大林河

NHKスペシャル「驚異の小宇宙 人体」でT細胞に恋に落ち、T細胞たちの視点で人体を見た…

大林河

NHKスペシャル「驚異の小宇宙 人体」でT細胞に恋に落ち、T細胞たちの視点で人体を見たファンタジー風の戦争物語「Being」を2008年より自サイトにて連載開始、現在第21話。法律擬人化漫画も作成。 漫画サイト→http://pelagus.sub.jp/actiolic/

マガジン

  • 1日20分の免疫学

    「医系免疫学改訂16版」の公開型自主勉です。 T細胞に惚れて数十年、細胞擬人化漫画を描き始めて十数年の素人が、どこまで推しを知ることができるのか学べるのか挑戦中。

  • 1日15分の免疫学

    「Janeway's免疫生物学」の公開型自主勉です。 T細胞に惚れて数十年、細胞擬人化漫画を描き始めて十数年の素人が、どこまで推しを知ることができるのか学べるのか挑戦中。

  • インビザライン歯列矯正物語

    インビザラインの歯列矯正記録です。ハッピーエンドだと思いたい!

  • 1日10分の免疫学

    「エッセンシャル免疫学第3版」の公開型自主勉のまとめ。

  • 苦民講座まとめ

    Twitter ID@minpo_plusで投稿した「民法が苦手な人の民法が苦手な人による民法が苦手な人のための改正債権法の紹介ツイート」をまとめて記事にしています。

記事一覧

1日20分の免疫学(17)リンパ球⑤

NK細胞の標的について(つづき) 本「だから標的細胞Aを、あるNK細胞は傷害できるが他のNK細胞はできないということがおきる」 大林「複数のNKがいて補い合えるわけだ」 …

大林河
1日前

酷暑の夏コミC104備忘録

猛暑を通り越して酷暑などと言われるクソ暑い夏、 コミックマーケット104にサークル参加してきました! 夏コミ参加は今回で7回目となるのですが…… 今年の夏コミが、…

大林河
8日前

1日20分の免疫学(16)リンパ球④

Th1細胞とTh2細胞の分化 本「抗原と反応したT細胞はIL-2によって増殖する。そのときIL-12,IL-27,IFN-γが作用するとTh1細胞に分化し、IL-4が作用すると Th2細胞に分化する…

大林河
2週間前
3

1日20分の免疫学(15)リンパ球③

アポトーシスとネクローシスについて 大林「アポトーシスは綺麗な死で、ネクローシスは中身ぶちまける死って覚えてる」 本「アポトーシスapoptosisは、細胞膜は保たれたま…

大林河
3週間前
1

1日20分の免疫学(14)リンパ球②

リンパ球について 本「成人の血液中の白血球の約30%はリンパ球で、胸管中を流れる細胞 のほとんどはリンパ球」 大林「胸管?」 WEB「リンパ管の主幹。下半身および左上半…

大林河
4週間前
1

1日20分の免疫学(13)リンパ球①

第5章 リンパ球のはたらき 本「この章の要点を先に紹介する」 大林「オッケ~」 リンパ球の発生と分化 本「リンパ球は造血器に発生し、一部は抗体産生を目的とする リ…

大林河
1か月前

旧小西家住宅史料館見学メモ

人生万事塞翁が馬。 ちょっとした事故に遭いまして、受診のために道修町を歩いていたら「杏雨書屋」(武田薬品工業が分離で作った武田科学振興財団が運営)に遭遇し、田辺…

大林河
1か月前
8

1日20分の免疫学(12)抗体⑧

過剰な抗体に対する反応等 本「自己免疫病の治療に大量の免疫グロブリンを投与することが行われる」 大林「ん?なんで?」 本「B細胞はIgGのFc部に対するレセプターの一種…

大林河
1か月前

田辺三菱製薬史料館見学メモ

大阪市中央区道修町(どしょうまち)にある田辺三菱製薬史料館に行ってきました。 こちらは事前予約制で、予約の際に案内の有無を選べます。 私はがっつり色々聞くのが好…

