り込みをして

        • 固定された記事

        【仕事が取れる俳優になる】オーディションに受かる本当の方法

        ¥3,980〜

          自分を安売りしないことが価値を高めることにもなる。

          私も30代半ばぐらいまではノーギャラの仕事だとか、ノルマばっかでろくにギャラも出ない舞台をたくさんやってきました。 ある時、某有名プロダクションのマネージャーさんと面談をした時に言われたことが、 「自分で最低価格を決めたほうがいい」ということでした。 ギャラなんかどうでもいいから舞台に立ちたい、撮影現場に行きたい。そうやって安売りしていれば数は増えるかもしれない。だけど そんな状態でいつまでやりますか?いつギャラが上がると思います? 上がらないんです。 自分で決め

          自分を安売りしないことが価値を高めることにもなる。

          お芝居で表情が変わらないと言われる人!

          レッスン時に質問タイムを設けると時々こういう質問がきます 「お芝居をしているときに、表情が変わらないと言われるがどうしたらいいですか?」 私も若い頃は表情が変わらないだとか、目の芝居ができていないだとか言われたもんです。 「気にしない」という手もありますがー 改善したいのであれば3つのポイントがあります。 1つ目は、「リラックスすること。」 お芝居をするときは、その役がどんな状況であろうが、役を演じている俳優自身はリラックスしている必要があります。 自分以外の方

          お芝居で表情が変わらないと言われる人!

          自己紹介で喋ることが「芸能人としてのあなた」の縮図です。

          私はレッスンの際に、よく知ってる生徒でも何度も自己紹介の練習をさせるのですが 自己紹介で喋ることがないという人は自分というものが無さすぎます。 俳優やタレントというのは自分を売る商売ですから、それではまずい。 「俳優って、他人になるのが商売なんだから自分を売るというのは違うのでは?」 そんなことはないですよね? 芸能界で生き残っている俳優をみたらわかるはずです。 「役」というフィルターを通して、演じているのはあくまで「あなた」です。 「あなたが演じる〇〇の役が素

          自己紹介で喋ることが「芸能人としてのあなた」の縮図です。

          これ、絶対やらないで!

          オーディションの自己紹介や質疑応答で絶対やっちゃいけないこと。 それは、ネガティブなことを言うことです。例えば 「まだ全然できないんですが、〇〇を勉強中です。」「初めての〇〇なので不安はありますが頑張ります。」 知らんがな!です。 一つ目だったら、できるようになったら言ってくださいと思っちゃいます。 「努力してるね。がんばってるね」って褒められたいんですか? 多分審査員はそうは思わないし、オーディションにも通りません。 「できてない」とか言わなくていいんです。「

          これ、絶対やらないで!

          声から役作りする演技法

          役作りの仕方って、誰から学ぶかによって違うし さらに、経験を積んでいくうちに 現場で学んだり、共演者の影響を受けたりと、 そうやって自分のやり方が確立されていくものです。 まああ色んなやり方があるわけなんですが、その一つとして “声から役作りをする”という方法もあります。 私たちが、初対面の人と話すとき、あるいはレストランで隣の席で喋っているのを聞いたりした時、 声や喋り方でその人がどんな人なのか、想像したりしませんか? 優しそうだとか、わがままそうだとか、

          声から役作りする演技法

          俳優になろうか迷っているひとへ

          プロスポーツ選手になるより俳優になる方が簡単なんだから やりたいと思えば挑戦してみればいい(食っていけるかどうかは別の話)。 やってみたらできるかもしれないし、できないかもしれない。 努力でできるようになるかもしれない。(きっとできる!) いずれにしてもやってみなきゃわからない。 自分が決意しさえすればそれができる環境にいるのに(家族の問題、未成年など) やりたいことに挑戦しない意味がわからない。 人生一度きり、あなたの人生はあなたのもの。

          俳優になろうか迷っているひとへ

          アルバイトを辞めたら仕事が増えるのか

          「バイトを辞めたら芸能の仕事が増えた」 たまに聞きますね まあ〜そういうこともあるかもしれんねという感じです。 その人にとっては嘘では無いのだけれど、みんながみんなそうかというと もちろんそんなことはないです。 そもそも純粋にお芝居だけで食っていけてる人がどれほどいるのか めっちゃめちゃ少ないです。 ほとんどの方が副業をしているというのが現実なんですね。 例え今たくさん仕事があってもそれがいつ無くなるか分からない だから人気があるうちに飲食店を開いたり、資

          アルバイトを辞めたら仕事が増えるのか

          あなたは何型の俳優ですか?

          だいぶ前なんですが、林修先生の番組で戸田恵梨香さんへのインタビューをやっていました。 その中でちょっとだけ引っかかった事があります。 「私は憑依型(完全に役になりきってしまう)タイプではないので、家で気持ちや行動を全て頭で考えて、練習してから撮影に行き、現場で感情を乗せるようにする」 というようなことをおっしゃってました。頭で芝居するタイプだと。 この発言なんですが、ちょっと勘違いしてしまいそう。 おそらく戸田恵梨香さんは、演じている時にも役としてじゃなく、俳優とし

          あなたは何型の俳優ですか?

          やるかやらないか。それだけの差でもある

          演技講師をしているスクールで年に数回行われる所内オーディションがあります。 生徒それぞれの現状を知るためでもあり、 外部の、監督やプロデューサーに売り込むためでもあり、 あるいはいろんな事務所の社長やマネージャーからアドバイスをもらう場でもあります。 その人がどんな評価をもらうのか 私たち講師は普段から見ている訳なので 結果、どれほどの評価をもらうのか、大体わかります。 普段の努力と、そこに賭ける熱量がどれほどであるか、あからさまにわかるからです。 十分な準備

          やるかやらないか。それだけの差でもある

          セリフは台本通りじゃなきゃダメ?

          「セリフはどの程度変えていいんですか?」「台本通りじゃなきゃダメですか?」 という質問をよくいただきます。 結論から言うと、現場によります。 演出家、監督によって、一字一句台本通りにお願いしますと言う人もいれば(正直そこまでの人はあまり見ないけど)、 ニュアンスが違わなければ変えてもらって構わないと言う人もいます。 ただ、脚本にあるセリフというのは、脚本家が句読点も含めて一言一句、 時にはテンポ感まで考えて書かれたものなので、台本通りにというのが基本です。 なん

          セリフは台本通りじゃなきゃダメ?

          セリフを覚えることが仕事じゃないんだよ!

          私が指導してるスクールでは、年に数回、所内オーディションがありまして 毎回監督やらプロデューサーやら、どっかの事務所の社長やら呼んで審査してもらっているんです。 それに向けて、演技審査用の台本を使ってのレッスンもやるわけなんですが、 セリフを覚えて来ない人がめちゃめちゃ多いんですね。 終わりです。 レッスンだからってセリフを覚えて来ない時点でその人は終了だと私は思っています。 プロにはなれない人です。 これはワークショップでも同じ、オーディションでも同じ。 「

          セリフを覚えることが仕事じゃないんだよ!

          俳優としての個性がほしい人へ

          自分には個性が無いと思っている人。 もしくは個性が無いと言われた事がある人。 それは間違い。 どんな人にも個性はあります! 以前レッスンで居たのですが、 40代で妙にクセの強い芝居をする生徒が、その日は全くクセのない芝居をしていたので 「いつもはクセが強いけど今日はいいね」と言うと 「あれはわざとやってます」と。 他の先生に個性が無いと言われたから自分なりに色を出そうと思ってやっていると。 あーアホくさ。 指導者が無責任に個性が無いなんて言った結果が、不自

          俳優としての個性がほしい人へ