大林河
1か月前
3

1日20分の免疫学(11)抗体⑦

大林「すまんけど抗体を利用した検査法と予防と治療、大事なことだとは思うけど素読で飛ばすわ……私は推しについて知りたいんだよ」 本「次の次の第5章は『リンパ球のはた…

大林河
2か月前
1

法律事務話①「債務整理」について

この記事は、法律事務歴7年の人間が「守秘義務」に反しない範囲で、法律事務のあれこれを紹介するものです。 想定する読者層は、 ①法律事務に興味のある方 ②他の事務所…

150
大林河
2か月前
1

1日20分の免疫学(10)抗体⑥

抗体を利用した各種検査方法 について 本「ドナーの赤血球に対する抗体がないか、ドナーの血清中にレシピエントの赤血球に対する抗体がないかを組み合わせて凝集反応を確…

大林河
2か月前
2

1日20分の免疫学(9)抗体⑤

IgEについて 本「IgEは即時型アレルギーの原因となる。組織のマスト細胞や血中の好塩基球に Fc部で結合する」 大林「マスト細胞と好塩基球がIgEのFc部に対するレセプター…

大林河
2か月前
2

1日20分の免疫学(8)抗体④

IgAについて 本「次はIgAについて」 大林「母乳に含まれてるやつだ!」 本「からだの中にある免疫グロブリンの60%はIgA。多くは粘膜上に存在する」 大林「思ったより多数…

大林河
3か月前

1日20分の免疫学(7)抗体③

抗体について(つづき) 本「B細胞が抗原に反応し、抗体産生細胞になって、抗体が作られる。1個のB細胞はさまざまのクラスの免疫グロプリンの抗体を作る能力をもっていて…

大林河
3か月前

1日20分の免疫学(6)抗体②

本「1つのエピトープには1種類の抗体しか作られない。同一のエピトープを複数もつ抗原を多価抗原、違ったエピトープをいくつかもつ抗原を複合抗原という」 大林「ほぉ~多…

大林河
3か月前
2
1日20分の免疫学(17)リンパ球⑤

1日20分の免疫学(17)リンパ球⑤

NK細胞の標的について(つづき)

本「だから標的細胞Aを、あるNK細胞は傷害できるが他のNK細胞はできないということがおきる」
大林「複数のNKがいて補い合えるわけだ」

本「TCRとCD3をもつT細胞と表面免疫グロブリンを持つB細胞以外で細胞傷害作用を示すものがNK細胞と定義される」
大林「たしかCTLとNKの見分けは、T細胞だけがもつ表面分子が無いのがNKって感じだったよね」
本「NK細胞の

もっとみる
酷暑の夏コミC104備忘録

酷暑の夏コミC104備忘録

猛暑を通り越して酷暑などと言われるクソ暑い夏、
コミックマーケット104にサークル参加してきました!

夏コミ参加は今回で7回目となるのですが……
今年の夏コミが、今までで一番暑かった(半目)

昨夏までの反省点等を活かして今回持参した「暑さ対策アイテム」と「利用詳細」は下記の通り。
(1)ミニ扇風機:ずっとつけっぱなし(念のためモバ充も持参)
(2)冷えピタ2枚:本来は4枚持参で両脇と腿の付け根

もっとみる
1日20分の免疫学(16)リンパ球④

1日20分の免疫学(16)リンパ球④

Th1細胞とTh2細胞の分化

本「抗原と反応したT細胞はIL-2によって増殖する。そのときIL-12,IL-27,IFN-γが作用するとTh1細胞に分化し、IL-4が作用すると Th2細胞に分化する」
大林「Il-4といえばTh2だよね~最初のIL-4を作ってる細胞ってまだわからない?」
本「Th2細胞への分化にはIL-1, 2も関与する。IL-4をよくつくる好塩基球が
抗原提示細胞として注目さ

もっとみる
1日20分の免疫学(15)リンパ球③

1日20分の免疫学(15)リンパ球③

アポトーシスとネクローシスについて

大林「アポトーシスは綺麗な死で、ネクローシスは中身ぶちまける死って覚えてる」
本「アポトーシスapoptosisは、細胞膜は保たれたまま、核クロマチンの濃縮・DNAの分断・核の断片化・細胞の萎縮を伴うような細胞死。最終的には細胞が分断化し細胞膜に包まれた小体(アポトーシス小体)となる」
大林「そしてそれをマクロファージが貪食するわけだ」
本「ネクローシスnec

もっとみる
1日20分の免疫学(14)リンパ球②

1日20分の免疫学(14)リンパ球②

リンパ球について

本「成人の血液中の白血球の約30%はリンパ球で、胸管中を流れる細胞
のほとんどはリンパ球」
大林「胸管?」
WEB「リンパ管の主幹。下半身および左上半身のリンパを集める。腸リンパ管・腰リンパ管の合流点から、脊柱に沿って上り、左の鎖骨下で静脈に連絡するまでの部分」

本「リンパ節・脾・扁桃・胸腺などに密集して存在する球状の核を持つ細胞で、一般に食作用のない細胞をリンパ球と総称する

もっとみる
1日20分の免疫学(13)リンパ球①

1日20分の免疫学(13)リンパ球①

第5章 リンパ球のはたらき
本「この章の要点を先に紹介する」
大林「オッケ~」

リンパ球の発生と分化

本「リンパ球は造血器に発生し、一部は抗体産生を目的とする
リンパ球に分化する(B細胞)。一部は胸腺に入りそこで一定の機能を持つリンパ球に分化する(T細胞)。一部、胸腺外(肝,腸管内)で分化するT細胞もある」
大林「胸腺に入って成熟してから胸腺外で分化するってことかな」

B細胞とT細胞の抗原レ

もっとみる
旧小西家住宅史料館見学メモ

旧小西家住宅史料館見学メモ

人生万事塞翁が馬。
ちょっとした事故に遭いまして、受診のために道修町を歩いていたら「杏雨書屋」(武田薬品工業が分離で作った武田科学振興財団が運営)に遭遇し、田辺三菱製薬史料館(事前予約制)を見つけて見学し、その流れで旧小西家住宅史料館(事前予約制)の見学となりました。

旧小西家住宅史料館(重要文化財)の見学について

こちらは事前予約制な上に、令和6年7月時点では「平日の火曜と金曜」です。平日勤

もっとみる
1日20分の免疫学(12)抗体⑧

1日20分の免疫学(12)抗体⑧

過剰な抗体に対する反応等

本「自己免疫病の治療に大量の免疫グロブリンを投与することが行われる」
大林「ん?なんで?」
本「B細胞はIgGのFc部に対するレセプターの一種(FcγレセプターⅡb)を持っていて、IgGが結合すると活性化を抑えるシグナルを伝達して抗体産生を抑制する」
大林「それって作りすぎを防止するための機能?」
本「IgGのFcがB細胞の表面分子CD22に作用すると、B細胞はアネルギ

もっとみる
田辺三菱製薬史料館見学メモ

田辺三菱製薬史料館見学メモ


大阪市中央区道修町(どしょうまち)にある田辺三菱製薬史料館に行ってきました。

こちらは事前予約制で、予約の際に案内の有無を選べます。
私はがっつり色々聞くのが好きなので「有」にしました。

写真撮影は可、但しSNS等への投稿は不可。
ですのでこの記事にも写真は掲載していません。

見学日は、田辺三菱製薬さんの営業日のみ。つまり、平日。
(※すべての平日ではなく、田辺三菱製薬さんがお休みの日は休

もっとみる
1日20分の免疫学(11)抗体⑦

1日20分の免疫学(11)抗体⑦

大林「すまんけど抗体を利用した検査法と予防と治療、大事なことだとは思うけど素読で飛ばすわ……私は推しについて知りたいんだよ」
本「次の次の第5章は『リンパ球のはたらき』だよ」
大林「待てない……」
本「じゃあ、次の第4章『抗体を利用した疾患の予防と治療』は飛ばす?」
大林「素読はする…」

単クローン性抗体について

本「では、さらっと行こうか。ひとつのクローンの作る抗体はどの細胞の作るものも同一

もっとみる
法律事務話①「債務整理」について

法律事務話①「債務整理」について

この記事は、法律事務歴7年の人間が「守秘義務」に反しない範囲で、法律事務のあれこれを紹介するものです。

想定する読者層は、
①法律事務に興味のある方
②他の事務所のやり方を知りたい現職の方
③事務の仕事を覗きたい士業の方
④弁護士に依頼しようかな…と思ってる方

です。事務員だからこそ書ける記事にしますので、根拠条文その他の「本で調べたらわかること」等は略します。
事務所によって対応等が異なるこ

もっとみる
1日20分の免疫学(10)抗体⑥

1日20分の免疫学(10)抗体⑥

抗体を利用した各種検査方法 について

本「ドナーの赤血球に対する抗体がないか、ドナーの血清中にレシピエントの赤血球に対する抗体がないかを組み合わせて凝集反応を確認される(交差適合試験 crossmatch)」
大林「あ、それ、毎度仕組みを読んで理解はするけど右から左へ忘れるやつや」

本「A型の人がなぜB型抗原に対する抗体を持っていると思う?」
大林「わからん、むしろB型抗原をもってる人をA型と

もっとみる
1日20分の免疫学(9)抗体⑤

1日20分の免疫学(9)抗体⑤

IgEについて

本「IgEは即時型アレルギーの原因となる。組織のマスト細胞や血中の好塩基球に Fc部で結合する」
大林「マスト細胞と好塩基球がIgEのFc部に対するレセプターをもってるからだね」
本「IgG抗体だと、抗原に Fab部で結合してから初めて好中球などのFcレセブターに強く結合できるようになるが、IgEは抗原と結合していなくともFcレセプターと強固に結合する」
大林「ははぁ、だからマス

もっとみる
1日20分の免疫学(8)抗体④

1日20分の免疫学(8)抗体④

IgAについて

本「次はIgAについて」
大林「母乳に含まれてるやつだ!」
本「からだの中にある免疫グロブリンの60%はIgA。多くは粘膜上に存在する」
大林「思ったより多数派だった!粘膜というと……鼻、口、喉、腸、、」
本「涙、唾液、鼻汁、気管支粘液、腸管粘液、尿など」
大林「尿にも含まれてたのか……」
本「粘膜下にいる抗体産生細胞のほとんどがIgAを作っている。粘膜は皮膚と比べると角質の発達

もっとみる
1日20分の免疫学(7)抗体③

1日20分の免疫学(7)抗体③

抗体について(つづき)

本「B細胞が抗原に反応し、抗体産生細胞になって、抗体が作られる。1個のB細胞はさまざまのクラスの免疫グロプリンの抗体を作る能力をもっていて、IgMを作っていたものがIgGを作るものに変わったりする」
大林「クラススイッチだね」
本「免疫グロブリンのクラスは変わってもL鎖のκ又はλは変わらない」
大林「ほぉ~そこは変化しないってことか」
本「B細胞はκを作るかλを作るか一方

もっとみる
1日20分の免疫学(6)抗体②

1日20分の免疫学(6)抗体②

本「1つのエピトープには1種類の抗体しか作られない。同一のエピトープを複数もつ抗原を多価抗原、違ったエピトープをいくつかもつ抗原を複合抗原という」
大林「ほぉ~多価抗原ってそういう意味だったのか」

本「not-selfなら何でも抗原として働く」
大林「selfに対する抗体が作られるのは本来ないはずの事故だよね」

本「通常抗体が作られるのは質量1万ダルトン以上の物質。低分子のものは、すぐに体外に

もっとみる